地域生活支援拠点等整備事業について

更新日:2024年04月01日

地域生活支援拠点等の機能を担う事業所の登録について

地域生活支援拠点等とは

障がい児者の重度化・高齢化や「親亡き後」を見据え、障がい児者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるようにするため、障がい児者やその家族の生活を地域で支える機能を持つ体制のことです。

地域生活支援拠点等の機能と内容

機能

内容

1.相談

緊急時の支援が見込めない世帯の把握や緊急時の迅速・確実な相談支援を実施すること

2.緊急時の受入・対応

介護者の急病や障がい児者の状態変化に応じた緊急時に利用できる場所を確保すること

3.体験の機会・場

施設や親元からグループホームや一人暮らしの生活の場へ移行するなどの自立に向けた支援をすること

4.専門的人材の確保・養成

医療的ケアが必要な人、高齢に伴い重度化した障がい者に対し、専門的な対応が出来る人材を確保すること

5.地域の体制づくり

様々なニーズに対応できるサービス提供体制を構築すること

地域生活支援拠点等の機能を担う事業所の募集

地域生活支援拠点等を整備するために、拠点等の機能を担う事業所を募集します。

燕市では複数の機関が分担して機能を担う「面的整備型」によって整備することとしており、市内の各事業所が機能を担うことによって、地域全体で拠点等の体制を整備する予定です。地域生活支援拠点等の整備に御協力をお願いします。

事業所登録までの流れ

(1)事前協議

・登録を受けようとする事業所は、あらかじめ登録を受けようとする内容について市と協議が必要。

(2)運営規程の変更

・5つの機能の中で、どの支援機能を担うかを記載。

・指定権者(特定相談・障害児相談支援事業のみ指定権者は燕市)に運営規程の変更届が必要。

(3)登録申請

・登録に係る申請書を提出。

・変更後の運営規程の写しを添付

(4)登録申請内容の審査

・市との協議が整っていない場合又は登録の要件を満たしていない場合は登録不可。

(5)登録完了の通知

・通知書を送付し、HP等で公表。

(6)その他

・加算の請求は、当月15日まで→翌月分から算定可。当月16日以降→翌々月分から算定可

地域生活支援拠点コーディネーター

地域生活支援拠点等の運営に関する中核的な役割を担う『地域生活支援拠点コーディネーター』を、燕市役所社会福祉課にある『燕市障がい者基幹相談支援センター』に配置します。

地域生活支援拠点等登録事業所

登録事業所の一覧

事業所名

事業の種類

所在地

担う機能

登録日

相談支援事業所

はばたき

特定・一般相談支援

障害児相談支援

燕市道金1160番地

1.相談

2.緊急時の受入・対応

3.体験の機会・場

4.専門的人材の確保・養成

5.地域の体制づくり

令和5年4月1日

地域生活支援センターやすらぎ

特定・一般相談支援

障害児相談支援

燕市吉田大保町25番

15号

1.相談

2.緊急時の受入・対応

3.体験の機会・場

4.専門的人材の確保・養成

5.地域の体制づくり

令和5年4月1日

つばくろの里

短期入所

燕市横田13604番地

2.緊急時の受入・対応

4.専門的人材の確保・養成

5.地域の体制づくり

令和5年4月1日

相談支援事業所

つばくろ

特定・一般相談支援

燕市横田13604番地

1.相談

2.緊急時の受入・対応

3.体験の機会・場

4.専門的人材の確保・養成

5.地域の体制づくり

令和5年4月1日

相談支援センター

アリス

特定・一般相談支援

障害児相談支援

燕市桜町5番地

1.相談

2.緊急時の受入・対応

3.体験の機会・場

4.専門的人材の確保・養成

5.地域の体制づくり

令和5年4月1日

指定障害福祉サービス事業所 トム・ソーヤ

就労継続支援B型

燕市桜町5番地

3.体験の機会・場

4.専門的人材の確保・養成

5.地域の体制づくり

令和5年4月1日

相談支援事業所

ひまわり

特定・一般相談支援

障害児相談支援

燕市吉田大保町25番

15号

1.相談

2.緊急時の受入・対応

3.体験の機会・場

4.専門的人材の確保・養成

5.地域の体制づくり

令和5年4月1日

小規模多機能センターひまわり

基準該当短期入所

基準該当生活介護

燕市吉田大保町25番

15号

2.緊急時の受入・対応

4.専門的人材の確保・養成

5.地域の体制づくり

令和5年4月1日

令和5年5月1日(追加)

にじいろハウス 共同生活援助 燕市吉田7368番地 2.緊急時の受入・対応
3.体験の機会・場
4.専門的人材の確保・養成
5.地域の体制づくり
令和5年9月1日
燕北地域生活支援センター 就労継続支援B型 燕市花園町小牧486番地1 2.緊急時の受入・対応
4.専門的人材の確保・養成
5.地域の体制づくり
令和5年10月1日
夢工場つばめ 就労移行支援
就労継続支援B型
就労定着支援
燕市横田13572番地3 2.緊急時の受入・対応
3.体験の機会・場
4.専門的人材の確保・養成
5.地域の体制づくり
令和5年10月1日
なごみ庵 共同生活援助 燕市水道町4丁目3番14号 2.緊急時の受入・対応
3.体験の機会・場
4.専門的人材の確保・養成
5.地域の体制づくり
令和5年10月1日
グループホームあいこうえん翼 共同生活援助 燕市三王渕286番地3 2.緊急時の受入・対応
3.体験の機会・場
4.専門的人材の確保・養成
5.地域の体制づくり
R6年3月15日
ソーシャルインクルーホーム燕杣木 共同生活援助 燕市杣木3420 2.緊急時の受入・対応
3.体験の機会・場
4.専門的人材の確保・養成
5.地域の体制づくり
R6年4月1日
短期入所 燕杣木 短期入所 燕市杣木3420 2.緊急時の受入・対応
3.体験の機会・場
4.専門的人材の確保・養成
5.地域の体制づくり
R6年4月1日

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 社会福祉課 障がい福祉係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8172

メールフォームによるお問い合わせ