情報発信手段一覧

更新日:2023年09月07日

防災行政無線

 燕市内228箇所に設置してあるスピーカーから放送します。災害時や緊急時にはサイレンも吹鳴します。
サイレンが鳴っている場合は、緊急情報です。テレビやラジオなどからの情報収集を心掛けてください。

防災つばめ~ル

 利用するにはアドレス登録が必要となります。登録いただいた携帯等のメールアドレスへ、「避難情報」や「気象警報」などのメールが配信されます。

公式LINE(ライン)

 燕市公式LINE(ライン)から、市の情報のほか、災害時の緊急情報等を発信します。また、トーク画面から「洪水・土砂災害ハザードマップ」の確認や「マイ・タイムライン」の作成と確認をすることができます。
 アカウント名は「燕市」、IDは「@koho-tsubame」です。友だち登録をお願いします。

固定電話への防災情報配信サービス

緊急時の防災情報を、ご家庭の固定電話に音声メッセージで自動配信します。利用する場合は、事前に登録する必要があります。

公式X(旧ツイッター)

 燕市公式X(旧ツイッター)から緊急情報等を配信します。平時は燕市の取り組みやイベント情報もつぶやきます。アカウントは「@koho_tsubame」です。フォローをお願いします。

FMラジオ放送

災害時は、避難所まで携行でき、乾電池で動くラジオが有効です。燕三条FM「ラヂオは~と」では、災害が発生した場合、通常の放送内容から燕市と三条市の災害情報を優先して放送します。

(注意)市で販売しておりました汎用型FMラジオは、完売に伴い販売を終了しました。

新潟県防災ナビ(新潟県公式アプリ)

新潟県は、一段加速した防災・減災対策の取組として、県内全域の洪水・土砂災害・津波などのハザードマップを閲覧する機能などを有する、スマートフォン用の新潟県公式アプリを運用しています。

アプリについての詳細はこちら(新潟県のWEBページ)

緊急速報メール(エリアメール)

 NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの各社携帯電話(対応機種に限る)に、避難情報などがメール配信されます。配信された時点で、燕市域にいる方の携帯電話にメールが届きます。登録不要です。

観光防災ステーション

多言語対応としており、外国人住民や観光客の方にも簡単にご利用いただけるサイトです。平時においては燕市からの新着情報や観光情報などが確認できます。燕市が整備した市内のWi-Fiステーションからスマートホンやタブレット等で利用する場合は登録が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 防災課 防災対策係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8381

メールフォームによるお問い合わせ