新型コロナウイルス感染症流行地域往来者PCR検査費用助成事業

受験や冠婚葬祭、里帰り出産等やむを得ない事情により「感染拡大がみられる地域」と往来のある市民の不安を解消し、感染の拡大防止を図るため、PCR検査にかかる費用の一部を助成します。

助成の対象者

令和3年1月8日以降に受験や冠婚葬祭、里帰り出産等やむを得ない事情により、国や新潟県のほか各自治体が指定する「感染拡大が見られる地域」と往来がある無症状者で、次のいずれかに該当する者
  (1)申請日において、燕市に住所を有する者
  (2)検査を受ける日において、燕市に住所を有する者
  ※発熱などの症状がある方は、「かかりつけ医」や「外部へ接続のリンク新潟県新型コロナ受診・相談センター」にご連絡ください。

助成額
  PCR検査に要する経費の4分の3以内
  上限 10,000円 

助成金の同意書及び申請書兼請求書

申請書は以下よりダウンロードして提出してください。

【同意書】PCR検査を受ける前に必ず提出してください。提出がない場合は、助成の対象にならない場合があります。

  【申請書兼請求書】

  【申請時に提出する書類】
  (1)新型コロナウイルス感染症流行地域往来者PCR検査費用助成申請書兼請求書
  (2)領収書(検査料及び郵送料)
  (3)振込先口座の通帳のコピー(支店名及び口座番号記載のページ)
  (4)受験等やむを得ない事情により「感染拡大が見られる地域」に行った証明のコピー(あれば) 

申請期間

令和3年2月1日から 

助成を受けるまでの流れ

  1.PCR検査を受ける前に市役所へ同意書を提出
  2.民間検査機関等でPCR検査を受検
  3.市役所へ検査成績に関わらず検査成績書を提出
  4.市役所へ助成金交付申請

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 健康推進係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8182

メールフォームによるお問い合わせ