【全天候型子ども遊戯施設施設予約・入場システム構築業務委託公募型プロポーザル】審査結果が確定しました
全天候型子ども遊戯施設 施設予約・入場システム構築業務委託の実施にあたり、公募型プロポーザル方式により事業者を選定します。
※令和6年3月27日(水曜日)に終了しました。
プレゼンテーション及びヒアリング審査結果
令和6年3月21日(木曜日)に参加申込者に対し、プレゼンテーション及びヒアリングを実施し、下表のとおり優先交渉権者と次点交渉権者が確定しました。
事業者名 |
特典(100点満点) |
|
優先交渉権者 | 東日本電信電話 株式会社 新潟支店 | 80.0点 |
次点交渉権者 | 株式会社 BSNアイネット | 78.6点 |
業務名
こ未児委第5-13号 全天候型子ども遊戯施設 施設予約・入場システム構築業務委託
システムの構築に係る委託期間
契約締結日から令和7年3月31日(月曜日)まで
※令和7年3月から施設のプレオープンを想定しているため、令和7年2月7日(金曜日)までにシステムが稼働し、予約の受付ができる状態にすること。
募集方法・事業内容
下記関連資料の「燕市告示第28号公募型プロポーザル方式による事業者募集の実施について」、「調達仕様書【こ未児委第5-13 号】」をご確認ください。
事業スケジュール
令和6年2月8日(木曜日)公募開始の公示及び仕様書等配布
令和6年2月22日(木曜日)参加表明書等の提出期限
令和6年2月22日(木曜日)質疑書の提出期限
令和6年2月28日(水曜日)質疑回答書の回答期限
令和6年3月8日(金曜日)企画提案書の提出期限
令和6年3月21日(木曜日)プレゼンテーション・ヒアリング及び審査の実施
令和6年3月下旬 最終審査結果
令和6年4月上旬 契約の締結、事業の開始
関係資料
燕市告示第28 号公募型プロポーザル方式による事業者募集の実施について(PDFファイル:237.3KB)
調達仕様書【こ未児委第5-13号】(PDFファイル:515.6KB)
企画提案書作成要領【こ未児委第5-13号】(PDFファイル:260.8KB)
様式集【こ未児委第5-13号】(圧縮ファイル:113.6KB)
審査要領【こ未児委第5-13号】(PDFファイル:249.4KB)
入札参加申請
2023年・2024年度燕市入札参加申請については下記リンク先の(物品)に掲載の様式をご使用ください。
質疑回答書
下記の通り、質疑回答書を掲載します。
1.令和6年2月26日(月曜日)質疑回答書(その1)(PDFファイル:85.1KB)
2.令和6年2月28日(水曜日)質疑回答書(その2)及び追加指示書(PDFファイル:267.3KB)
なお、質疑回答書(その2)をもって、頂いた質疑に対する回答は以上となります。
問い合わせ・資料提出先
燕市役所 こども政策部 こども未来課 総務企画係
担当者:菊地、荒木
住所:〒959-0295 新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話:0256-77-8225
ファクス:0256-92-2119
E-mail:kodomomirai〇city.tsubame.lg.jp
※〇は@に置き換えてく下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども政策部 こども未来課 総務企画係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8225
更新日:2024年03月28日