指定緊急避難場所・指定避難所一覧
お知らせ
施設の改修工事にともない、一時的に避難所を変更します(吉田公民館、燕南小学校、大関小学校、吉田南小学校、分水小学校、分水北小学校)
吉田公民館、燕南小学校、大関小学校、吉田南小学校、分水小学校、分水北小学校は、施設の改修工事を行うため、避難所として使用できなくなります。この期間は、周辺の避難所へ避難するようお願いします。
使用できない避難所 | 利用可能な周辺の避難所 | 使用できない期間 |
吉田公民館 | 吉田総合体育センター、吉田ふれあいセンター | 2022年8月~2023年3月 |
燕南小学校 |
南公民館、燕南子ども園(予備) |
2022年8月~2023年3月 |
大関小学校 | 燕市民体育館、水道町保育園 | 2022年8月~2022年11月 |
吉田南小学校 | 吉田産業会館、吉田武道館 | 2022年8月まで |
分水小学校 | 分水総合体育館、分水福祉会館 | 2022年9月まで |
分水北小学校 | 四箇村ふれあい館、国上勤労者体育センター | 2022年9月まで |
※災害の状況によって開設する避難所は違いますので、災害発生時は、市から発信する避難所開設の情報を確認してください。
指定緊急避難場所について
指定緊急避難場所とは
一時的に災害の危険から逃れ、命を守るための避難場所及び施設です。災害の種類によって使用できる場所が異なります。
(注意)燕市で想定されている災害は「洪水(信濃川、大河津分水路、大通川)」「崖崩れ、土石流、地滑り」「地震」「大規模火災」「内水氾濫」です。
指定緊急避難場所一覧
燕市の指定緊急避難場所は以下のページから確認できます。
指定避難所について
指定避難所とは
災害の危険性がなくなるまで、あるいは災害により家に戻れなくなった際に必要な期間滞在が可能な避難施設です。
指定避難所一覧
燕市の指定避難所は以下のページから確認できます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 防災課 防災対策係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8381
更新日:2022年08月24日