市長定例記者会見2019年6月27日実施分

更新日:2021年03月01日

2019年6月27日 市長定例記者会見

燕市のポスターの前で、ネクタイをしていないスーツ姿の男性が話をしている写真

No.1 市内小学校等へのエアコン設置が完了

下記リンクの「市内小学校等へのエアコン設置が完了-小・中学校の普通教室のエアコン設置率が100%になります-」をご覧ください。

 燕市では、子どもたちが夏の暑い時期にも安心して学校生活を過ごすことができるように、市内の小学校、幼稚園及び保育園の普通教室等へエアコンを設置しました。
 今後は、「暑さ指数計」の基準や「燕市小中学校エアコン運用指針」に基づき、子どもたちの健康や環境に配慮した運用を行ってまいります。

教室の黒板の前で話をしている女性と、座って聞いている子供たちの写真
温度などの数字が表示されている暑さ指数計の写真

暑さ指数計

本件についてのお問い合わせ先 教育委員会学校教育課:板橋 電話:0256-77-8195(直通)

No.2 「下町ロケット」田んぼアートの高所見学会を開催

下記リンクの「「下町ロケット」田んぼアートの高所見学会を開催-特別に高所作業車に乗って地上12メートルから眺めることができます-」をご覧ください。

TBS日曜劇場「下町ロケット」で佃航平を演じた阿部寛さんをモデルにした田んぼアートが7月末頃まで見ごろとなっています。8月7日水曜日まで通常の見学台を設置していますが、今年は特別に高所作業車に乗って、より高いところから田んぼアート全体を眺めることができる「田んぼアート高所見学会」を開催します。またその模様は、BSN「土曜ランチTVなじラテ」で生中継されます。

「TBS日曜劇場 下町ロケット」の文字を中心に、右側に男性、左側にトラクターとロケットが描かれているイラスト

本件についてのお問い合わせ先 産業振興部 農政課:柄澤 電話:0256-77-8242(直通)

No.3 7月7日 日曜日は燕市総合防災訓練

下記リンクの「7月7日(日曜日)は燕市総合防災訓練-今年は、新たに国上地区で「土砂災害対応訓練」を実施します-」をご覧ください。

防災意識の向上を図るため、震度6強の大地震を想定した、総合防災訓練を全市一斉に実施します。当日は、住民避難訓練、災害対応訓練のほか、聴覚障がい者の避難所への避難を想定した対応訓練を行います。さらに、今年1月に「地方創生に関する包括連携協定」を締結した損保ジャパン日本興亜株式会社と連携し、土砂災害現場の被害状況をドローンの空撮により迅速に把握する「土砂災害対応訓練」を行います。

本件についてのお問い合わせ先 総務部 防災課:米山 電話:0256-77-8381(直通)

No.4 つばめ輝く女性表彰 2019 候補者を募集

下記リンクの「つばめ輝く女性表彰 2019 候補者を募集-輝く女性や女性の活躍を応援する事業所・団体を今年も表彰します-」をご覧ください。

すべての女性が輝いて活躍しやすい環境づくりを進めるため、モデルとなる個人や事業所・団体を表彰する「つばめ輝く女性表彰」を今年も実施します。4回目となる今回も、様々な分野で挑戦し、輝いている女性個人や女性の活躍推進に積極的に取り組む事業所・団体を募集します。

女性が輝くつばめプロジェクト

本件についてのお問い合わせ先 企画財政部 地域振興課:星野 電話:0256-77-8361(直通)

No.5 燕市次世代を担うキャリアテン介護職員等表彰を開催

下記リンクの「燕市次世代を担う キャリアテン介護職員等表彰を開催-介護職員への「希望・感動・感謝メッセージ」を募集します-」をご覧ください。

11月11日の「介護の日」に合わせ、燕市では10年以上介護現場で働く「次世代を担う若手職員」の表彰式を行います。また、11月10日~15日の間は「福祉・介護学びの収穫祭」を開催します。会場では介護職員への「希望・感動・感謝メッセージ」を掲示しますので、市民のみなさんからのメッセージを募集します。介護の魅力を発信し、イメージアップを図り、介護人材の確保・定着を進めます。

「燕市社会福祉協議会介護サービス室 訪問介護」の下に、メッセージを書いたメモが張り付けられているポスターの写真
男性を中心に、表彰状を手に持った人たちが並んで写っている集合写真

本件についてのお問い合わせ先 健康福祉部 長寿福祉課:桑原(明)、島倉 電話:0256-77-8157(直通)

(注意)7月1日に更新予定

No.6 IoT 活用事例セミナーを開催

下記リンクの「IoT 活用事例セミナーを開催-市内ものづくり企業での活用事例を中心に紹介します-」をご覧ください。

ものづくり現場でのIoT活用に対する理解や活用の促進を目的に、IoT活用事例セミナーを開催します。活用イメージを具体的かつ身近に感じていただくため、新潟県内のIoT関連補助金を活用した株式会社阿部工業やIoTセンシング技術研究会など、市内での活用事例を中心に紹介します。また、当日は燕市IoT推進ラボのサポート体制や取り組み内容など年間事業計画を説明し、市内企業のラボへの加入を促進します。

作業台に部品を置いて作業をしている人と、その脇の端末に「タブレット」と文字で説明が入っている写真

本件についてのお問い合わせ先 産業振興部 商工振興課:山崎、竹田 電話:0256-77-8289(直通)

No.7 新商品と新技術の開発に取り組む市内企業を応援

下記リンクの「新商品と新技術の開発に取り組む市内企業を応援-新商品新技術開発支援事業補助金に8件を採択しました-」をご覧ください。

燕のブランド力を強化し、地場産業の発展を図ることを目的に、市内中小企業における高付加価値商品の開発や、既存技術の高度化への取り組みに対して、「新商品新技術開発支援事業補助金」の助成を行っています。今年度は10件の応募があり、審査委員会で審査を行った結果、8件を採択しました。

大型のナイフを草の生えた地面に当てている写真

本件についてのお問い合わせ先 産業振興部 商工振興課:佐藤 電話:0256-77-8232(直通)

No.8 2019年度 姉妹都市海外派遣団員出発式を開催

下記リンクの「2019年度 姉妹都市海外派遣団員出発式を開催-派遣団員に選ばれた4名の中学生が目標や抱負を発表します-」をご覧ください。

燕市姉妹都市子ども交流事業の派遣団員を4月に募集し、選考会により今年の派遣団員が決まりました。姉妹都市であるアメリカ・ダンディ村を派遣団員4名が訪問し、現地で9日間にわたり、現地中学生と交流するとともに燕市のPR活動を行います。7月27日土曜日に開催する出発式では、派遣団員に選ばれた市内中学生が、現地での行動目標や抱負を発表します。

施設の名前が書かれた看板の周りに子供たちが集まっている写真
4人の子供たちと1人の男性が同じ帽子をかぶっている集合写真
執務室で、着席している男性と、その後ろで肩を組んでいる子供たちと女性の集合写真

本件についてのお問い合わせ先 教育委員会 学校教育課:小林、清水 電話:0256-77-8191(直通)

No.9 Jack&Betty プロジェクト2019年度 海外派遣事業の親善大使が決定

下記リンクの「Jack&Betty プロジェクト2019年度 海外派遣事業の親善大使が決定-8月3日に親善大使の出発式を行います-」をご覧ください。

6月15日に、「Jack&Bettyプロジェクト」の一環として「燕市英語スピーチコンテスト」を行い、親善大使を希望する成績優秀者から「Jack&Bettyプロジェクト海外派遣事業」の親善大使12名を決定しました。

スピーチコンテストの横断幕の下に関係者が並んでいる集合写真
演台で女子生徒がスピーチをしている写真

本件についてのお問い合わせ先 教育委員会 学校教育課:廣川、横山 電話:0256-77-8191(直通)

No.10 神宮球場で第5回「燕市 DAY」を開催

下記リンクの「神宮球場で第5回「燕市 DAY」を開催-「つばめ会」の対象を拡大し、交流・連携事業の活性化を図ります-」をご覧ください。

東京ヤクルトスワローズとの連携事業として、昨年に引き続き神宮球場で「燕市DAY」を開催し、燕市の魅力をPRします。今年は、さらに多くのファンの皆さんからスワローズと燕市の交流・連携事業に参加・協力してもらえるよう、ヤクルトスワローズ新潟支燕会「つばめ会」の会員募集を行います。また、“球団創立50周年・つば九郎生誕25周年・つばみ生誕20周年”を記念した「チタン製カップ」も販売します。始球式は「燕市 DAY」5回目の節目を記念し、燕市長が務めます。

球場のスクリーンに「燕市デイ」の宣伝が表示されている写真
露店で、男性が客に商品を販売している写真

本件についてのお問い合わせ先 企画財政部 地域振興課:五十嵐 電話:0256-77-8364(直通)

事業予定表

記者会見資料(全て)はこちらをクリックしてください

記者会見事務局

燕市役所3階 企画財政部 企画財政課
0256-77-8352 窓口番号10・11

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 企画財政課 企画チーム

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8352

メールフォームによるお問い合わせ