海外派遣事業について

更新日:2023年02月21日

海外派遣事業について

燕市では、未来を担う人材を育成し、国際社会で活躍する人材育成のため、平成25年度から標記の事業を継続してまいりましたが、令和4年3月時点で外務省から新型コロナウイルス感染症のため、全世界に危険情報レベル2(不要不急の渡航は止めてください)または、レベル3(渡航は止めてください)が発出されていることから、令和2年度と令和3年度に引き続き、令和4年度も海外派遣を行わないこととしました。

国内英語研修について

令和4年度は海外派遣を実施しませんが、スピーチコンテストは開催し、そこで優秀な成績を収めた児童生徒を親善大使として選考し、海外派遣の代替として、国内英語研修を実施いたしました。また、親善大使に選ばれた児童生徒は、翌年度以降に海外体験活動に係る補助金を申請する権利が与えられました。

国内英語研修の様子

令和4年度は、令和3年度に引き続き、英語研修施設(ブリティッシュヒルズ)で、主に次の活動を行いました。

  • 英語の集中レッスン
  • 英国の食や文化体験
  • 英国風建築の研修施設での、外国人スタッフとの英語でのコミュニケーション体験
  • テーブルマナー講習 など
国内英語研修でカードゲームをしている様子
国内英語研修で研修生が話し合いをしている様子
国内英語研修での研修生の集合写真
国内英語研修で研修生が発表をしている様子
国内英語研修で研修生が講師と対話している様子
国内英語研修で研修生が発表している様子
国内英語研修で研修生が修了証をもらった時の様子
この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課 指導係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8191

メールフォームによるお問い合わせ