つばめ電子図書館のすすめ
つばめ電子図書館新着コンテンツ紹介(2025年4月2日)
今月のおすすめコンテンツ
飼えたらすごい生きもの図鑑-家で飼ったら、どうなる?-(小宮 輝之/監修 まつむら あきひろ/絵 代々木アニメーション学院/絵 中央公論新社)
生きものと暮らすためのキホンを知ろう!
おなじみの小動物からエキゾチックアニマル、観察できる魚や昆虫まで、さまざまな生きものの生態や特徴、飼う前にチェックしておきたい内容などをイラストとともに紹介する。

- 電子図書館は、下記リンクからご利用ください。
- 電子図書館の利用方法は、下記リンクからご確認ください。
- 電子図書館の利用者ID取得にはオンライン申請が便利です。
図書館を使った調べる学習コンクール 入賞作品公開
図書館を使った調べる学習コンクール(地域コンクール)の入賞作品を「つばめ電子図書館」で公開しました。
ログイン不要でどなたでも閲覧可能ですので、是非ご覧ください。
掲載作品

『鰤を極める。』(吉田南小学校6年相浦一輝さん)
地域コンクール:教育長賞受賞
全国コンクール:調べる学習部門小学生の部(高学年)奨励賞受賞

『大切なは』(燕東小学校4年米田百合香さん)
地域コンクール:社会教育課長賞受賞
全国コンクール:小学生の部(中学年)佳作受賞
特集のご案内
3月1日(水曜日)から 特集「【3月7日~22日あかちゃんフェスタ】あかちゃんと一緒にどうぞ」掲載
3月1日(水曜日)から 特集「図書館を使った調べる学習コンクール入賞作品(ログイン不要)」掲載
3月9日(木曜日)から 特集「クイズと迷路とふしぎ」掲載予定
3月16日(木曜日)から 特集「音声で楽しめるお話」掲載予定
3月23日(木曜日)から 特集「お花大好き!」掲載予定
つばめ電子図書館のすすめ
つばめ電子図書館のすすめ(1) 優しいバリアフリー編

つばめ電子図書館のすすめ(2) お助け子育て編

つばめ電子図書館のすすめ(3) すぐ調べる編

つばめ電子図書館のすすめ(4) 確かな知識編

つばめ電子図書館のすすめ(5) 外でも編

つばめ電子図書館のすすめ(6) 家でも編

つばめ電子図書館のすすめ(7) いつでも編

利用案内
利用案内(簡易版)

利用案内(詳細版)

- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 社会教育課 生涯学習推進係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8366
更新日:2025年04月02日