市長定例記者会見2019年8月30日実施分

更新日:2021年03月01日

2019年8月30日 市長定例記者会見

会場に集まった記者たちに向けて話をする市長の写真

No.1 クラウドファンディング寄附目標額達成!

下記リンクの「クラウドファンディング寄附目標額達成!-エアコン整備に続き、スポーツ施設のリニューアル等を目指します-」をご覧ください。

 昨年9月から開始したクラウドファンディング(小学校等のエアコン整備)について、全国各地の約25,000人の方から応援いただき、寄附目標額10億円を達成しました。次なるクラウドファンディングでは、厳しい財政状況にあってもニーズの高まりを見せているスポーツ施設のリニューアル等を目指し、寄附の受付を開始しました。

教室で児童たちに向けて話をする先生の写真
窓がたくさんあるスポーツ施設の外観写真

本件についてのお問い合わせ先 総務部 総務課:遠藤、伊藤 電話:0256-77-8312(直通)

No.2 「スワローズ・ライスファーム」稲刈り

下記リンクの「「スワローズ・ライスファーム」稲刈り-燕市 PR 隊鳥(長)つば九郎と収穫の喜びを分かちあおう!-」をご覧ください。

5月にみんなで協力して田植えをしたスワローズ・ライスファームの稲に穂が実り、稲刈りの時期を迎えますので燕市PR隊鳥(長)のつば九郎と一緒に稲刈りを行います。また、元東京ヤクルトスワローズの小早川毅彦氏を迎えたトークショーや、収穫した新米が直接自宅に届く「ライスファーム米販売予約」の受付も行います。

青空の下、つば九郎がポーズをとって立っている写真
稲を収穫する児童と保護者たちの写真

本件についてのお問い合わせ先 企画財政部 地域振興課:五十嵐 電話:0256-77-8364(直通)

No.3 下町ロケット田んぼアート いよいよ収穫期

下記リンクの「下町ロケット田んぼアート いよいよ収穫期-どなたでも気軽に稲刈りイベントに参加できます-」をご覧ください。

下町ロケット絵柄の「田んぼアート」の稲が順調に生育し、収穫の時期を迎えますので、稲を自分たちの手で刈り取る収穫イベントを開催します。参加者には、当日刈り取った稲を天日乾燥、精米して、後日プレゼントします。

田んぼを使って「下町ロケット」の文字とイラストが表現されている写真
児童と保護者達が鎌を使って稲刈りをしている写真

本件についてのお問い合わせ先 産業振興部 農政課:柄澤 電話:0256-77-8242(直通)

No.4 スマート農業フォーラムを開催

下記リンクの「スマート農業フォーラムを開催-「下町ロケット」ロケの1周年を記念した農業フォーラムです-」をご覧ください。

昨年秋、燕市を舞台に放映され、大きな反響を呼んだテレビドラマ「下町ロケット」。11月に市役所を会場に行われた大規模ロケから1周年を記念し、番組のテーマでもあった、スマート農業について考えるフォーラムを開催します。ドラマに登場した「北海道農業大学・野木教授」のモデルとなった野口伸教授や、野木教授を演じた俳優の森崎博之さんをお招きし、実際に撮影が行われた吉田産業会館を会場に開催します。

「ITCが切り拓く日本のスマート農業」と書かれた横断幕のあるステージと会場内の写真
オレンジ色の大きなトラクターと、その周りに立つ人たちの写真

本件についてのお問い合わせ先 企画財政部 地域振興課:楡井 電話:0256-77-8364(直通)

No.5 燕市産業史料館で「NIIGATA プレミアムダイニング」

下記リンクの「燕市産業史料館で「NIIGATA プレミアムダイニング」-その日限りの特別なダイニングで燕の食を味わえます-」をご覧ください。

県内で初めて、新潟の食文化を発信する「NIIGATA プレミアムダイニング」が開催されます。新潟の各地域に根付く、文化や歴史、風土を地元で活躍するシェフたちが腕をふるい「食」を通じて伝えるイベントで、県内3会場の1つに今年リニューアルした燕市産業史料館が選ばれました。その日限りの特設ダイニングで燕の特産品を使ったビュッフェスタイルの料理を世界に誇る燕のカトラリーで堪能できます。

肉のソテーと野菜、カトラリーが並ぶ写真
お店の前で横一列に並んで記念撮影する人たちの写真

本件についてのお問い合わせ先 産業振興部 商工振興課:池内 電話:0256-77-8233(直通)

No.6 「世界のスプーン展 第6章」を開催

下記リンクの「「世界のスプーン展 第6章」を開催-“紋章”をテーマに約500本を展示します-」をご覧ください。

京都のスプーンコレクター松浦靖氏によって収集されたスプーンコレクションを紹介する「世界のスプーン展」を開催します。6回目となる今回は「世界の紋章」をテーマに、国や地域の歴史を物語る紋章が描かれたスプーンなど、約500本を展示し、紋章の意味を紐解きながら、スプーンの魅力を紹介します。また、より多くの人にお楽しみいただけるよう、工場の祭典の開催期間は燕市産業史料館の開館時間を午後9時まで延長します。

柄の部分に紋章があるスプーンの写真

本件についてのお問い合わせ先 産業振興部 商工振興課:池内 電話:0256-77-8233(直通)

No.7 ツバメルシェオリジナルカード完成

下記リンクの「ツバメルシェオリジナルカード完成-ツバメルシェの出店者PRと集客の促進を図ります-」をご覧ください。

個人やお店の商品・サービス等の魅力を伝える目的で開催しているツバメルシェでは、出店者PRと集客促進を図るため「ツバメルシェカード」を作成しました。ツバメルシェイベント会場や協力店舗でカードを受け取ることができ、各店舗で提示すると特典サービスを受けることができます。カードを導入することで、協力店舗側はイベント以外での集客促進と店舗PRを行うことができ、カード所持者は提示するだけでサービスを受けることができるため相互にメリットが得られます。

ツバメルシェカード表面の写真
ツバメルシェカード裏面の写真

本件についてのお問い合わせ先 産業振興部 商工振興課:山田 電話:0256-77-8231(直通)

No.8 「つばコン★満天秋空バーベキュー」参加者を募集

下記リンクの「「つばコン★満天秋空バーベキュー」参加者を募集-バーベキュー婚活イベントを初めて開催します-」をご覧ください。

今年度第2弾の出会いイベントとして、「つばコン × 満天秋空バーベキュー」を開催します。今回は、参加者よりリクエストの多かった、バーベキューやピザ作りを楽しむバーベキュー婚活を行います。また、当日カップルになられた方がご成婚し燕市に住む場合、アウトドア用品を製造販売する市内企業よりファイアグリル(焚き火台)がプレゼントされます。

「つばコン★満天秋空バーベキュー」のポスター

本件についてのお問い合わせ先 企画財政部 地域振興課:小杉 電話:0256-77-8364(直通)

No.9 つばめ「人とひと」ふれあいフェスタ2019開催

下記リンクの「つばめ「人とひと」ふれあいフェスタ 2019開催-仕事と家庭をテーマに人権・男女共同参画について考えます-」をご覧ください。

男女が互いに人権を尊重し、一人ひとりの個性と能力を十分に発揮できる社会の実現を目指して、『つばめ「人とひと」ふれあいフェスタ2019』を開催します。今年は、男女共同参画に関する絵本の読み聞かせやパネル・写真の展示に加え、アムール法律事務所代表弁護士の大渕愛子氏より、『働く男女の生き方と仕事術』についてご講演いただきます。

大渕愛子氏の写真

本件についてのお問い合わせ先 企画財政部 地域振興課:頓所 電話:0256-77-8361(直通)

No.10 川端誠 絵本原画展を開催

下記リンクの「川端 誠 絵本原画展を開催-ご本人による絵本の読み聞かせや講演会も行います-」をご覧ください。

燕図書館では、新潟県で生まれた絵本作家「川端誠絵本原画展」を開催します。川端さんの絵本は、「じゅげむ」や「てんしき」、「たがや」など落語を絵本にした「落語絵本シリーズ」のほか、一つ目小僧、ろくろっ首、三つ目の大入道など怖いはずのお化けが愛らしく描かれている「お化けシリーズ」の絵本など世代を問わず楽しめる作品が多数あります。今回は、その作品の中から『てんしき』、『槍ヶ岳山頂』、『お化けのおもてなし』の全ての絵本原画56点を展示します。

絵本「お化けのおもてなし」表紙の写真
絵本「てんしき」表紙の写真
絵本「槍ヶ岳山頂」表紙の写真

本件についてのお問い合わせ先 教育委員会 社会教育課:古澤 電話:0256-77-8366(直通)

事業予定表

記者会見資料(全て)はこちらをクリックしてください

記者会見事務局

燕市役所3階 窓口番号10・11 企画財政部 企画財政課
電話 0256-77-8352(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 企画財政課 企画チーム

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8352

メールフォームによるお問い合わせ