燕市における障がい者就労施設等からの物品等の調達方針
燕市における障がい者就労施設等からの物品等の調達方針
2013年4月から「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」が施行されました。
本法律では、地方公共団体は、率先して障がい就労施設等からの物品等の調達を推進するために、毎年度『調達を推進する物品等』と『その調達目標』を定めることとなっています。
このたび、「燕市における障がい者就労施設等からの物品等の調達方針」を策定しましたので公表いたします。
令和6年度燕市における障がい者就労施設等からの物品等の調達方針

(注意)2020年1月18日土曜日 に開催された『ツバメルシェ スイーツグランプリ』社会福祉課ブースにて展示
燕市内事業所では、障がいのある方々が、このように生き生きと笑顔で仕事をがんばっています。できる作業も多くあります。詳細については、以下のリンクを参照ください。
燕市内障がい者就労施設等が提供可能な物品調達の受託作業等リスト
障がい者就労施設に対する発注を促進するため、障害者優先調達推進法の対象となる施設等に対して調査を行い、発注を検討される方が活用しやすいように、情報をリストにまとめました。
関係団体、企業、市民の皆様には、当該リストを活用いただき、障がい者就労施設等への発注を積極的に進めていただけますようお願い申し上げます。
(注意)各施設からの情報提供をもとに掲載しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 社会福祉課 障がい福祉係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8172
更新日:2024年04月01日