保健事業の取り組み
燕市国民健康保険では、燕市健康増進計画との整合性を図りながら、特定健康診査実施計画やデータヘルス計画を策定し、保健事業を実施しています。
- 実施状況
- 特定健康診査等実施計画・データヘルス計画
実施状況
特定健康診査(集団健診)や人間ドック受診費用助成のほか、次のような事業に取り組んでいます。下記の表中にリンクがあるものはくわしい内容をご覧いただけます。また、リンクがないものについては、実施計画をご覧ください。
実施年度 | 実施事業 |
---|---|
2022年度から | 骨折・骨粗しょう症重症化予防事業 |
2018年度から | 残薬対策に「節薬(せつやく)バッグ」を配布します【燕市国民健康保険】 ポリファーマシー(多剤投与等)対策事業を開始 |
2016年度から | 脳梗塞再発予防事業 |
2015年度から | 慢性閉塞性肺疾患(COPD)進行予防事業 |
2014年度から | 糖尿病性腎症重症化予防事業 胃がん対策事業 |
2013年度から | 慢性腎臓病(CKD)進行予防事業 |
特定健康診査実施計画・データヘルス計画
特定健康診査実施計画およびデータヘルス計画は、以下のファイルをご覧ください。
策定年度 | 計画名 |
2023年度 | 第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画(PDFファイル:3.5MB) |
2020年度 | |
2017年度 | |
2015年度 | データヘルス計画(PDF/2.3MB) |
2013年度 | 第2期特定健康診査実施計画(PDF/4.7MB) |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 保険年金課 国保係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8132
更新日:2024年07月16日