2021年度羽ばたけつばくろ応援事業活動報告

更新日:2023年03月09日

2021年度活動報告

例年、2月に「羽ばたけつばくろ応援事業」の成果報告会を実施していますが、2021年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、開催が中止となりました。

ですが、今年度採用された燕市を活気づける素晴らしい4つの企画について、多くの方々に知っていただくため、燕市ホームページ上での成果報告を実施いたします!

2021年度活動報告書(PDFファイル:567.8KB)

燕東小学校 躍進学年

活動の概要
企画活動テーマ

燕の宝 スキル(技術)&ハート(心)
~燕の明日へ フューチャー・ラボ~

代表者名 坂爪 美月 さん
主な活動内容
  • 修学旅行で、十日町市立川治小学校の6年生や大地の芸術祭の企画に携わる方々と交流する
  • 地域の人材やまちづくりに携わる方々をゲストティーチャーとして招き、燕市が抱える問題点を学ぶ
  • 世界レベルの技術を誇る燕市のものづくりのすばらしさを広くPRするために、動画制作を行う
  • 燕市の金属加工業をPRするため、金型廃材を利用して未来の燕市を表現したブランキング・アート(廃材を使用したアート作品)を制作
  • 燕市の現在の問題を解決するとともに、自分自身も輝ける燕市を創っていく方法を「躍進宣言」として表現し、市に提言する

燕東小学校6年生41名で構成された「燕東小学校 躍進学年」の皆さんは、十日町市立川治小学校との交流活動や、アート作品の制作など、様々な活動を通じて、燕市のPRを行いました。その活動について紹介します!

活動中の様子

まつだい雪国農耕文化村センターでのPR発表の様子

↑修学旅行先の十日町市(まつだい雪国農耕文化村センター)で、燕市の魅力についてPR!

ブランキングアート作成の様子

↑金型廃材を使用したブランキング・アートで「未来の燕市」を象徴するモニュメントを作成

壁新聞

活動した内容について、壁新聞にまとめました。

壁新聞の内容はこちらからご覧いただけます。

【燕東小学校躍進学年 壁新聞】(JPEG:4.8MB)

 

成果物

ここでは、活動の中で制作した物品について紹介します。

燕東小学校 躍進学年の皆さんは、金型廃材を使用したブランキング・アートで、「未来の燕市」を象徴するモニュメントを制作しました。

燕東小学校 躍進学年が制作したブランキング・アート作品の一覧
作品名 作品の紹介 写真
世界に届け! 新燕ラーメン

燕市のことをもっと知ってもらうため、燕のソウルフードのラーメンをモチーフに新燕ラーメンを作りました。
のりは市の鳥の「燕」を、どんぶりは燕の「洋食器」を、箸の麺の部分はこれから燕がどんどん盛り上がっていくことを表しています。

写真その1(JPEG:78.4KB)

写真その2(JPEG:123.7KB)

リングでつなぐニューワールド リサイクルで地球が回っている様にするために、支柱を立てて回るようにします。
「リサイクルで環境を守りながら産業を発展させていくような新しい世界を作りたい」「私たちが大人になるころにはリサイクルが当たり前になり、いい環境をつくってほしい」という思いを込めて作りました。

写真その1(JPEG:109.8KB)

写真その2(JPEG:130.5KB)

地球&エコハート ハートの部分は「地球にやさしい工業を作ってほしい」という思いを表しています。飛んでいる燕は燕市みんなの思いが実現できるように頑張っている様子です。スプーンやフォークは、「燕市がますます洋食器を発展させてほしい」という願いを込めてつけました。

写真その1(JPEG:92.3KB)

写真その2(JPEG:103.4KB)

環境問題に立ち向かえ!電木 「二酸化炭素を減らして、環境にやさしいものづくりをしてほしい」という願いを込めて作りました。

写真その1(JPEG:100.5KB)

写真その2(JPEG:115.1KB)

未来も今も赤門は変わらない ロボモン 「未来の燕市がごみのないきれいな燕市になってほしい」という願いを込めて、お掃除ロボットのロボモンを作りました。

写真その1(JPEG:82.7KB)

写真その2(JPEG:84.2KB)

技術と魅力 燕Balloon 世界の人に燕市をいろいろな方向から見てもらい、技術と魅力を知ってほしい!たくさんの人におとずれてほしい!という思いを込めて作りました。

写真その1(JPEG:63.6KB)

写真その2(JPEG:71.7KB)

未来へ羽ばたけ 産バード 羽の部分はスプーンでできていて、「未来の燕の工業がもっと発展していってほしい」という願いが込められています。
しっぽの部分は稲でできていて、「産業と農業がどちらも活性化してほしい」という願いが込められています。

写真その1(JPEG:67.6KB)

写真その2(JPEG:98.8KB)

みんなが安心して楽しくスポーツができる
初燕スタジアム

子どもも、大人も、障がいのある人も、外国人も、
スポーツの楽しさが感じられるスタジアムを燕市に作りたい。
1階はサッカーコート、2階は休憩所、3階はプール、4階は室内競技、屋上は公園があるこんなスタジアムがあってほしい。

写真その1(JPEG:497.9KB)

写真その2(JPEG:503.7KB)

動画

今年度の活動の成果について発表形式の動画で紹介します。

(注意)動画ファイルサイズの都合上、1つの動画を4つに分けて掲載させていただいております。

【燕東小学校躍進学年 発表動画その1】(動画ファイル:14.9MB)

【燕東小学校躍進学年 発表動画その2】(動画ファイル:12.6MB)

【燕東小学校躍進学年 発表動画その3】(動画ファイル:13.1MB)

【燕東小学校躍進学年 発表動画その4】(動画ファイル:15.2MB)

 

発表用資料

上記動画で使用している発表用のパワーポイント資料をPDFファイルで掲載します。

動画と併せて、活動内容を知っていただく際のご参考にしてください。

【燕東小学校躍進学年 発表用資料】(PDFファイル:10.9MB)

 

燕市立島上小学校6年生

活動の概要
企画活動テーマ

たすけ愛 食でつなぐ未来

代表者 春木 陽菜 さん
主な活動内容
  • フードバンクにいがたへの食料品の寄贈
  • 活動への協力を依頼するポスター及びチラシの作成
  • 協力者、協力団体への返礼品(オリジナルイラスト入りエコバッグ)の作成

燕市立島上小学校6年生22名の皆さんは、「自分たちの育った地域のために自分たちができることは何か」を考え、地域の皆さんに協力を呼びかけフードバンクにいがたへ寄贈するための食料品を集めたり、協力してくれた方々へエコバックなどの返礼品を配ったりするなどの活動を行い、地域全体に地球環境を守るための活動を広げました。その活動について紹介します!

 

壁新聞

活動した内容について、壁新聞にまとめました。

壁新聞の内容はこちらからご覧いただけます。

【燕市立島上小学校6年生 壁新聞その1】(JPEG:2.3MB)

【燕市立島上小学校6年生 壁新聞その2】(JPEG:2.2MB)

【燕市立島上小学校6年生 壁新聞その3】(JPEG:2.5MB)

【燕市立島上小学校6年生 壁新聞その4】(JPEG:2.3MB)

【燕市立島上小学校6年生 壁新聞その5】(JPEG:2.4MB)

成果物

ここでは、活動の中で制作した物品について紹介します。

地域の方々へ食料品の寄付を呼び掛けるためのポスターを制作しました。

島上小学校6年生が制作したポスター

また、食料品を寄付してくれた方にプレゼントするためのオリジナルエコバッグとウェットティッシュを制作しました。

島上小学校6年生が制作したエコバックとウェットティッシュ

動画

今年度の活動の成果について発表形式の動画で紹介します。

(注意)動画ファイルサイズの都合上、1つの動画を2つに分けて掲載させていただいております。

【燕市立島上小学校6年生 発表動画その1】(動画ファイル:17.7MB)

【燕市立島上小学校6年生 発表動画その2】(動画ファイル:16.6MB)

発表用資料

上記動画で使用している発表用のパワーポイント資料をPDFファイルで掲載します。

動画と併せて、活動内容を知っていただく際のご参考にしてください。

【燕市立島上小学校6年生 発表用資料】(PDFファイル:18.2MB)

小池中学校生徒会

活動の概要
企画活動テーマ

糸半(いとはん)プロジェクト
~感染禍の中で 今、私たちができること~

代表者名

高桑 悠太 さん
(「高」は、はしごだか)

主な活動内容
  • 防災マップの学校ホームページへの掲載
  • 地域貢献活動(地域クリーン作戦、鉢植え植栽、藤の実もぎ作業、クリスマスリース作成等)
  • 地域貢献に向けたものづくり提案・作成
  • 地区合同防災訓練への参加
  • 糸半新聞・冊子の作成と配布

学校全体で活動に取り組む「小池中学校生徒会」の皆さんは、平成27年度から始まり毎年進化を続け、今年で7年目を迎える「糸半プロジェクト」に取り組みました。その活動について紹介します!

小池中の写真その1

↑地域合同防災訓練の様子

小池中の写真その2

↑お世話になった地域の皆さんへクリスマスリースをプレゼント!

壁新聞

小池中学校生徒会の皆さんは、活動内容を「糸半新聞」として編集し、地域への発信を行いました。

小池中壁新聞

糸半新聞は、こちらから詳細をご覧いただけます。

【小池中学校生徒会 壁新聞】(PDFファイル:11.5MB)

成果物

ここでは、活動の中で制作した物品について紹介します。

小池中学校生徒会の皆さんは、地元企業とのコラボ企画を進めたり、「防災」をテーマとして様々な活動を行いました。活動を通して学んだ内容について、リーフレットにまとめました。

小池中リーフレット

リーフレットの中には学習の中で気づいたことや、講師の方を招いて行った各種講演会を受けて感じたことなどの感想もまとめられています。

リーフレットの内容はこちらからご覧いただけます。

【小池中学校生徒会 リーフレット】(PDFファイル:9.2MB)

動画

今年度の活動の成果について発表形式の動画で紹介します。

(注意)動画ファイルサイズの都合上、1つの動画を2つに分けて掲載させていただいております。

【小池中学校生徒会 発表動画その1】(動画ファイル:18.5MB)

【小池中学校生徒会 発表動画その2】(動画ファイル:19.4MB)

発表用資料

上記動画で使用している発表用のパワーポイント資料をPDFファイルで掲載します。

動画と併せて、活動内容を知っていただく際のご参考にしてください。

【小池中学校生徒会 発表用資料】(PDFファイル:2.2MB)

燕中等教育学校サイエンス部

活動の概要
企画活動テーマ

「国上山の植物」の作成

代表者名 長谷川 陽 さん
主な活動内容
  • 国上山の主要な植物を紹介する本もしくはリーフレットの作成
  • 国上山で植物の観察・調査を行い、写真データを収集
  • 国上山の特徴的な種を選定し、同定ポイントなどの文章を作成
  • 完成品を小中学校やビジターセンターへ配布

部員39名で構成される燕中等教育学校サイエンス部の皆さんは、新潟県立新潟南高校の研究を引き継ぎ、国上山の植生調査を行い、国上山の植物を紹介するリーフレットを制作しました。その活動について紹介します!

国上山の調査その1
↑国上山の調査へGO!

国上山の調査その2
↑国上山の調査の様子

壁新聞

活動した内容について、壁新聞にまとめました。

壁新聞の内容はこちらからご覧いただけます。

【燕中等教育学校サイエンス部 壁新聞】(PDFファイル:2MB)

成果物

ここでは、活動の中で制作した物品について紹介します。

燕中等教育学校サイエンス部の皆さんは、国上山の調査を行い、国上山の主要な植物についてリーフレットにまとめました。

リーフレットでは、植物の花の色別に写真付きで紹介されており、見ているだけで楽しくなるような色鮮やかな仕上がりになっています。季節や分布の特徴、利用の有無(食用や毒)まで記載されています。

燕中等教育学校サイエンス部が制作したリーフレット

リーフレットは、準備ができましたら、以下の施設に数量限定で設置されます。

  • 燕市役所3階22番窓口(観光振興課)
  • 燕市分水ビジターサービスセンター(燕市国上1405-15)
  • 燕市産業史料館(燕市大曲4330-1)
  • 道の駅国上(燕市国上5866-1)

(注意)道の駅国上は、リニューアルのため、令和4年3月28日(月曜日)から令和4年6月30日(木曜日)まで休館しています

動画

今年度の活動の成果について発表形式の動画で紹介します。

【燕中等教育学校サイエンス部 発表動画】(動画ファイル:19.4MB)

 

発表用資料

上記動画で使用している発表用のパワーポイント資料をPDFファイルで掲載します。

動画と併せて、活動内容を知っていただく際のご参考にしてください。

【燕中等教育学校サイエンス部 発表用資料】(PDFファイル:4.1MB)

 

 

 

それぞれの団体の活動報告はいかがだったでしょうか?

今年度活動を行った4団体の皆さんは、様々な活動を通して燕市の魅力を見つけ、発信してくれました。
また、地域の皆さんと関わりながら、燕市をより良くするための活動を行ってくれました。

羽ばたけつばくろ応援事業に参加してくださった皆さんが、この事業をきっかけに、今後も自分の夢や目標に向かって羽ばたいていけるよう願っております。

また、活動報告を見て、ぜひ挑戦してみたいと思った方は、羽ばたけつばくろ応援事業に応募していただければと思います。たくさんのご応募をお待ちしております。

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課 総務企画係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8195

メールフォームによるお問い合わせ