児童研修館「こどもの森」
【お知らせ】こどもの森の利用について
イベント実施のため、通常のおもちゃ遊びができない日時があります。
下記の日時は、研修室を開放したり、おもちゃを減らしたりしています。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
あそびが限られる日時
ホールで遊べない時間があります
以下の時間帯はホールでは遊べません。イベント参加の方以外は研修室をご利用ください。
- 2月24日(月曜日・祝日)終日
こどもの森が1月11日(土曜日)にリニューアルオープンします!
施設の改修と新たな知育玩具の整備により、さらに楽しみと心地よさが広がる施設として1月11日(土曜日)にリニューアルオープンします。
内外装の整備・更新はもちろん、施設内のレイアウトを年齢や成長を考慮したエリア分けに再構築し、グッド・トイ賞を受賞した良質な木製おもちゃ等も整備しました。今後も、魅力的な知育玩具を順次導入していく予定です。
新しくなったこどもの森にぜひお越しください!皆さまのご来館、お待ちしています。
リニューアルの概要
オープン日:2025年1月11日(土曜日)午前10時
リニューアルのポイント
- 施設の改修
内外装改修、LED照明やバリアフリートイレの整備等 - 知育玩具の導入
広場を遊びの種類でエリア分けし、年齢を問わず楽しめるレイアウトにしました。おもちゃ遊びや体験活動の機能を強化するため、県内でも目にする機会が少ない海外製の木製おもちゃやグッド・トイ賞を受賞したおもちゃなど、子どもの発達段階に合わせた知育玩具を導入しました。
【遊の広場エリアイメージ】

パティシエになってスイーツ工作しよう(リニューアルイベント)の概要
(注意)定員に達したため、申込を締め切りました。
開催日時:2025年1月25日(土曜日)午後2時~午後3時30分(受付は午後1時30分~)
会場:児童研修館「こどもの森」(燕市大曲3355)
講師:まるばやしさわこさん(造形・工作作家)
対象:3歳以上のお子さん(保護者と一緒にご参加ください)
参加費:500円
定員:30人
内容:紙粘土や画用紙を使ったスイーツ工作
申込み:2025年1月4日(土曜日)午前10時受付開始
児童研修館「こどもの森」(電話:0256-61-1551)にお電話でお申し込みください。
「こどもの森」へようこそ

「こどもの森」は、さまざまな体験活動を通じて、子どもたちの豊かな感性をはぐくむことを目的とする施設です。
専門の指導員のもとで、いろいろな体験学習ができるほか、子育て中の大人向けの講座なども開催しています。
ご利用案内
開館時間
午前10時から午後5時(7・8月は午後6時まで)
(注意)行事によっては利用制限する場合があります。
休館日
- 水曜日(祝日のときは翌日)
- 年末年始
入館料
無料(市内在住・市外在住を問わず、登録なしで利用できます)
団体利用
利用人数に関係なく申請書を事前に提出してください。なお、貸切はできません。
住所
959-1263
新潟県燕市大曲3355
電話・ファクス
0256-61-1551
アクセス
館内マップ
おやくそく
こどもの森のイベント情報
こどもの森通信
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども政策部 こども未来課 総務企画係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8225
更新日:2025年02月27日