低所得の子育て世帯への臨時特別給付金(こども加算)のご案内

更新日:2024年03月11日

【事業目的】

物価高騰の影響を受けている子育て世帯を支援するため、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(1世帯7万円の給付金)・住民税均等割のみ課税世帯に対する臨時特別給付金(1世帯10万円の給付金)の支給世帯のうち、18歳以下の子どもを扶養している子育て世帯に対して、子ども一人につき5万円を追加で支給します。

【支給対象者】

以下のいずれかに該当する世帯の受給者

(1)住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(1世帯7万円の給付金)の受給者で、基準日(注意1)時点で同一世帯に18歳以下(注意2)の子どもがいる人

詳しくはこちら

(2)住民税均等割のみ課税世帯への臨時特別給付金(1世帯10万円の給付金)の受給者で、基準日(注意1)時点で同一世帯に18歳以下(注意2)の子どもがいる人

詳しくはこちら

(3) (1)、(2)の受給者で、基準日(注意1)から令和6年3月31日までに生まれた子どもがいる人

(4) (1)、(2)の受給者で、基準日(注意1)時点で別世帯に養育している子どもがいる人

(注意1) 基準日:令和5年12月1日

(注意2) 18歳に達する日以降最初の3月31日まで(平成17年4月2日生まれ以降)の子ども

(注意3) 基準日時点でDV避難や離婚協議中の方、基準日以降に離婚された方は給付金の支給要件に該当する場合があります。詳しくは電話または窓口でご相談ください。

〈注意事項〉

  • 同一世帯に、子ども加算は1回限りです。
  • 他市区町村で実施する同等の給付金(子ども加算を含む)の支給を受けた世帯は対象外です。
  • 基準日に施設入所している子どもは対象外です。

【支給額】

子ども1人当たり5万円

【給付金の手続きについて】

対象者(1)、(2)の方

「令和5年度燕市低所得の子育て世帯への臨時特別給付金(こども加算)確認書(申請兼請求書)」の提出が必要です。
該当となる世帯に燕市から手続きに関する案内が届きます。
申請期限までにお手続きください。(郵送または窓口)

対象者(3)の方

申請が必要です。
該当となる世帯に燕市から手続きに関する案内が届きます。
申請期限までにお手続きください。(郵送または窓口)

対象者(4)の方

申請が必要です。
申請期限までに、郵送または窓口でお手続きください。
申請書類は、下記からダウンロードまたは窓口にあります。

【提出書類】

【共通】

  • 令和5年度燕市低所得の子育て世帯への臨時特別給付金(こども加算)確認書(申請兼請求書)

【他市区町村に対象児童がいる場合に必要】

  • 対象児童の本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード、医療受給者証など)

【申請期限】

令和6年7月1日(月曜日)まで(郵送は消印有効)

【受付窓口】

こども政策部 子育て応援課 こども福祉係
(市役所1階 17~20番窓口 平日 午前8時30分~午後5時15分)

【支給スケジュール】

4月中旬より順次

【その他】

  • 令和5年度低所得の子育て世帯への臨時特別給付金を受けた後に、申請書の記載事項について虚偽があることが判明した場合や給付金の支給要件に該当しないことが判明した場合には、給付金を返還して頂きます。
  • 令和5年度低所得の子育て世帯への臨時特別給付金に関して、ご自宅や職場などに燕市の職員をかたった不審な電話や郵便があった場合は、燕市や最寄りの警察署(または警察相談電話(#9110))にご連絡ください。
  • 令和5年度低所得の子育て世帯への臨時特別給付金は差押禁止等及び非課税対象となる給付金です。
  • 当該事業は国の重点支援地方創生臨時交付金を活用した事業です。

【各種様式等】

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策部 子育て応援課 こども福祉係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8186

メールフォームによるお問い合わせ