市長定例記者会見2019年2月26日実施分

更新日:2021年03月01日

2019年2月26日 市長定例記者会見

  • 市長報道発表事項
黒いスーツに身を包んで話をする市長の写真

No.1 カンカンBOOK・福服BOOK児童図書贈呈式を開催

下記リンクの「カンカンBOOK・福服BOOK児童図書贈呈式を開催-空き缶と古着類の回収量がともに過去最高になりました-」をご覧ください。

ごみの減量化と再資源化を促進するため、「カンカンBOOK事業」「福服BOOK事業」を実施しています。今年度は、「カンカンBOOK」の協力事業所・団体が増え、「福服BOOK」の回収頻度を毎日に変更した結果、前年比で空き缶の回収量が127%増加、古着類の回収量が149%増加と、過去最高になりました。回収した空き缶と古着類を資源回収業者等に売却し、その売却益で児童図書を購入して保育園等に贈呈します。

本件についてのお問い合わせ先
市民生活部 生活環境課:市川 電話:0256-77-8167(直通)
教育委員会 子育て支援課:大西 電話:0256-77-8222(直通)

No.2 早稲田大学「地域連携ワークショップ」実施中!

下記リンクの「早稲田大学「地域連携ワークショップ」実施中!-早稲田大学インターン生が地域の課題解決のために活動中です-」をご覧ください。

キッチンに集まり調理をする参加者たちの写真
工場内を見学する参加者たちの写真

 つばめ産学協創スクエア事業によるインターンシップの受入れ事業の一環として、早稲田大学の6人の学生が、地域課題を解決するため、学部や学年を越えてチームをつくり、2回に分けて地域でフィールドワークを行っています。1回目は2月4日から8日までの5日間、2回目は3月11日から15日までの5日間で、3月15日には、課題解決のための方策などの提案を発表する報告会が開催されます。

本件についてのお問い合わせ先
産業振興部 商工振興課:高橋 電話:0256-77-8232(直通)

No.3 「新潟県よろず支援拠点プレサテライトin燕」を開催

下記リンクの「「新潟県よろず支援拠点プレサテライト in 燕」を開催-中小企業の経営課題解決に向け無料個別相談会を開催します-」をご覧ください。

無料個別相談会のポスター
赤マルに「よろず支援拠点」の文字がデザインされたロゴ

 国では、中小企業・小規模事業者等の売上拡大や経営改善などの様々な相談に対応するため、全国に「よろず支援拠点」を設置し、各分野の専門コーディネーターが無料で相談対応を行っています。市では、今後、新潟県よろず支援拠点との共催による定期的な相談窓口の開設に向け、このたびプレサテライトとして無料個別相談会を開催いたします。

本件についてのお問い合わせ先
産業振興部 商工振興課:武田 電話:0256-77-8231(直通)

No.4 一般国道289号燕北バイパス「朝日大橋」が開通

下記リンクの「一般国道289号燕北バイパス「朝日大橋」が開通-開通に先立ち「開通記念式」を挙行します-」をご覧ください。

「朝日大橋」周辺の地図

主要幹線道路として新潟県が整備を進めてきた燕市小高から井土巻までの「一般国道289号燕(つばめ)北(きた)バイパス(朝日(あさひ)大橋(おおはし))」が3月16日に開通します。これに先立ち、地元自治会をはじめとして、ご尽力いただきました関係者の皆様をお招きし、開通記念式を挙行します。

本件についてのお問い合わせ先
都市整備部 都市計画課:小坂井 電話:0256-77-8262(直通)

No.5 部活動生向けにスポーツ食育セミナーを開催

下記リンクの「部活動生向けにスポーツ食育セミナーを開催-アスリートの食の基本や有効的なアミノ酸の活用方法を学びます-」をご覧ください。

燕市のホストタウン推進の一環として「オリンピック・パラリンピック等経済界協議会」の協力により、東京2020オフィシャルパートナーとしてアスリートの食をサポートしている味の素株式会社によるスポーツ食育セミナーを開催します。部活動をしている中高生や指導者、保護者の方が日常生活で取り入れることができる「食のコンディショニング」について、長年取り組んでいるノウハウをわかりやすくお伝えいただきます。

本件についてのお問い合わせ先
教育委員会 社会教育課:亀井、伊藤 電話:0256-77-8368(直通)

No.6 「つばめ元気かがやきポイント事業」表彰・認定式および抽選会を開催

下記リンクの「「つばめ元気かがやきポイント事業」表彰・認定式および抽選会を開催-新たに通算5回受賞者の表彰や、協賛店で使える優待カードの進呈を行います-」をご覧ください。

笑顔のキャラクターがデザインされた「つばめ元気かがやきポイントカード」の写真

優待カード

5年目を迎えた「つばめ元気かがやきポイント事業」の今年度の取組期間が終了し、「健康ヒーロー」の表彰、各種マイスターの認定式と今年度2回目となるお楽しみ抽選会を開催します。今回から、新たに通算5回受賞した人への表彰と、200ポイント以上報告した人に協賛店の特典やサービスが受けられる優待カードを進呈します。

本件についてのお問い合わせ先
健康福祉部 健康づくり課:五十嵐 電話:0256-77-8182(直通)

No.7 図書館の再開館に合わせて加藤休(かとうやす)ミ(み)絵本原画展を開催

下記リンクの「図書館の再開館に合わせて加藤休かとうやすミみ絵本原画展を開催-市内の子ども達にとって身近な絵本作品の原画を展示します-」をご覧ください。

にんじんやキノコなどの食材イラストが描かれた絵本「いのちのたべもの」の表紙
様々な種類の魚の絵が描かれた絵本「おさかないちば」の表紙
力士の絵が描かれた絵本「りきしのほし」の表紙

 燕市立図書館は、改修工事のため11月から施設利用を休止していましたが、工事の完了に伴い3月15日から利用を再開します。再開館に合わせて、クレヨン画家で絵本作家の「加藤休ミ絵本原画展」を開催いたします。クレヨンとクレパスを使って描く人や食材は、ノスタルジックな雰囲気と迫力あるタッチで幅広い年齢層から支持されています。特に市内の全園、全小学校にも所蔵されている絵本『いのちのたべもの』の絵を担当されており、子ども達にとっても身近な原画展です。

本件についてのお問い合わせ先
教育委員会 社会教育課:古澤 電話:0256-77-8366(直通)

No.8中小企業向け支援制度の説明会を連続開催

下記リンクの「中小企業向け支援制度の説明会を連続開催-国・県など各機関からの支援制度やIoT活用事例を学べます-」をご覧ください。

 国(経産省)の新年度予算や税制改正に盛り込まれた企業向け支援策等について、3月19日に説明会を開催します。さらに翌週には、全国的に活用が盛んになってきているIoT【Internet of Things(モノのインターネット)】の他地域における活用事例を紹介するセミナーと、県・市等が行っている支援制度の説明会を同時開催します。中小製造業等におけるIoT導入の具体的方法や各種支援制度について分かりやすく紹介します。

本件についてのお問い合わせ先
本件についてのお問い合わせ先
【3月19日経産省説明会】商工振興課 産業支援係 電話:0256-77-8231(直通
【3月27日IoTセミナー】商工振興課 ブランド推進係 電話:0256-77-8289(直通)
【3月27日制度説明会】商工振興課 新産業推進係 電話:0256-77-8232(直通)

  • 燕市と日本金属洋食器工業組合との共同記者会見

No.9燕を代表する「オリジナルカトラリー」デザイン決定

下記リンクの「燕を代表する「オリジナルカトラリー」デザイン決定-世界的イベントなどでの採用を目指します!-」をご覧ください。

カトラリーの説明図

市では、業界団体とスクラムを組み、金属洋食器や厨房用品の一大産地として、燕のブランドを広く発信する取り組みについて検討しています。このたび、日本金属洋食器工業組合を中心に進めている、燕製「オリジナルカトラリー」のデザインが決定しました。製品化後は、積極的なプロモーション活動を行い、今後開催される世界的イベント等での採用を目指します。

本件についてのお問い合わせ先
産業振興部 商工振興課:山崎、竹田 電話:0256-77-8289(直通)

事業予定表

記者会見資料(全て)はこちらをクリックしてください

記者会見事務局

燕市役所3階 企画財政部 企画財政課
0256-77-8352 窓口番号 10・11

日本金属洋食器工業組合との共同会見事務局

燕市役所3階 産業振興部 商工振興課
0256-77-8289 窓口番号23

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 企画財政課 企画チーム

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8352

メールフォームによるお問い合わせ