食育だより2014年3月19日号

更新日:2021年03月01日

食育だより2014年3月19日号 もっともっと野菜を食べよう

毎月19日は食育の日です。
皆さんは野菜を食べていますか?平成23年県民健康・栄養実態調査で成人1人1日当たりの平均野菜摂取量は323.3グラムでした。全国平均を上回っていますが、まだ目標摂取量の350グラムには達していません。特に20代では約270グラム、30代・40代では約290グラムと少ない量になっています。
いつもの食事にプラス1皿、野菜料理を取り入れてみませんか。

野菜を十分に食べていますか?

野菜は「健康に良い」と理解していても、意識しなければ十分な量をとることができません。1日に食べたい量は350グラム以上です。
野菜はビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で、からだの調子をととのえる働きがあります。また、肥満、高血圧、糖尿病などの生活習慣病の予防にも役立ちます。
野菜をしっかり食べる食生活を心がけましょう。

1日に食べたい野菜の量は350グラム以上!

1日350グラム以上の野菜を食べるには、毎食

  • 生野菜なら両手1杯
  • 加熱した野菜なら片手1杯

を食べることを目安にしましょう。

両手のひらを上にむけ、その横の白いお皿に盛りつけられたミニトマト、ブロッコリー、きゅり、じゃがいも、玉ねぎ、レタスの写真
右手のひらを上にむけ、その横の白いお皿に盛りつけらたほうれん草、かぼちゃ、もやし、アスパラガスの写真

また、350グラム以上のうち、緑黄色野菜を120グラム以上、淡色野菜を230グラム以上食べることが理想的とされています。

緑黄色野菜

かぼちゃ・にんじん・トマト・ほうれんそう・ブロッコリー・小松菜・にら・ピーマン
可食部100グラムあたりカロテン含有が600マイクログラム以上含まれている野菜のことをいいます。ただし、トマト・ピーマンなどはカロテン含有が600マイクログラム未満でも、日常的に食べる回数や量が多いため、緑黄色野菜に含まれます。
切った断面が濃い色をしています。

淡色野菜

キャベツ・白菜・レタス・なす・きゅうり・玉ねぎ・ごぼう・大根・もやし
色の薄い野菜や、皮の色が濃くても切ると断面が薄い色をしています。

野菜をたくさん食べるコツ

  1. 野菜料理は毎食1皿以上を習慣に
  2. 加熱してカサを減らして食べやすく
  3. つけ合わせの野菜も残さずに
  4. 作り置きで野菜料理の活用を
  5. 外食は1品ものより定食

野菜をたくさん食べられるメニューを紹介します!

燕市の保育園の給食メニューです。ご家庭で作ってみませんか?

ブロッコリーのサラダ

材料(子ども4人分)

ブロッコリー120グラム、にんじん20グラム、ハム1枚、ホールコーン40グラム、キャベツ70グラム、マヨネーズ大さじ2、塩こしょう少々、みかん缶40グラム

作り方
  1. ブロッコリーは小さめに切り、ゆでて冷ましておく。
  2. にんじん、キャベツはせん切りにしてゆでる。
  3. ハムはせん切りにして、少量の油で炒める。
  4. 材料が冷めたら、材料を全部混ぜ合わせる。(みかんは添えてもよい)

関連資料

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ