きららんのグリーンカーテンはじめました。

更新日:2023年11月10日

燕市は2050年までに二酸化炭素排出量の実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を2022年6月14日に表明しました。

市では、気軽に取り組める省エネ対策として、グリーンカーテンの普及啓発キャンペーンを行っています。

市役所でも3種類の種を植え、きららんと一緒にグリーンカーテンの生育状況をお伝えしてきます!

 

ページラストでは、きららんが土のひみつを教えてくれているかも、、?

 

きららんのグリーンカーテン生育日記

令和5年6月8日から9月22日まで

【9月22日】やったあ!!

だれもじゅふんしてないのに、へちまができてる!!!!!

 

ええええ、、、たべちゃおうかな。食べれるのかな、、

 

いや、、せっかくだからはじめてのへちまはたわしになるまで放置しよぉ!

だから収穫はやめた!!

 

(この選択がのちのうんめいをかえるとしらずに、、。)

大きな一輪のへちまの花

ムッシ

へちまの実の写真

hahahaできてました

【9月19日】からふるりーぶ

みどりいっしょくだったグリーンカーテンに新たな色がたされています°˖★

きいろとみどりの二色に、あさがおのはなの色、その奥に見えるそらと田んぼはとってもきれいです(ゆうがたに見ることをおすすめします。)!!

 

ふとながめたくなるなにかがあるんですねぇ、、(しみじみ)

黄色の葉と緑の葉でできたグリーンカーテンの写真

しおれてるよ~(笑)いつもだよお

黄色と緑の葉っぱでできたグリーンカーテンの写真

しゃしんは朝にしかとりません。

【9月13日】しっぱいしたなんて一言もいってないもん!

さいきんすずしくなったからか、花たちがねっちゅう症から解放されつつあります。

はっぱが大きくなってきていまさらながらのグリーンカーテン成功か、、、!?

と思われつつあります。

 

そして、どんどんしゃしんをとるのが上手になっています。

今回のすばらしい写真たちをとことんごらんください。

へちまの花が二つ咲いている写真

サン♪サン♪サン♪太陽サンサン!!

むらさきの朝顔が上を向いて開いている写真

うえをむぅいてあぁるこうおぉぉお

【9月9日】再度生き返る。

はっぱが重すぎて支えていた紐が切れちゃったので、

ほしゅう工事を行いました!

 

どうすればまた復活するのかをひっしで考えた結果ってやつです。

 

はっぱはのびすぎていちばん上にたくさん絡まっています。

 

(´;ω;`).。oO(どうやって片付けよう、、、、、、)

グリーンカーテンを支える紐の写真

大掛かりな

グリーンカーテンの上のほうをうつした写真

※上のほう

【8月28日】へ・ちま

 

おはながさきました!

 

植えはじめてから約二か月、いろいろなしれんを乗りこえつつ、きいろの大きな一輪の花をさかせることができました!

まったくうれしいかぎりです。

一輪のへちまの花が大きく開いている写真

花が開くということは、

土上にへちまの花が落ちている写真

最後まで咲き続ける花

【8月22日】一人反省会。

いの一番に身長を伸ばしていたいんげん選手を追い越し、あさがお選手がゴールへと手を伸ばしました!!!!!

 

網目をもう少し細かくしておけば、もっと良い戦いを見ることができたかと思うと、まあまあ少しだけかなしいです。

太陽とグリーンカーテン

※カーテンです。

いんげんがグリーンカーテンの高さを大きく超えている写真

結構、いや、だいぶ。

【8月18日】※みになる。

古来、あさがおの種は、下剤として使われていたといわれています。

奈良時代くらいに遣唐使が、中国から日本に下剤として持ち込んだことが始まりとされています。

(結構高値だったらしいです)

!今のあさがおの種はまるで食べれるものではないので、現代人の方はちゃんと胃薬をご購入ください。

あさがおの種が30個ほどある写真

種が取れ始めました。

あさがおの種が30個ほど散らばっている写真

散。

【8月3日】熱中症は植物

ふりそそぐ太陽!!

まったくの無風!!

世界が最高気温!!

 

あっっつい。

むらさきの朝顔の写真

見えている色がむらさきとは限りません。

あさがおの芽が新しく出た写真

NEW FACE

【7月27日】もう10月がきたってことですか!?

いんげんの収穫時期をずっと10月ごろだと思ってたんですけど、

6月末から9月頭ぐらいまでらしいですよ。

知ってました?わたし、しらなかったです。

いんげんの実ができた写真

「ル」の片割れ。立ち位置はいつも左側。

小さないんげんの実がなっている写真

まめをふたつほど。

【7月24日】あすもさわやかに!

水やりをしに行くと、もうすでに小さくなったあさがおしかいません。

かなしいという面持ちでいた私の脳内で石火のごとくビビッと電流が!

 

「あさがおにとって、8時40分は早朝ではないのかもしれない、、。」

 

閃いてしまいましたか。

これはもしかしたら、世紀の大発見かもしれません、、、!

 

まだこの世界で私しか気が付いていないことかもしれないので、

大切に胸の内にしまっておくことにします。

青いあさがおの写真

ピンクのあさがおの写真

あか?ピンク?むらさき?

【7月20日】のがした魚は大きい。

みどりのカーテンになるよりも先に、花が咲きました!

 

花が咲かないかも、、と心配でよるしか眠れませんでした。

そんな日々とももうさよならです!

グッバイ!そんな日々!

 

実は前日にしぼんでいたあさがおを発見していたということはナイショの話です。

さいたその朝に見ることができれば、きっとものすごく感動しただろうになあ、

むらさきの小さなあさがおが咲いている写真

あさがおの花の色はむらさきでした!

いんげんの白い花

(多分)いんげんの花です。

【時が来た】歓喜。2023年、7月19日という日に。

え!?

これは、、

咲くか?咲くのか?咲いてしまったのか、?

いんげんの白い花

こ、これって、、!?

しおれたむらさきの朝顔の花

夢にまで見た、、!

【7月4日】さいりようし隊

隊のきそく

 

いち

すてる前にまだつかえるかかんがえなおす!

べつのものとしてもういちど使えるようにへんしんさせる!

さん

やるき!げんき!

 

入隊したい。そのきもちで、

入隊する。そのこうどうで、

あなたの人生が大幅に変わらないかも。

かえると葉っぱの写真

かえるはどこにいるでしょうか!

水やりに使っているペットボトルシャワーの写真

ペットボトルシャワー

【6月29日】かえるがなくと、あめがふるって ※6/31修正箇所あり

燕市のグリーンカーテンには、

設置場所が二階でありながらも、たくさんの生き物が訪ねてきます。

そして、なんときょうは!!!

皆さんもよく知るあのかえるさんが来訪されました!!

しっている生き物がきてくれて、うれしいです!

 

このかえるさんはひとことも音を発することがなかったので、あしたは晴天かなあ、、、

(追記:6月30日は雨が降りました。)

茶色のかえるとあさがおの葉っぱの写真

きみにきめた!

茶色いかわいいかえるの写真

きもちはカメレオン。

【6月28日】こすもす開花!

くろいこすもすが花開きました!

 

まわりのはっぱたちを漆黒に染めていますが、

かわいいのでぬかないであげようとおもいます!

(ほんとうは触りたくないだけです。)

 

まだ人類が食したことのないきのこだからといって

食べてはいけないと認識しちゃだめです。

挑戦してくれる人を募集するかもしれません。みなさんご準備を。

白いきのこが生えている写真

開花進捗率120%!

白いきのこが枯れている写真

もやしだと思えば食べられる説

【6月27日】そろっと間引かないと?

プランターの土が見えないくらいのはっぱがおいしげっています!

水やりをしても、はっぱの上にしか水がのらないことが悩みなのです、、

 

今後めばえる予定の葉の方々にごれんらくです。

一階の葉っぱの居住スペースはもうないので、

今後お子様を発芽予定、もしくは居住を考えている葉っぱがいれば、二階以上から募集となります。

ご注意ください!

きららんがへちまの葉っぱの中に迷い込んでいる写真

まよいこんだきららん。

いんげんの芽が長く伸びている写真

のびざかりインゲンボーイ

【6月23日】かめとうさぎ

いんげん選手が猛スピードでのびはじめています!

グリーンカーテン高さ選手権優勝へ

まわりより一歩ぜんしんしました!!!

 

あさがお選手とへちま選手にも負けずと頑張ってください!

職員二人が水やりをしている写真

水やり皆勤賞をもらうために頑張っています。

いんげんが70センチほど伸びている写真

よく伸びるのは「せんてい君」のおかげかも?

【6月22日】そこに愛は。

いんげんの葉たちが虫に食べられていました。

すごくかなしかったですが、その中にハート形のむしくいが!!

これにはきららんも愛を感じずにはいられません!

 

植物たちのためにプランターを動かしたら、

一日もたたずにきのこはかれました。食べることはできませんでした、かなしいです。

 

悲しみは連鎖しますが、そのなかで芽生える新たな気持ちもあるのかもしれません。

きららんとむしにハート形に食われている葉っぱの写真

ハート型の虫食いをながめるきららん

きららんとへちまの芽の写真

ばっちり盛れてます。

【6月20日】きのこの発芽。

朝、水やりをしたときにきのこをみつけました!

あさがおと一緒に育てていきたいと思います。

食べることのできるきのこかどうかを確認をして、

食べられそうなら食べてみたいと思います!

 

そして、プランターに太陽光が当たっていないことが発覚したので、

プランターの位置を動かしました。

白い小さなきのこが発芽した写真

右下がきのこです。

へちまの芽が出た写真

へちまも元気です。

【6月16日】へちま

へちまの芽がでました!

 

プランターは賑やかになっていますが、

思っていたより芽が出たので、間引きも検討しています。

へちまの芽が出た写真

へちまだけはっぱの色が少し違います。

いんげんの芽が出た写真

いんげんの身長も伸びてきています。

【6月14日】いんげんも。

いんげんの芽もでました!

 

絶対出ないと思っていたいんげんの芽がでました、!

プランターで発芽ラッシュです!

たくさんいんげんを生育させて、10月ごろにおいしく食べたいです。

いんげんの芽が3つほど出た写真

いんげんも食べることができます。

【6月12日】めがでました。

あさがおの芽がでました!

 

6月12日、待ちに待ったあさがおの芽が出ました!

他の2種類はまだ出ていませんが、毎日の水やりを頑張ります!

あさがおの芽が出た写真

あさがおは植える前日に水につけておくとよりよく発芽します。

【6月8日】はじめて種をうえます。

グリーンカーテンの普及啓発キャンペーンとして、市役所でも種を植えました!

種は3種類すべてを植えました!芽が出ないかもしれないので、気持ち多めに種をうえました!

芽が出るといいなあ、、

きららんが2階のベランダにいます

2階のベランダはすずしいです。

へちまの種を植えたプランター

へちまも食べられるそうです。

きららんの土のひみつ

市役所のグリーンカーテンは、たい肥「せんてい君」を使って種を育てています。

腐葉土と効果が似ている「せんてい君」は、土の保水力があるだけでなく、通気性の向上が見込めるものです。

 

たい肥「せんてい君」をせん定枝リサイクル施設で、12月、1月、2月を除く毎月第3土曜日の午前8時から午後3時まで無料配布しています。

みなさまも是非ご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 環境政策係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8167

メールフォームによるお問い合わせ