市県民税申告書の様式・申告の手引き(ダウンロード)
窓口の混雑解消のため、電子送信または郵送での提出にご協力をお願いいたします。
市民税・県民税申告書の様式
2025年度 市民税・県民税(2024年分)申告書 (PDFファイル: 940.8KB)
申告の手引き
2025年度 申告の手引き (PDFファイル: 736.9KB)
申告書の電子送信の手順
収入、所得が全くない方または遺族年金や障害年金などの非課税所得のみの方
1.下記の二次元コードをタップまたは読み取ることで申告専用ページへ遷移します。
2.手順に従って必要事項を入力してください。
3.内容を確認し、送信してください。
申告書の電子送信はこちらから
(注意)収入、所得がある方は、申告書の電子送信はできません。
郵送の手順
市役所から申告書が届いた方
1.同封の「申告の手引き」を参考に収入、控除等を記入します。
2.同封の返信用封筒に、記入済みの申告書と収入・控除関係書類、運転免許証やマイナンバーカード等の本人確認ができる書類の写しを入れます。
3.封をしてポストへ投函します。
申告書がお手元にない方
1.「2025年度 市民税・県民税(2024年分)申告書(PDFファイル:940.8KB)」をダウンロードします。(2024年度 市民税・県民税申告書を提出された方には1月下旬に発送します。)
2.表面、裏面をプリンタ等で両面印刷します。
3.「2025年度 申告の手引き(PDFファイル:736.9KB)」を参考に収入、控除等を記入します。
4.封筒に、記入済みの申告書と収入・控除関係書類、運転免許証やマイナンバーカード等の本人確認ができる書類の写しを入れます。
5.切手を貼り、封をしてポストへ投函します。
注意
申告書控え等の収受印は廃止されました。
ご理解、ご協力をお願いします。
郵送先
〒959-0295 燕市吉田西太田1934番地 税務課市民税1係
申告受付期間
市民税・県民税の申告は、1月6日(月曜日)から受け付けております。
確定申告期間の2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)までは窓口や申告受付会場が大変混み合います。そのため、市民税・県民税申告の方は2月14日(金曜日)までの提出がおすすめです。
詳しい申告受付の内容については、以下のページを参照してください。
過去の申告書が必要な場合
2024年度 市民税・県民税(2023年分)申告書 (PDFファイル: 1.6MB)
2024年度 申告の手引き (PDFファイル: 1.3MB)
(注意)2023年度以前の申告書が必要な場合は、お手数ですが下記までお問い合わせください。
戻るリンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 税務課 市民税1係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8142
更新日:2025年01月01日