燕市行政改革推進委員会委員を募集します(一般公募枠)【募集は終了しました】
市では、急速な人口減少・少子高齢化やめまぐるしく変化する社会環境の中にあっても、行政サービスの維持・向上を図るための行財政運営の指針として「第3次燕市行政改革推進プラン」を令和5年3月に策定し、次代を担う子どもたちの未来を見据え、いつまでも住み続けられるまちの実現に向けた取り組みを推進します。
本プランの進行管理にあたり、諮問機関である「燕市行政改革推進委員会」の委員を一般公募します。
募集人数
2人程度
任期
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで(2年間)
開催回数
年3回程度、平日の日中、1回2時間程度の開催を予定しています。
報酬
会議への出席1回につき5,000円支給
応募資格
次の条件を満たす人(国または地方公共団体の議員、職員を除く)
- 市内に住所を有する人または市内に勤務している人
- 令和7年4月1日現在で満18歳以上の人
- 燕市のまちづくりに関心のある人
応募期限
令和7年3月14日(金曜日)
応募方法
専用フォームから応募するか、所定の応募用紙に必要事項を記入のうえ、企画財政課へ持参、郵送、ファクスによりご提出ください。
なお、応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
(重要)応募された人の氏名そのほかの個人情報については、燕市個人情報の保護に関する法律施行条例に基づき、適切に取り扱います。
専用フォームはこちら
応募用紙
応募用紙は企画財政課(市役所3階10・11番窓口)に用意してあります。また、本ページ下部からもダウンロードできます。
選考方法
書類の内容および委員構成(年齢などのバランス)を考慮のうえ、決定します。
応募先
959-0295 燕市吉田西太田1934 燕市役所企画財政課
ファクス:0256-92-2112
応募用紙ダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画財政部 企画財政課 企画チーム
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8352
更新日:2025年03月17日