大河津分水サンクスフェスタ~百歳おたんじょう会~
事業の記録
2022年8月27日 場所:信濃川大河津資料館周辺
2022年8月25日に通水100周年を迎えた大河津分水。その恵みに感謝するイベント、「大河津分水サンクスフェスタ~百歳おたんじょう会~」を開催しました。
メインステージ
メインステージでは、つば九郎のバラエティステージやぶんすいトークショー、クイズ大会、ラジオ番組の公開収録、燕市PR大使のコンサートなど内容盛りだくさんでした。
新潟経営大学による〇×(まるばつ)クイズ大会
新潟経営大学の中島ゼミの学生さんによるクイズ大会。
〇(まる)と×(ばつ)のカードは学生がデザインしたものです。大河津分水に関するクイズが出題され、正解し続けて最後まで残った人には、抽選で景品が手渡されました。


つば九郎バラエティステージ
燕市PR隊鳥(長)のつば九郎が登場。燕市への飛来は3年ぶりとあって、会場は大盛り上がりでした。
信濃川河川事務所からは、大河津分水100周年を盛り上げるため、1日河川事務所鳥(長)に任命されました。また、2000試合出場達成のお祝いとして、燕市長から記念品を贈呈しました。
「空中くるりんぱ」の披露や会場からの質問にも答え、大サービスのつば九郎隊鳥(長)でした。




ぶんすいトークショー
イベントMCを務める中静祐介さんとタレント・宮村優希さん、大河津資料館コーディネーターの樋口勲さんをゲストに迎え、「分水トークショー」を開催しました。
あらためて大河津分水を学ぶ良い機会となりました。


燕三条FM放送「さとちん電波隊」公開収録
燕三条FM放送の番組「燕三条系さとちん電波」の公開収録、ゲストに宮村優希さんを迎えて開催されました。
大河津分水通水100周年を迎えたのと同じ日に50周年を迎えた関屋分水と中継を結び、みんなで記念撮影を行いました。


PR大使 上杉香緒里さんコンサート
地元出身の歌手の登場に会場は大盛り上がりでした。
つやのある歌声に観客は拍手喝采。また、ユーモアを交えたトークに笑顔が溢れました。


PR大使 本宮宏美さんコンサート
伸びやかなフルートの音色に聴衆はうっとりと聞き惚れている様子でした。
大河津分水通水100周年を記念して制作された「大河飛燕」も披露されました。


その他、会場の様子
ツバメルシェ
ツバメルシェに40を超える店舗が出店。飲食はもちろん、ハンドメイド雑貨やハンドマッサージなどお子さんから大人まで楽しめるマルシェでした。


体験ブース
謎解きミッションウォークや絵馬づくり、川下り体験などが行われ、さまざまな形で大河津分水に親しんでいる様子でした。




ご来場いただいた皆さん。大変ありがとうございました。
同日開催の他のイベントはこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 広報秘書課 広報広聴係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8363
更新日:2022年08月30日