第2回 社会実験 フリースペースを備えた惣菜店設置
フリースペースを備えた惣菜店設置(2018年6月16日)
露店市と連動した空き家活用の実験として、気軽に溜まって話ができる場所(フリースペース)を備えた惣菜店を設置しました。
当地域において、徒歩距離での買い物施設が減少したことへ対する危惧が多く聞かれ、またこの事態に対して出店の必要性を確かめたいという民間団体の意見が聞かれたことから、実験的に惣菜店を設置し、まちの反応を検証しました。
徒歩距離を対象とした市場調査を行うことも目的としているため、周知はホームページやSNSは使用せず、半径300メートル圏内のポスティングのみとしたため、当ページは実施結果の報告となります。
実施状況
空き家に、惣菜販売スペース1か所と学生が作成したベンチとテーブルを備えたフリースペースを中に3か所、外に1か所設置し、惣菜店の販売状況及びフリースペースの活用状況を検証しました。
惣菜店への来場は約40組あり、約2時間30分で全ての商品が完売しました。
時間毎の販売結果及び、来場者特性等は結果詳細をご参照ください。
フリースペースは、歓談の場所や打ち合わせの場所として常時利用が見られました。
フリースペース移設
午前9時30分頃からは、露店市のブースへフリースペースを移動しました。
10分ほどで席が埋まり、その後入れ替わり立ち代わり歓談の場として利用されていました。
露店市の空きブースの使い方の一つとして、まちの方が検討を行っている様子が見られました。
ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
戻るリンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市整備部 都市計画課 空き家等対策推進室
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8264
更新日:2021年03月01日