燕市地域福祉計画

更新日:2023年03月31日

本計画は、「燕市総合計画」を上位計画とした地域福祉を推進する計画であり、理念や基本目標、施策の展開を示しており、社会福祉法の第107 条に基づきすべての市民を対象として、本市が今後地域福祉を推進していくための理念や基本目標施策の方向性等を総合的に定めるものです。

第4次燕市地域福祉計画・第4次燕市地域福祉活動計画

本市が策定する地域福祉計画と社会福祉協議会が策定する地域福祉活動計画は、共通の基本理念や基本目標を掲げ、共に地域福祉の推進を目指していることから、両計画を一体的に策定することとし、本計画に一本化しました。

計画期間

2023年度から2027年度まで(5年間)

計画書

パブリックコメント

第3次燕市地域福祉計画

計画期間

2018年度から2022年度まで(5年間)

計画書

なお、燕市地域福祉活動計画については
燕市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。

パブリックコメント

燕市地域福祉計画推進委員会

燕市地域福祉計画の進捗状況を管理し、かつ、推進を図ることを目的として設置されているものです。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 社会福祉課 地域福祉係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8104

メールフォームによるお問い合わせ