一時保育
保護者が一時的に保育できない児童を保育園・こども園でお預かりします。
子育て総合支援センター「すくすく」一時保育については以下をご覧ください。
一時保育事業における新型コロナウイルス感染拡大防止対応について
市内において新型コロナウイルス感染症患者が確認されたことを受け、感染防止強化を図るため、下記のように対応します。
- 預かるお子さん及び保護者について下記の症状がある場合は、預かりをご遠慮ください。
- 37.5度以上の発熱症状。
- 長引く風邪症状(鼻水、咳、くしゃみ)。
- 利用状況に応じ、一人一人の空間が確保できない場合や、不要不急の預かりについて、利用を制限する場合があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
こんな時にご利用ください
- 仕事、職業訓練、修学等で保護者が育児できないとき(週3日以内)
- 子育てをしている人が急に病気や怪我、介護、冠婚葬祭で育児ができないとき(月15日以内)
- 育児疲れを解消したいとき(月7日以内)
対象となるお子さん
燕市内在住で、保育園・こども園に入園していない(1号認定の場合を除く)満1歳から、小学校入学前のお子さんです。
(年齢は利用日の満年齢)
- (注意1)きららおひさまこども園、きららにこにここども園は、0歳児(生後2ヶ月)から利用できます。
- (注意2)分水パステル保育園は、0歳児(生後6ヶ月)から利用できます。
- (注意3)ハッピー第四保育園、ハッピー第五保育園は、0歳児(生後5ヶ月)から利用できます。
保育時間
平日・土曜日とも午前8時30分から午後4時
- (注意1)きららおひさまこども園は午前7時から午後8時
- (注意2)きららにこにここども園は午前7時から午後6時30分
- (注意3)ハッピー第四保育園、ハッピー第五保育園は午前7時30分から午後6時30分
保育料
区分 | 利用料 | 適用 | |
---|---|---|---|
保育1日につき | 3歳未満児 | 1,600円 | 4時間以内の利用は、それぞれの年齢区分に応じた利用料の半額とする。 |
3歳以上児 | 1,100円 | 4時間以内の利用は、それぞれの年齢区分に応じた利用料の半額とする。 | |
給食1回につき | 3歳未満児 | 400円 | 土曜日はお弁当が必要です。 |
3歳以上児 | 250円 | 土曜日はお弁当が必要です。 |
(注意)きららおひさまこども園、きららにこにここども園、分水パステル保育園、ハッピー第四保育園、ハッピー第五保育園は、直接お問合せください。
一時保育実施施設
公立
施設名 | 住所 | 電話 | 地図 |
---|---|---|---|
大曲八王寺保育園 | 燕市八王寺740番地 | 電話 0256-64-3001 | 大曲八王寺保育園への地図 |
あおい保育園 | 燕市中島1208番地 | 電話 0256-97-1591 | あおい保育園への地図 |
私立
施設名 | 住所 | 電話 | 地図 |
---|---|---|---|
第二泉保育園 | 燕市四ッ屋596番地 | 電話 0256-64-4500 | 第二泉保育園への地図 |
認定こども園ぎんなん保育園 | 燕市井土巻228番地 | 電話 0256-63-5671 | ぎんなん保育園への地図 |
きららおひさまこども園 | 燕市吉田東栄町34番10号 | 電話 0256-78-7804 | きららおひさまこども園への地図 |
きららにこにここども園 | 燕市吉田西太田704番地 | 電話 0256-78-8025 | きららにこにここども園への地図 |
分水パステル保育園 | 燕市笈ケ島1210番地1 | 電話 0256-78-8058 | 分水パステル保育園への地図 |
ハッピー第四保育園 | 燕市井土巻5丁目121番地 | 電話 0256-64-8211 | ハッピー第四保育園への地図 |
ハッピー第五保育園 | 燕市小関1413番地1 | 電話 0256-47-1506 | ハッピー第五保育園への地図 |
申し込み・問い合わせ先
- 一時保育を実施している施設に直接申し込みください。
オープンデータ利用規約
データ利用の際は以下をご確認ください。
燕市オープンデータ利用規約 (PDFファイル: 148.0KB)
利用をもって規約の内容を承諾したものとします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども政策部 こども未来課 保育・幼児教育係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8222
更新日:2024年02月27日