図書館からのお知らせ【2023年度】

更新日:2024年04月24日

図書館イベント情報

2024年2月27日のお知らせ:つばめっ子かるたDEクイズラリーを開催!

燕市立図書館では、「つばめっ子かるた」にちなんだクイズを解いて3図書館をめぐる「つばめっ子かるたDEクイズラリー」を3月1日から開催します。

当イベントは「つばめっ子かるた」を通して、燕市で受け継がれてきた歴史や文化、郷土の偉人に触れ、故郷・燕に親しみを持ってもらうことを目的としています。

つばめっ子かるたが好きな子も、クイズが好きな子も、親子で一緒に楽しみながら燕のことを学んでもらえるイベントです。

つばめっ子かるたDEクイズラリーチラシ

【つばめっ子かるたDEクイズラリー】

1.期間:3月1日(金曜日)~31日(日曜日)

4日、18日、25日は休館日となります。

2.会場:燕図書館、吉田図書館、分水図書館

3.対象:どなたでも(問題の難易度は年少児~小学4年生を想定しています)

4.内容:つばめっ子かるたにちなんだクイズラリー

3館全てを回ってキーワードを集めます

3館で異なる“ひみつのミッション”もあります

全てのキーワードを集めたお子さまには、素敵なプレゼントがあります。

2023年12月26日のお知らせ:新春図書館福袋・貸出冊数倍増キャンペーン

お正月の定番である「福袋」を使って、普段手に取らないジャンルの本に出会うきっかけとなるよう「新春図書館福袋」を1月10日から市内3つの図書館で実施します。
「初笑い」や「龍の本」といったテーマを設定し、1袋5冊で貸出しを行うほか、図書館職員厳選の20冊を詰め込んだ「福箱」や、貸出冊数倍増キャンペーンも同時開催します!

2024年新春図書館福袋ポスター

【新春図書館福袋】

1.開催日:令和6年1月10日(水曜日)~28日(日曜日)
(注意)なくなり次第終了(予約不可)
2.会場:燕図書館、吉田図書館、分水図書館
3.内容:福箱(20冊入)、福袋(5冊入)ともに箱・袋ごとに様々なテーマを設け、子ども用と大人用を用意します。
(テーマ例:「初笑い」、「龍の本」、「暮らしを楽しむ」)
福袋・福箱の図書も貸出用のため、貸出には図書貸出カードが 必要となり、貸出期間は4週間です。
4.貸出数:
・燕図書館福袋50袋
・吉田図書館福袋50袋
・分水図書館福袋30袋

2024年新春図書館福袋

【貸出冊数倍増キャンペーン】

1.開催日:令和6年1月10日(水曜日)~1月28日(日曜日)
2.会場:燕図書館、吉田図書館、分水図書館
3.内容:
・図書および雑誌の貸出冊数を通常10冊のところ倍の20冊に増量
・貸出期間も通常2週間のところ4週間に延長

お問い合わせ

燕図書館:0256-62-2726
吉田図書館:0256-92-7650
分水図書館:0256-91-3255

(終了しました)2023年11月16日のお知らせ:本と雑誌のリサイクル会

本と雑誌のリサイクル会チラシ

図書館で保存期間を経過した雑誌、本、新聞を無償でお譲りします。

日時: 11月23日(木・祝) 9時30分~12時全3回(30分ごと入れ替え・各回50名)
・9時30分~10時入場制限あり
・10時~10時30分入場制限あり
・10時30分~12時入場制限なし(場合によっては人数制限いたします)

数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。

会場: 分水公民館1階大ホール

内容: 図書館で保存期間を過ぎた雑誌・図書・新聞をお譲りします。

当日の朝、9時20分から会場入口にて整理券を配布します。

◉整理券は各回1人1枚までです

◉整理券1枚で雑誌3冊と引き換えできます

◉本・新聞に制限はありません

◉雑誌等を入れる袋をお持ちください 持ち物: 本を入れる袋や箱など

参加費: 無料

申し込み: 不要ですが、上記の通り整理券を配布いたします。

お問い合わせ

分水図書館:0256-91-3255

(終了しました)2023年11月9日のお知らせ:図書館法律セミナー「はじめての相続・生前対策」

図書館法律セミナー「はじめての相続・生前対策」チラシ

終活って、なにをすればいいのでしょうか?弁護士の方にわかりやすく解説していただきます。

日時: 11月26日(日曜日)午後1時~3時

会場: 燕市中央公民館3階中ホール

講師: 弁護士海津諭氏

内容: 終活に関する身近な法律問題について、わかりやすく解説していただきます。

対象:大人

定員:先着50名

参加費: 無料

申し込み:燕図書館のカウンターまたは電話にて受付

お問い合わせ

燕市立図書館:0256-62-2726

2023年10月30日のお知らせ:図書館キャラクターの名前が決定しました!

図書館では、図書館のキャラクター誕生から1周年を迎えることを記念して、キャラクターの名前を8月1日~9月30日まで募集し、応募総数408点の中から、「よむむ」、「くるる」、「ふむむ」に決定しました。

今後は、各キャラクターを通じて、本の楽しさや図書館の魅力を伝えていきます。また、名前考案者への記念品贈呈式を11月18日に吉田公民館で行います。

【図書館キャラクター紹介】

よむむ(フォーク)

【よむむ(フォーク)】

本が大好き!電子図書館も楽しんでいます

<名づけの理由>
・本をいっぱい読んでおもしろいと思ってほしいから

・読むことを楽しんでるイメージからつけました

くるる(スプーン)

【くるる(スプーン)】

図書館が大好き!読み聞かせボランティアにも参加しています

<名づけの理由>
・図書館に来て好きになってほしいから

ふむむ(ナイフ)

【ふむむ(ナイフ)】

図書館で燕の歴史を調べています

<名づけの理由>
いろいろな本を読んで調べてほしいから

図書館キャラクターお名前決定記念品贈呈式

1.日時:11月18日(土曜日)午後1時~
2.会場:吉田公民館(燕市吉田大保町22-1)
応募総数408点より決定(応募箱への投函:141点、オンライン応募:267点)
3.賞品:図書館キャラクターの記念品

お問い合わせ

燕市立図書館:電話0256-62-2726

(終了しました)2023年8月31日のお知らせ:燕図書館で鈴木まもる絵本原画展と講演会を開催します

燕図書館では、絵本作家・鈴木まもるさんの絵本原画展を10月13日から開催します。

鈴木さんは、乗り物や人、鳥や鳥の巣など幅広いモチーフの絵本を描かれる作家で、子どもから大人まで幅広い年代の方に親しまれています。

今回の原画展では、50点を超える原画を展示するほか、会期中にはご本人による講演会も開催します。

鈴木まもる原画展の本

【鈴木まもる絵本原画展の概要】
期間:10月13日(金曜日)~10月29日(日曜日)
入場無料、16日と23日は休館日
時間:平日午前10時~午後7時
土日午前10時~午後4時
会場:燕図書館2階(燕市白山町1-2-10) 展示ホール
内容:鈴木まもるさんの絵本原画50~60点を展示
【鈴木まもる講演会の概要】
原画展期間中にご本人による講演会を開催
日時:10月14日(土曜日)午後1時~3時30分
会場:燕市中央公民館 3階小ホール
演題:「絵本と鳥の巣のふしぎー鳥の巣が教えてくれることー」
モチーフにもなる実物の鳥の巣20個を展示します。
定員:50名(どなたでも参加可)
申込方法:9月9日(土曜日)から市内3図書館で申込受付開始。
電話もしくは図書館カウンターにてお申し込みください。
その他:絵本の販売&サイン会も行います。

お問い合わせ

燕市立図書館:電話0256-62-2726

(終了しました)2023年7月31日のお知らせ:こども歴史講座「文台さんと長善館」を開催します

燕市では、江戸時代に本市に創設された私塾「長善館」の質の高い教育や、初代館主鈴木文臺(ぶんたい)をはじめとする先生たちや多くの門下生たちの功績を分かりやすく学べるよう、鈴木文臺を題材にしたマンガ「鈴木文台」を令和4年度に作成し、子どもたちの郷土愛の醸成に役立てています。
今年、長善館が創設190周年の節目となることを記念し、より多くの方にその歴史を楽しく学んでもらえるよう、8月25日から一般販売を開始します。

そこで図書館では、発売を記念して子ども向けの歴史講座を開催します。

こども歴史講座「文台さんと長善館」

【鈴木文台とは…】
江戸時代後期、燕市粟生津に私塾「長善館」を創設した人物です。彼は粟生津出身の儒学者で、幼いころから漢詩の勉強に励み、江戸へ遊学したのち38歳で「長善館」を開塾しました。
また、禅僧・良寛と親しく交流しており、良寛の思想は文台の塾での教えに大きく影響したといわれています。

 

こども歴史講座「文台さんと長善館」

小学校3年生から6年生までの児童を対象とした子ども向けの内容で、保護者も一緒に参加いただけます。クイズもまじえて楽しく学んでいきます。

日時:8月20日(日曜日)午前10時30分 ~11時30分
会場:吉田公民館
講師:長善館史料館館長横山文一
対象:小学校3年生~6年生までの児童とその保護者(こどものみも可)
定員:25名
参加費:無料
申し込み:8月1日(火曜日)から吉田図書館カウンターまたは電話(0256-92-7650)
にて受付(先着順、予定人数に達し次第終了)

お問い合わせ

吉田図書館:電話0256-92-7650

(終了しました)2023年7月31日のお知らせ:笑いなしの怖いおはなし会を開催します

燕市立図書館では、閉館後の夜の図書館で申込者限定の”本当に怖い“おはなし会を開催します。

当日は、古くから伝わる怖い昔話をタイプの異なる二人の語り手が語るほか、世界と日本の幽霊や怪談の本を紹介するミニブックトークも行います。また、会場には怖い本を集めたコーナーも設置し、借りることができます。

薄暗い図書館の一室でひんやり体験してみませんか。

本当に怖いおはなし会

開催日:8月11日(金曜日)午後7時~午後8時(開場は午後6時30分)
内容:怖い昔話の語りと朗読
「たまごのカラの酒つくり」
「山伏石」

ミニブックトーク「怖い本」
怖い本の展示・貸出

会場:燕市立図書館2階展示ホール(燕市白山町1‐2‐10)
対象:大人(18歳以上)
読み手:燕図書館読み聞かせボランティア笹川綾子さん
燕語りの会橘美和子さん
定員:29名
参加費:無料
申込方法:燕図書館に申し込み(電話可)
8月1日(火曜日)から申込受付開始

お問い合わせ

燕市立図書館:電話0256-62-2726

(終了しました)2023年5月30日のお知らせ:夜の図書館で「キャンプ」をテーマにしたイベントを開催します

燕市立吉田図書館では、時間を気にせずに図書館でゆっくり過ごしてもらい、心ゆくまで本に触れられる機会をつくる目的で、6 月24 日に開館時間を午後10 時まで延長し、「キャンプ」をテーマにした様々なイベントを開催します。
当日は、BGM が流れランタンの灯りに照らされた館内で、キャンプにちなんだおはなし会や工作会のほか、プラネタリウムで映し出された星空のもとでギターの弾き語りライブを開催します。

6月24日の図書館イベント「図書館夜キャンプ」チラシ

日時:6月24 日(土曜日)午前9 時30 分~午後10 時

会場:吉田図書館(午後5 時以降、学習室とパソコン室の利用不可)

内容:

(1)オリエンテーリング(終日)
館内にキーワード付きのチェックポイントを設置します。すべてのキーワードを集めた方にはプレゼントを進呈。
(2)ランプシェードづくり&おはなし会(午後5 時30 分~)
キャンプにちなんだ絵本の読み聞かせと、室内に柔らかな光を灯すランプシェードの工作会を行います。
対象:幼児~小学校低学年の子どもとその保護者
定員:20 人(要事前申込)
申込:吉田図書館カウンターまたは電話
(3)ギター弾き語りライブ(午後7 時30 分~/午後8 時30 分~)
プラネタリウムで映し出された星空の中でギターの生演奏を行います。

その他:

・午後5時以降、館内の一部にテントやランタンを設置し、BGM や焚火の映像で非日常の空間を演出するほか、学習室内でプラネタリウムの投影を行います。

・「キャンプ、アウトドア、星」に関する本の展示貸出を行います。

お問い合わせ

吉田図書館:電話0256-92-7650

2023年4月27日のお知らせ:絵本と珈琲のペアリング体験イベントを開催します!【定員のため〆切ました】

燕市では、新しい「本との出会い方」を提案し、読書や図書館への興味を持っていただくため、絵本を楽しみながら、その絵本に合うコーヒーを味わう体験イベントを6月16日、17日の2日間開催します。
バリスタには、カフェ併設スタジオ「写真と珈琲SIIKS(シイクス)」の代表内山芳文氏を迎え、ペアリング体験のほか、絵本に合わせて選んだコーヒーについて、豆の産地や種類、味わいなどを解説していただきます。
「絵本」と「珈琲」の組み合わせから生まれる、双方の新しい大人な楽しみ方をぜひ体験してください。

6月16日の図書館イベント「絵本と珈琲」チラシ画像

日時 :6月16日(金曜日)、17日(土曜日)午後2時~3時

会場 :中央公民館 2階第1研修室(燕市水道町1-3-28)

内容 :物語や情景に合うようペアリングされたコーヒーを、 絵本とともに楽しんでいただく。(コーヒーを深く知る解説付き)

対象 :高校生以上

講師 :「写真と珈琲SIIKS(シイクス)」代表内山芳文氏

読み聞かせ :図書館スタッフ

定員 :各日10名(定員になり次第〆切)

参加費 :300円(当日納入)

申込方法 :燕図書館に申し込み(直接、電話、メール) 5月16日(火曜日)から受付開始

両日定員のため〆切ました

お問い合わせ

燕市立図書館:電話0256-62-2726

過去のイベント(開催実績)はこちら

2022年度

2021年度

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課 生涯学習推進係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8366

メールフォームによるお問い合わせ