燕市地域福祉計画推進委員会

更新日:2024年11月18日

燕市地域福祉計画推進委員会

燕市地域福祉計画推進委員会

設置目的

燕市附属機関設置条例(平成20年度燕市条例第2号)第3条に基づく燕市地域福祉計画の進捗状況を定期的に評価するため。

所掌事務

(1)燕市地域福祉計画の策定及び見直しに関すること。
(2)燕市地域福祉計画の評価に関すること。
(3)その他燕市地域福祉計画の推進に必要な事項に関すること。

委員構成

委員会は、委員10人以内で組織する。

任期

4年(ただし、補欠委員の任期は、前任者の残任期間)

委員名簿(2024年10月1日現在)

委員名簿の一覧
種別 名前 役職
委員 小柳 達也 尚美学園大学 総合政策学部 総合政策学科(兼任)尚美学園大学大学院 総合政策研究科 政策行政専攻  准教授
委員 木村 久栄 一般公募
委員 伊藤 ミン子 一般公募
委員 大滝 利弘 燕市自治会協議会 監事
委員 阿部 徳之 株式会社なごみ 事業本部長
委員 佐藤 稔 燕市民生委員児童委員協議会 会長
委員 酒井 貴人 社会福祉法人つばめ福祉会
特別養護老人ホーム白ふじの里 園長
委員 星井 勝博 社会福祉法人吉田福祉会
常務理事
委員 小林 豊 社会福祉法人桜井の里福祉会
特別養護老人ホーム桜井の里 施設長
委員 齊藤 琢磨 さいとう内科クリニック 院長

 

2024年度燕市地域福祉計画推進委員会開催状況

会議の詳細
開催日
時間

公開区分

会議案内 会議資料

会議録

2024年11月18日月曜日

一部非公開

第1回会議案内(PDFファイル:53.7KB)

【資料1】燕市総合計画の施策指標(PDFファイル:95.4KB)                                             

第1回会議録(PDFファイル103.7KB)

2023年度燕市地域福祉計画推進委員会開催状況

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 社会福祉課

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8104

メールフォームによるお問い合わせ