長善館に学んだ人々

更新日:2021年07月28日

燕市長善館史料館 長善館に学んだ人々

長善館に学んだ人々をご紹介をします。

長善館に学んだ人々

長谷川鉄之進(旧吉田町出身)

1822年(文政5年)~1871年(明治4年) 51歳卒
尊皇攘夷を唱え諸国を遊説。戉辰戦争の時は官軍として活躍。死後、贈従四位。

桂五十郎(旧新津市出身)

1868年(明治元年)~1938年(昭和13年) 71歳卒
国学院大学、早稲田大学講師・教授を歴任。

長谷川泰(長岡市出身)

1842年(天保13年)~1912年(明治45年) 71歳卒
漢方・西洋医学を学び、31歳で第一大学区医学校(今の東京大学医学部)の校長となる。済生学舎を創設。従四位勲三等。

小柳司気太(旧中之口村出身)

1870年(明治3年)~1940年(昭和15年) 71歳卒
学習院、国学院大学教授、大東文化学院大学長等を歴任。勲四等瑞宝賞。

大竹貫一(旧中之島町出身)

1860年(万延元年)~1944年(昭和19年) 85歳卒
刈谷田川水利組合議員47年余り。県会議員7年。衆議院議員34年余り。勲二等瑞宝賞。

小島太郎一(旧吉田町出身)

1868年(明治元年)~1920年(大正9年) 53歳卒
粟生津村区長、西蒲原教育会長、県会議員・議長を歴任。粟生津村332町歩の耕地整理に貢献。

鈴木虎雄

正面を見据えた鈴木虎雄氏の写真

1878年(明治11年)~1963年(昭和38年)
86歳卒

二代館主、惕軒の五男として生まれる。長善館で学んだ後、13歳で上京。
東京帝国大学文科大学漢学科を卒業する。早稲田大学、東京帝国大学等の講師を歴任して、明治41年から30年間京都大学で教授する。文学博士、日本学士院会員、文化功労者文化勲章を受章。

著書は中国の韻文を中心に多数。昭和37年、吉田町名誉町民となる。勲一等瑞宝章。燕市名誉市民。

先生が愛用していた筆や硯が並んでいる写真

愛用の品々

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課 文化振興係

〒959-1262
新潟県燕市水道町1丁目3番28号

電話番号:0256-63-7002

メールフォームによるお問い合わせ