パブリックコメント過去の募集結果(2022年度)

更新日:2023年01月25日

募集終了したもの

燕市都市計画マスタープラン(素案)

平成22年3月に「燕市都市計画マスタープラン」を策定し、合併した新市として目指すべき都市の将来像と、課題を踏まえた都市計画に関する基本的な方針を定め、実現化のため取り組んできました。

当該計画の策定から10年余りが経過し、人口減少や少子高齢化のさらなる進行、頻発する大規模自然災害、IT技術の進展、公共施設の老朽化、県央基幹病院や吉田バイパスの進捗など、燕市を取り巻く状況が大きく変化していることから、目標年の令和7年を前に令和2年度から見直しに着手した「燕市都市計画マスタープラン」を策定します。

第3次燕市総合計画(素案)

平成28年3月に「第2次燕市総合計画」を策定し、「日本一輝いているまち・燕市」の実現に向け、 3つの人口増戦略を柱とした各施策に取り組んできました。

本年度で当該計画が最終年度を迎えるにあたり、直面するコロナ禍の影響から早期に回復を図るとともに、新たな課題や多様化する市民ニーズに的確に対応していく必要があることから、第2次燕市総合計画の進捗状況を踏まえ、「第3次燕市総合計画」(計画期間:令和5年度~令和12年度)を策定します。

第3次燕市行政改革推進プラン(素案)

平成28年3月に「燕市行政改革推進プラン」を策定し、「第2次燕市総合計画」を着実に推進するための持続可能な行財政運営に向け、行財政改革に取り組んできました。

本年度でプランの計画期間が終期を迎えることから、これまでの進捗状況を踏まえつつ、急速な人口減少・少子高齢化やデジタル社会、脱炭素社会などめまぐるしく変化する社会環境の中にあっても、行政サービスの維持・向上を図るため、「第3次燕市行政改革推進プラン」 (計画期間:令和5年度~令和12年度)を策定します。

第4次燕市地域福祉計画・第4次燕市地域福祉活動計画(素案)

平成30年3月に「第3次燕市地域福祉計画」を策定し、生きがいとやさしさを実感できるまちを基本理念とし、地域共生社会の実現に向けた福祉施策の推進に取り組んできました。

本年度で当該計画が最終年度を迎えることから、当該計画の行動計画にあたる「燕市地域福祉活動計画」(燕市社会福祉協議会策定)と一体的に策定し両計画の連携を一層強化するという考えの下、国・県の動向やこれまでの計画の実績・課題、アンケート調査結果等を踏まえ、「第4次燕市地域福祉計画・第4次燕市地域福祉活動計画」(計画期間:令和5年度~令和9年度)を策定します。

第2次燕市空家等対策計画(素案)

 平成28年12月に「燕市空家等対策計画」を策定し、「空き家等の適切な管理の促進」「空き家等の利活用の促進」「空き家等に対する措置」などの基本施策を定め、空き家の解消に向けた各種施策の推進に取り組んできました。

 本年度で当該計画の計画期間が終期を迎えることから、これまで実施してきた対策結果を踏まえつつ、空き家の発生に直接関与する高齢者の人口割合が増加する中においても、計画的及び効率的に空き家対策を推進していくため、「第2次燕市空家等対策計画」(計画期間:令和5年度~令和8年度)を策定します。

第3次燕市学校教育基本計画(素案)

平成28年3月に「第2次燕市学校教育基本計画」を策定し、学校・園の子どもたちの健全な成長を総合的に保障する視点に立って燕市が目指す教育の姿を示し、取り組んできました。

本年度で当該計画が最終年度を迎えることから、国・県の動向やこれまでの計画の実績・課題、各種調査結果等を踏まえ、「第3次燕市学校教育基本計画」(計画期間:令和5年度~令和12年度)を策定します。

第3次燕市学校教育基本計画(素案)パブリックコメント(募集は終了しました)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 広報秘書課 広報広聴係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8363

メールフォームによるお問い合わせ