制定に向けた取り組み

更新日:2021年03月01日

まちづくり基本条例の制定に向けた取り組み

燕市では、市民参画と協働による市民主体の活力あるまちづくりを推進するため、まちづくりの基本ルールとなる「まちづくり基本条例」の制定に向けた取り組みを進めてきました。

この条例には、明確な定義はありません。燕市のまちづくりの基本的な考え方やルールを定めるこの条例をつくるためには、市民参画とともに、市民の皆さんが持つまちづくりへの考えや意見を反映させることが必要です。

このような考えのもと、条例の検討に当たっては、市民の皆さんが自主的に参画し、2008年度から3カ年にわたる25回の学習会や会議等を重ねるなど、白紙の状態から市民の皆さんと市が協働で取り組みを進めてきました。これは、燕市では前例のない初めての取り組みです。

まちづくり基本条例の素案の提言を目的として、市民公募委員と職員委員で組織する「まちづくり基本条例市民検討会議」を設置し、具体的な検討を進めてきましたが、2010年11月13日にまちづくりへの想いを形にした提言書が市長に提出され、この提言書をできる限り尊重する形で条例案を取りまとめました。

その後、市民の皆さんへの周知を行うとともに、パブリックコメントの実施結果を踏まえて最終案の取りまとめを行いました。そして、2011年3月市議会定例会で可決され、2011年4月1日から施行されました。

広報つばめ 連載コラム

広報つばめに連載コラムを掲載しました。

「広報つばめ」で、まちづくり基本条例に関する基本的な知識や考え方などについてコラムを連載しました。

条例素案についてのパブリックコメント

燕市まちづくり基本条例素案についてのパブリックコメントを実施しました。

意見募集期間

2010年12月24日(金曜日)~2011年1月14日(金曜日)
貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。

市民フォーラム

燕市まちづくり基本条例市民フォーラムを開催しました。

「燕市まちづくり基本条例素案に関する提言書」が提出されました。

2008年度から3カ年にわたり、24回の学習会や会議を経て、「燕市まちづくり基本条例素案に関する提言書」が完成しました。

そして、2010年11月13日に開催した燕市まちづくり基本条例市民フォーラムの中で、「燕市まちづくり基本条例市民検討会議」の皆さんから、まちづくりへの想いを形にした提言書が市長に提出されました。

フォーラムでは、市民検討会議の皆さんが創り上げた、燕市まちづくり基本条例の素案の内容を、市民公募委員の皆さんが全員で発表しました。

今回のフォーラムは、条例の検討に参加した市民の皆さんと市職員の協働による取り組みの成果をお互いに協力し合って発表するなど、燕市が目指す協働の在り方を示した開催となりました。

市では、今後、市民検討会議からの提言をもとに条例案の策定を進め、多くの市民の皆さんの意見を反映しながら、「まちづくり基本条例」の制定を目指して取り組んでいきます。

燕市まちづくり基本条例市民フォーラムの記録

燕市まちづくり基本条例市民フォーラムの詳細
とき 2010年11月13日(土曜日) 午前9時30分から正午
ところ 吉田公民館 講堂 (3階)
参加者 111人
内容

第1部

  • 開会挨拶
  • 提言書提出
  • 提言内容の発表
    テーマ 「まちづくりに向けた想い」
  • 解説
    新潟大学法学部 南 眞二 教授
    新潟大学大学院実務法学研究科 馬場 健 准教授

第2部

  • パネルディスカッション
    テーマ 「これからのまちづくりについて」
  • 市長挨拶
資料 次第 (PDF/160KB)
会議記録 議事録(要旨) (PDF/150KB)
アンケート結果(PDF/17KB)
その他 市民検討会議メンバーの感想(PDF/384KB)
スタンドマイクの前で文書を読み上げるスーツ姿の男性と、その前に立つスーツ姿の男性の写真
壇上でマイクを持ち話をする男性と、その後ろに立つ数名の人物と、ステージの左側で手話を行う女性の写真
壇上でマイクを持ち話す新潟大学の南先生の写真
壇上で両手を机の上に置きながら話す新潟大学の馬場先生の写真
パネルディスカッションで横並びに座っている6名の男性の写真
市長挨拶をする鈴木市長と、その話を聴く大勢の人々の写真

まちづくり基本条例市民検討会議

燕市まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。

燕市まちづくり基本条例市民検討会議は、まちづくり基本条例の素案の提言を目的に、2009年6月、市民公募委員の25名を中心に、市の職員委員15名を合わせた40名で発足しました。

まちづくり基本条例の素案の提言に向け、16回の会議を開催し、分かりやすくみんなに理解され、自分たちのルールとして市民が共有することができる条例を目指して、市民と市職員がお互いに学び合い、協力し合いながら、それぞれの視点で対話や検討を重ねてきました。また、会議を公開したり、ホームページやかわら版などを通じて情報を積極的に発信したりするなど、幅広い議論となるように努めてきました。

市民検討会議の方針として、条例素案の策定に当たっては、検討のプロセスを最も重要視し、燕市にふさわしい条例となるよう、白紙の状態から検討を始めました。また、自分の想いや意見を反映することのできるワークショップの手法を主に採用し、様々なテーマの検討に対して委員一人一人が真剣かつ活発な議論を行いながら、全員で共通理解と合意形成を行ってきました。

市民検討会議が創り上げた「燕市まちづくり基本条例に関する提言書」には、みんながまちづくりについて考え、話し合い、行動していくことで、個性豊かで魅力のあるまちを創り上げ、そして、「誰もが暮らしたい、訪れたい」と思える燕市として、次の世代に引き継いでいきたいという想いが込められています。

これまでの開催経過はこちら

第16回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2010年10月9日開催)

第15回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2010年9月11日開催)

第14回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2010年8月7日開催)

第13回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2010年7月3日開催)

第12回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2010年6月5日開催)

第11回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2010年5月15日開催)

第10回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2010年4月17日開催)

第9回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2010年3月13日開催)

第8回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2010年1月9日開催)

第7回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2009年12月5日開催)

第6回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2009年11月14日開催)

第5回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2009年10月7日開催)

第4回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2009年9月5日開催)

第3回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2009年8月1日開催)

第2回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2009年7月4日開催)

第1回まちづくり基本条例市民検討会議を開催しました。(2009年6月6日開催)

燕市まちづくり基本条例市民検討会議委員を募集します。

「まちづくり基本条例の素案」や「市民と行政との協働のまちづくり」についての具体的な検討を行う『燕市まちづくり基本条例市民検討会議』を設置しますので、検討に参加していただける委員の皆さんを募集します。

委員の募集は終了しました。

募集に関する詳しい情報は、次のリンクをクリックしてください。

まちづくり基本条例に関するお知らせ

(仮称)まちづくり基本条例の制定に向けた取り組みをお知らせします。

みんなで考えよう。これからのまちづくり!
みんなでつくろう。まちづくりの基本ルール!!

取り組みに関してお知らせするチラシを発行しました。(2009年4月発行)

まちづくり基本条例市民学習会

まちづくり基本条例市民学習会を開催しました。

(仮称)まちづくり基本条例の制定に向け、条例の意義や内容について、多くの市民の皆さんに理解を深めていただくため、学習会を継続して8回開催しました。

学習会では、「なぜ、まちづくり基本条例が必要なの?」「まちづくりに必要なルールって何?」「条例ができることによってどう変わるの?」などといったことについて、毎回テーマを変えて学びました。

第8回まちづくり基本条例市民学習会を開催しました。(2009年3月14日開催)

第7回まちづくり基本条例市民学習会を開催しました。(2009年2月14日開催)

第6回まちづくり基本条例市民学習会を開催しました。(2009年1月24日開催)

第5回まちづくり基本条例市民学習会を開催しました。(2008年12月20日開催)

第4回まちづくり基本条例市民学習会を開催しました。(2008年11月29日開催)

第3回まちづくり基本条例市民学習会を開催しました。(2008年11月1日開催)

第2回まちづくり基本条例市民学習会を開催しました。(2008年9月27日開催)

第1回まちづくり基本条例市民学習会を開催しました。(2008年8月23日開催)

まちづくり基本条例市民学習会

協働のまちづくりかわら版を発行しています。
協働のまちづくりかわら版で協働のまちづくりの推進に関する情報をお届けします。

協働のまちづくりかわら版第25号を発行しました。(2010年12月発行)

協働のまちづくりかわら版第24号を発行しました。(2010年10月発行)

協働のまちづくりかわら版第23号を発行しました。(2010年9月発行)

協働のまちづくりかわら版第22号を発行しました。(2010年8月発行)

協働のまちづくりかわら版第21号を発行しました。(2010年7月発行)

協働のまちづくりかわら版第20号を発行しました。(2010年6月発行)

協働のまちづくりかわら版第19号を発行しました。(2010年5月発行)

協働のまちづくりかわら版第18号を発行しました。(2010年4月発行)

協働のまちづくりかわら版第17号を発行しました。(2010年3月発行)

協働のまちづくりかわら版第16号を発行しました。(2010年1月発行)

協働のまちづくりかわら版第15号を発行しました。(2009年12月発行)

協働のまちづくりかわら版第14号を発行しました。(2009年11月発行)

協働のまちづくりかわら版第13号を発行しました。(2009年10月発行)

協働のまちづくりかわら版第12号を発行しました。(2009年9月発行)

協働のまちづくりかわら版第11号を発行しました。(2009年8月発行)

協働のまちづくりかわら版第10号を発行しました。(2009年7月発行)

協働のまちづくりかわら版第9号を発行しました。(2009年6月発行)

協働のまちづくりかわら版第8号を発行しました。(2009年4月発行)

協働のまちづくりかわら版第7号を発行しました。(2009年2月発行)

協働のまちづくりかわら版第6号を発行しました。(2009年1月発行)

協働のまちづくりかわら版第5号を発行しました。(2008年12月発行)

協働のまちづくりかわら版第4号を発行しました。(2008年12月発行)

協働のまちづくりかわら版第3号を発行しました。(2008年11月発行)

協働のまちづくりかわら版第2号を発行しました。(2008年10月発行)

協働のまちづくりかわら版第1号を発行しました。(2008年9月発行)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 地域振興課 協働推進係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8361

メールフォームによるお問い合わせ