燕市ブロック塀等撤去費助成事業

更新日:2024年05月31日

申込受付けは終了いたしました。
申込みがお済みの方は、工事完了後、お早めに申請書をご提出ください。

申込実績(受付期間:2024年1月12日から2024年4月26日)
申込件数(件) 450
助成予定額(円) 21,970,000

 

ブロック塀等撤去費助成事業は、地震に強いまちづくりを推進するため、地震が発生した際に倒壊等のおそれのあるブロック塀等の撤去を行うものに対し、補助金を交付する制度です。

手続き等に関しては、必ずこちらをお読みください[PDF]

 

令和6年1月1日以降に発生した地震により崩れた瓦・ブロック塀等のがれきの受け入れについては、こちらをご覧ください。

燕市ブロック塀等撤去費助成事業

助成内容、助成申込について

1.助成対象ブロック塀等

次のすべてに該当するブロック塀等が対象になります。
(注意)ブロック塀等には補強コンクリートブロック造のほか、れんが、石などによる組積造の塀、石灯篭等の組積工作物を含みます。

  1. 燕市内のブロック塀等であること
  2. 現に所有している住宅であること

2.助成対象者

次のすべてに該当する方が対象になります。

  1. ブロック塀等の所有者(個人、法人は問いません)
  2. 工事対象ブロック塀等の所有者または所有者の親族(3親等以内)であること
    (注意)住宅の所有者が宗教法人や親族以外の場合は対象外です。

3.助成対象工事

次のすべてに該当する工事が対象になります。

  1. ブロック塀等を撤去する工事(すでに発注済みの工事も助成対象になります)
  2. 市内業者に発注した工事(やむを得ない場合は市外業者も対象になります)

(注意)市のほかの補助を受けた部分および国の補助金等、他の助成制度との併用は対象外です。

4.対象工事期間

  • 2024年1月1日以降に着手する工事
  • 2024年6月28日までに工事完了及び工事代金の支払いが完了できる予定のもの

(注意)工事期間を越える場合はご相談ください。延長対応いたします。

5.助成金額

  • 対象工事額の1/2以内
    (注意)1,000円未満は切り捨てます。
  • 助成限度額 上限10万円

6.申込期間

2024年1月12日(金曜)から4月26日(金曜)までの土曜、日曜、祝日を除いた日

申込受付場所の詳細に関しては下記画像をご覧ください。burokkumoushikomibasho

7.申込方法(必要書類)

申込書に必要事項をご記入の上、必要書類を添えて申込してください。

  • 助成申込書
  • ブロック塀等の位置図
  • 市内業者の見積書(やむを得ない場合は市外業者でも可能です)
     
ダウンロードはこちら[PDF]

助成申込書(PDFファイル:245.1KB)
委任状(PDFファイル:101.2KB)

8.その他

  • 助成を受けられるのは、1世帯1回のみです。
  • 住宅保険を使用される方は申し込みをご遠慮ください。
  • 申込書類の提出を代理人に委任する場合には委任状が必要です。
Q&A

申請に関する問い合わせ等についてご確認ください。項目は随時追加される場合があります。
Q&A(PDFファイル:70.5KB)

ブロック塀等撤去業者のご案内について

撤去業者がわからない場合は、下記ページ中にある「被災住宅の修繕やブロック塀撤去等に関する相談」の燕市建設業協同組合にご相談ください。

助成申請について

1.申請期間

ブロック塀等撤去工事完了後から2024年6月28日(金曜)まで(土曜、日曜、祝日を除いた日)
1月中は土曜、日曜も受付を行っております。(9時から16時まで)

2.申請方法(必要書類)

申請書に必要事項をご記入の上、必要書類を添えて申請してください。

  • ブロック塀等撤去費助成申請書
  • 領収書の写し
  • 工事内訳書
  • 住宅の位置図
  • 工事箇所の写真(日付入りで工事前後の状況が確認できるもの)
ダウンロードはこちら[PDF]

助成申請書(PDFファイル:86.4KB)
助成金請求書(PDFファイル:102.4KB)
代理受領請求書(PDFファイル:106.4KB)
委任状(PDFファイル:101.2KB)
代理受領委任状(PDFファイル:106.8KB)

3.その他

  • 申請書類は申込時にお渡しいたします。
  • 申請書類の提出を代理人に委任する場合には委任状が必要です。
     

ブロック塀等の安全点検について

コンクリートブロック造の塀の所有者等には、塀を安全に管理する義務があります。
塀の倒壊事故等を未然に防ぐために、ブロック塀の点検のチェックポイントを活用するなどして安全点検をおこなってください。

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 営繕建築課 建築指導チーム

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8282

メールフォームによるお問い合わせ