2歳6か月児歯科健診

更新日:2025年07月22日

2歳6か月児歯科健診は、協力歯科医療機関にて実施します

きれいな歯のイラスト

お子さんの大切な歯を守るため、定期的に歯科健診・フッ化物歯面塗布を実施しています。

1歳児歯科健診、1歳6か月児健診、2歳児歯科健診、3歳児健診は集団健診ですが、2歳6か月児歯科健診は個別健診となります。

協力歯科医療機関に各自予約し、受診してください。

対象

2歳6~7か月児

2歳6か月児頃を目安に、案内と受診票を送付します。

健診内容

・歯科健康診査

・歯科保健指導

・フッ化物歯面塗布(希望者)

歯科健診実施医療機関

協力歯科医療機関一覧から受診する医療機関を選び、必ず予約をして受診してください。

歯科健診案内がお手元に届いてから1~2か月以内に受診できるよう、早めの予約をお願いします。

協力歯科医療機関一覧

持ち物

・母子健康手帳

・2歳6か月児歯科健診受診票

受診票の太枠内をご記入の上、受診当日、協力歯科医療機関窓口へ提出してください。

 

健診費用

無料

協力歯科医療機関での受診に限り、健診にかかる経費は公費負担となりますが、医療が必要な場合は有料になることがあります。

また、協力歯科医療機関以外で受診された場合の費用は、すべて自己負担となります。

健診当日において、燕市外へ転出した場合、燕市2歳6か月児歯科健診受診票を使用することはできませんので、転出先の自治体へお問い合わせください。

定期歯科健診・フッ化物歯面塗布の勧め

3歳児健診(集団健診)は3歳4か月になる月に実施します。

お子さんの歯の健康を守るために、かかりつけ歯科医を持つことをお勧めします。歯科健診やフッ化物歯面塗布の間隔については、お子さんの歯の状態にもよりますので、2歳6か月児歯科健診の際、お気軽にご相談ください。

燕歯科医師会作成リーフレット
この記事に関するお問い合わせ先

こども政策部 子育て応援課 母子保健チーム

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号(燕市保健センター)

電話番号:0256-92-6815

メールフォームによるお問い合わせ