燕市中央公民館施設案内
学習室の開設について
会場
中央公民館西棟1階小会議室
開設期間
令和7年1月から3月末まで
学習室が利用できない日
1月12日(日曜日)
2月25日(火曜日)から3月3日(月曜日)
利用時間
平日:午前9時から午後8時
土日祝日:午前9時から午後5時
施設案内

住所
〒959-1262 燕市水道町1-3-28(燕市中央公民館への地図)
電話
0256-63-7001
ファックス
0256-63-7003
利用時間
午前9時から午後9時30分
休館日
12月29日から1月3日
利用案内
西棟
室名 | 写真 | 使用料(30分単位) |
---|---|---|
小会議室
|
![]() |
250円 |
室名 | 写真 | 使用料(30分単位) |
---|---|---|
第1会議室
|
![]() |
500円 |
第2会議室
|
![]() |
300円 |
第1研修室
|
![]() |
200円 |
第2研修室
|
![]() |
300円 |
室名 | 写真 | 使用料(30分単位) |
---|---|---|
第3会議室
|
![]() |
300円 |
小ホール
|
![]() |
600円 |
中ホール
|
![]() |
800円 |
第1和室
|
![]() |
200円 |
第2和室
|
![]() |
200円 |
東棟
室名 | 写真 | 使用料(30分単位) |
---|---|---|
工芸室
|
![]() |
300円 |
窯室
|
![]() |
100円 |
多目的室
|
![]() |
1,050円 |
室名 | 写真 | 使用料(30分単位) |
---|---|---|
調理実習室
|
![]() |
450円 |
講習室A
|
![]() |
400円 |
講習室B
|
![]() |
450円 |
別表(陶芸窯使用に係る実費相当額(1回あたり))
施設名 | 燃料 | 素焼き | 本焼き |
---|---|---|---|
中央公民館 | 都市ガス | 2,300円 | 4,500円 |
分水公民館 | 電気 | 400円 | (7~9月) 1,100円 (上記以外) 1,000円 |
(注意)2016年11月1日現在の都市ガス・電気料金単価を基に算出した実費相当額です。
使用料について
次のいずれかに該当するときは、それぞれの条件ごとに算出した額の合計額となります。
- 入場料、会費またはこれらに類する料金を徴収する場合は、使用料の5割。
- 市外の利用者の場合は使用料の5割。ただし、三条市、加茂市、田上町または弥彦村に住所を有する人や所在地のある団体の利用の場合は、前段の規定は適用しません。
- 冷暖房設備を利用する場合は使用料の2割。
申請方法
申請書の提出は利用したい日の3ヵ月前から7日前です。
問い合わせ
燕市中央公民館
電話 0256-63-7001
ファックス 0256-63-7003
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 社会教育課 中央公民館係
〒959-1262
新潟県燕市水道町1丁目3番28号
電話番号:0256-63-7001
更新日:2024年12月25日