2020年8月31日 定例会見

更新日:2021年03月01日

マスクをつけて、透明のシールドに囲まれながら会見をする市長の写真

No.1 感染症対策の進捗とアンケート調査結果について

下記リンクの「感染症対策の進捗とアンケート調査結果について-最新の申請状況と7月末での新型コロナの影響をお知らせします-」をご覧ください。

 燕市は独自の新型コロナウイルス感染症緊急対策「フェニックス11」と「プラス5」を推進し、これまで多くの申請をいただいております。このたび、8月28日現在の進捗状況をお知らせするとともに、市内事業所や農業者、学生に対して行った感染症の影響に関するアンケート調査等について、7月末時点の集計結果をご報告します。

本件についてのお問い合わせ先
産業振興部 商工振興課:山崎 電話:0256-77-8232(直通)
産業振興部 農政課:大関 電話:0256-77-8242(直通)
市民生活部 税務課:坂本 電話:0256-77-8142(直通)
企画財政部 地域振興課:楡井 電話:0256-77-8364(直通)

No.2 新型コロナウイルス感染症緊急対策第3弾!

下記リンクの「新型コロナウイルス感染症緊急対策第3弾!-11の追加対策とデジタル市役所への取組を9月議会に提案します-」をご覧ください。

 燕市内事業者や学生へのアンケート調査結果を踏まえ、新型コロナウイルス感染症緊急対策第3弾では、“若者・学生を応援”することを新たな対策の柱に加え、交通事業者や農業者等への支援とともに、再び「11」の対策を総額1.6億円で追加実施します。
 さらに、アフターコロナ時代のニューノーマルを見据えたもうひとつの対策として、行政サービスの利便性向上を目的にデジタル市役所へ向けた取り組みを開始します。

本件についてのお問い合わせ先
企画財政部 企画財政課:鈴木・小杉 電話:0256-77-8352(直通)

No.3 国の固定資産税軽減制度を受ける事業者を支援

下記リンクの「国の固定資産税軽減制度を受ける事業者を支援-円滑な制度利用に向けて固定資産税課税台帳を無料交付します-」をご覧ください。

 国の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として、感染症の影響により事業収入が30%以上減少した中小事業者等を対象に、償却資産および事業用家屋に係る2021年度の固定資産税が、申告により軽減されます。
燕市では、市内事業者の円滑な制度利用に向けて、商工会議所や税理士等と連携し、制度周知の徹底や申告書の作成・相談などの協力体制を確立します。さらに、申告の負担を軽減するため、10月1日から固定資産税名寄帳(課税台帳)を無料交付します。

本件についてのお問い合わせ
市民生活部 税務課:高橋 電話:0256-77-8146(直通)

No.4 重要無形文化財保持者 玉川宣夫作品展を開催

下記リンクの「重要無形文化財保持者 玉川宣夫作品展を開催-認定10周年を記念し燕市民の入館料を無料にします-」をご覧ください。

 燕市在住の金工作家 玉川宣夫さんが重要無形文化財「鍛金」保持者(人間国宝)に認定されてから10年の節目となる今年、燕市産業史料館にて企画展を開催します。
 本企画展では、企画展示室のみならず別館全体で展示を行い、木目金をはじめとする金工の技を、燕の伝統的な職人の技を継承し制作活動を行ってきた軌跡とともに紹介します。なお、認定10周年を記念した本企画展での燕市民の入館料を無料にします。

玉川宣夫作品展のポスター

本件についてのお問い合わせ
燕市産業史料館:齋藤・桑原 電話:0256-63-7666(直通)

No.5 「良寛没後190年 良寛墨宝展」を開催

下記リンクの「「良寛没後190年良寛墨宝展」を開催-没後190年を記念し国の重要文化財など特別な作品を展示します-」をご覧ください。

 分水良寛史料館では、良寛没後190年を記念した秋の特別展「良寛没後190年 良寛墨宝展」を開催します。今回は、良寛27回忌追悼会での寄せ書きをはじめ、国の重要文化財や県指定文化財といった特別な作品を展示します。また、会期中に全国良寛会名誉会長を講師に迎え、記念講演会も併せて開催します。なお、産業史料館での企画展(報道資料No.4参照)とともに、本企画展での燕市民の入館料を無料にします。

「良寛没後190年良寛墨宝展」のポスター

本件についてのお問い合わせ先
教育委員会 社会教育課:加藤 電話:0256-63-7002(直通)

No.6 第16回越後くがみ山酒呑童子行列を開催

下記リンクの「第16回越後くがみ山酒呑童子行列を開催-イベントを規模縮小・分散し3週連続で鬼願成就!-」をご覧ください。

 日本三大妖怪、最強の鬼と謳われ燕市に誕生伝説の残る「酒呑童子」。今年も人々の心願成就を祈願して、年に一度の、世にも不思議な鬼の集いを開催します!
 今年は新型コロナウイルス感染拡大を考慮し、一日あたりの規模を縮小し3日間に分けてイベントを行います。また、メインの「酒呑童子行列」では一般参加者の募集は行わず、酒呑童子率いる最強鬼軍団の公開行列を行い、皆さまの心願成就を祈願します。

酒呑童子行列のポスター
二本の角が生えた赤い鬼の面の写真
酒吞童子行列のイラストがプリントされた白黒2パターンのTシャツの写真

本件についてのお問い合わせ先
産業振興部 観光振興課:長谷川 電話:0256-63-7666(直通)

No.7 「つばめ子育て応援カード」協賛店を募集

下記リンクの「「つばめ子育て応援カード」協賛店を募集-市内企業と連携し、市全体で子育て家庭を応援します-」をご覧ください。

 安心して産み育てられる子育て支援のひとつとして、子育て家庭の経済的負担の軽減を図るため、2021年4月から「つばめ子育て応援カード事業」を開始します。この事業では、市内在住の妊婦及び中学生以下の子どもがいる保護者を対象に、協賛店から割引や特典などを受けられるカードを発行し、市全体で子育て家庭を応援します。
 事業の実施にあたり、9月1日より市内企業の協賛募集を開始します。

「つばめ子育て応援カード」のポスター

本件についてのお問い合わせ先
教育委員会 子育て支援課:星野 電話:0256-77-8225(直通)

No.8 県内初!オンライン空き家相談会を開催

下記リンクの「県内初!オンライン空き家相談会を開催-同日開催の空き家対策セミナーもオンラインでの参加が可能です-」をご覧ください。

 空き家の適切な管理や利活用を推進するため、燕市空き家等対策連絡協議会による総合相談会と空き家対策セミナーを開催します。今回の相談会から、デジタル市役所へ向けた取り組みのひとつとして、県内で初めてオンラインでの相談も実施します。
 また、セミナーはアフターコロナ時代の空き家対策をテーマに、大学教授を講師とした講演・パネルディスカッションを行います。こちらもオンラインでの参加が可能です。

パーテーションが設置された室内で相談会が行われている写真

本件についてのお問い合わせ先
都市整備部 都市計画課:河合 電話:0256-77-8264(直通)

No.9 2020年度 長善館学習塾の参加者を募集

下記リンクの「2020年度 長善館学習塾の参加者を募集-市内企業のプロの指導でドローン操縦や映像編集を体験します-」をご覧ください。

 小学生の生きる力の育成を目的とした「長善館学習塾」の今年度の参加者を募集します。今年度は、キャンプ等の活動は行わず、燕市内の映像制作会社を講師に迎え、プロの指導の下でドローン操縦・空撮や映像編集など映像制作の仕事を体験します。なお、実施にあたってはマスクの着用や手指のこまめな消毒など、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で行い、応募は9月9日締め切りとなります。

ネームプレートを首から下げた私服姿の児童たちが屋外で撮影機材を持って映像制作をしている写真
青いドローンを操作している男の子のイラスト

本件についてのお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課:中山 電話:0256-77-8191(直通)

No.10 広報つばめ子ども記者の活動がスタート

下記リンクの「広報つばめ子ども記者の活動がスタート-市内小学6年生16人が「子ども記者」に挑戦します-」をご覧ください。

 今年で9年目となる「広報つばめ子ども版」。今年は新型コロナウイルス感染症対策として小学6年生のみを対象とし、16人の応募がありました。
 9月2日に開催する第1回編集会議から活動がスタートします。出身小学校の違う16人が4つのチームに分かれて、全体テーマ「燕市の輝いている人たち」を基にチームごとに決めたテーマについて取材し、記事に仕上げていきます。なお、例年実施している「任命式」については、新型コロナウイルス感染症に配慮し、第1回編集会議の中で簡素化して実施します。

5人の児童たちがパソコンのモニターを覗き込んでいる写真

本件についてのお問い合わせ先
企画財政部 地域振興課:滝沢 電話:0256-77-8363(直通)

行事予定表

行事予定表(2020年9月)はこちら

定例会見資料(全て)はこちらをご覧ください。

定例会見事務局

燕市役所3階 窓口番号 10・11
企画財政部 企画財政課(企画チーム)電話 0256-77-8352(直通)

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 企画財政課

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8352

メールフォームによるお問い合わせ