食育だより2015年5月19日号 燕市食生活改善推進委員活動紹介

更新日:2021年03月01日

みなさんは食生活改善推進委員さんをご存知ですか?
食推さんという名でも親しまれ、食生活を通したボランティアとして活動しています。地域住民に対し、生涯を通じた食育の推進、健康づくりの担い手として地域に根ざした活動をすすめています。
今回は、燕市食生活改善推進委員さんの活動を紹介します。

愛称は「ヘルスメイト」

食生活改善推進委員は食生活を通した健康づくりのボランティアで、愛称はヘルスメイトです。
「私達の健康は私達の手で」を合言葉に子どもから高齢者まで、地域に根ざした食育活動をすすめています。
燕市でも120名の会員が保育園や小学校、地域の公民館などで食育を推進しています。今回は活動の一部をご紹介します。

食育推進活動

大きなボールを1人のエプロン姿の女性が動かないようにおさえ、女の子が一生懸命粉をまぜている写真

郷土料理を次世代へ伝承

子どもと大人がペアになり包丁の使い方やボールを使って料理の楽しさを教えている写真

子どもの頃から正しい食の知識と楽しさを伝えます

たくさんの関係者の人達がエプロン姿で講習を受けている写真

生活習慣病予防について伝達講習と調理実習

地域の健康づくりに大活躍

机の上の資料をみながら話しをしている関係者の人達の写真

様々なイベントで食育をPR

ピンク色のエプロン姿の女性が自宅のお味噌汁を持ってきた老夫婦の前で塩分測定をしている写真

家庭のみそ汁を塩分測定

ヘルスメイトの関係者のひとたちが集合して笑顔で写っている写真

食育を楽しく分かりやすく伝えます

ヘルスメイトになるためには

燕市食生活改善推進委員養成講座「燕市栄養教室」にお申し込みください。

ヘルスメイトの方々がお揃いのTシャツにエプロン姿で作業をしている後ろ姿を写した写真

食を通した健康づくりを学び、ボランティアとして健康づくりの輪を広めましょう。

  • 料理も学べる
  • 食の知識も増える
  • 仲間づくりもできる

対象

  • 65歳未満の人
  • 受講後に食生活改善推進委員として活動できる人
  • ほぼ全過程に参加できる人

申込み締切

6月10日まで
詳しい日程表は広報つばめ5月15日号をご覧ください。

問い合わせ先

燕市吉田保健センター 電話0256-93-5461

関連資料

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ