インフルエンザ予防接種について
インフルエンザについて
インフルエンザとは、インフルエンザウイルスの感染によっておこる病気です。38℃以上の発熱、頭痛、関節痛などが突然現れ、咳、のどの痛み、鼻汁などの症状もみられます。高齢の方や免疫が低下している方は二次的な感染によって重症化することがあります。
インフルエンザ予防接種について
現在国内で用いられている不活化のインフルエンザワクチンは、感染を完全に阻止する効果はありませんが、インフルエンザの発病を一程度予防することや、発病後の重症化や死亡を予防することに関しては一定の効果があるとされています。
こどもと高齢者のインフルエンザ予防接種費用を一部助成します。
インフルエンザの流行回避や重症化予防のため、子どもと高齢者のインフルエンザ予防接種費用の一部助成をします。接種を希望する方は早めに医療機関にていご予約いただきますようお願いいたします。また、子どもと高齢者では助成期間や助成額などが異なります。
詳しくは下記をご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 健康づくり課
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8182
更新日:2024年04月01日