燕市内のイベント・交通・観光
イベント情報
【9月20日・21日】戸隠神社秋季祭礼
露店が並び、神輿の巡業が行われます。
(参考)上記サイトの掲載内容は昨年の情報です。2025年の情報は後日、更新予定です。
【9月28日】越後くがみ山 酒呑童子行列
コラボグッズの臨時販売実施!
燕市に誕生伝説が残る最強の鬼「酒呑童子」がみんなの願いを叶えるために練り歩きます。
この日は、イベント会場でコラボグッズの臨時販売を行います。
【10月2日~5日】燕三条 工場の祭典
燕市と三条市のものづくりを体感。
今年は過去最多の133社が参加予定。見学・体感・買い物・食事など満喫することができます。無料のバスで見学するツアーも用意。
【10月5日】燕青空即売会
カトラリーや伝統工芸品を特別価格で販売する、年に1度のビッグバザール!
40の事業者が出店する物品販売コーナーのほか、30を超える飲食・体験・PRブースが燕物流センターに集結。燕産製品に食べ物に、一度にまとめて楽しめる1日です。
【10月26日】アベ祭り
AOUZE BASEを会場に五感で楽しむマーケットを開催。
今年の開催日は10月26日(日曜日)!
(参考)上記ページの掲載内容は昨年の情報です。2025年の情報は後日、更新予定です。
【11月2日】灯りの祭典
様々な灯りのオブジェで幻想的な空間を演出。
交通
JR東日本(弥彦線・越後線)
デジタルスタンプラリー対象駅のうち、南吉田駅と粟生津駅はICカードで精算ができません。ご注意ください。
10月14日(火曜日)から11月14日(金曜日)の間、越後線吉田駅から柏崎駅の間で工事による列車の運休が発生します。
旅程の調整や、この時間帯に移動する際は、燕市循環バス「スワロー号」など別の交通手段を利用をご検討ください。
燕市循環バス「スワロー号」
燕市内を平日のみ運行します。
運賃のお支払いは現金のみです。現金のご用意をお願いします。
運行ルート、時刻表は、下記リンク先でご確認ください。
つばめやひこ観光バス「ホリデー号」(9月13日~10月26日まで)
燕市~弥彦村間を土・日曜日・祝日のみ運行します。
デジタル乗車券をご利用されない場合、運賃のお支払いは現金のみです。現金のご用意をお願いします。
ご乗車の際は、無料で1日乗り放題のデジタル乗車券をご利用いただくと、お得で便利です。詳細は下記リンク先でご確認ください。
観光
食べる
見学する
体験する
買う

- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 広報秘書課 広報広聴係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8363
更新日:2025年09月05日