2023年9月28日 定例会見

更新日:2023年09月28日

定例会見を行う市長

No.1 全天候型子ども遊戯施設のイメージ動画を公開

現在、建設を進めている「全天候型子ども遊戯施設」について、施設のイメージ動画を市公式ホームページにて9 月28 日から公開します。本施設は、令和6 年1月頃より建物本体の建築を開始し、令和6 年度中のオープンを目指しています。
オープンまでの期間、ご家族でこの動画を視聴しながら、「楽しみに待っていただきたい」という思いから制作しました。

本件についてのお問い合わせ先

こども政策部 こども未来課:荒木、菊地 電話:0256-77-8225(直通)

No.2 県内初!福祉従事者等を市民後見人として養成

近年、認知症や精神障がい等を理由として権利擁護ニーズが高まる一方で、成年後見人の担い手不足が課題となっています。燕市では、増加する権利擁護支援ニーズに応えるため、県内初の取組となる、福祉従事者等を市民後見人に養成します。福祉従事者等を対象として専門性を担保することで選任比率の低い市民後見人を増やし、成年後見制度の担い手確保を図ります。また、講座に先立ち、受講を検討している方を対象にした事前説明会を開催します。

本件についてのお問い合わせ先

健康福祉部 長寿福祉課:小田嶋
健康福祉部 社会福祉課:西川
電話:0256-77-8157(直通)

No.3 燕市PR 大使に料理研究家の村山瑛子さんを任命

燕市の知名度の向上やイメージアップを図り、市の魅力を全国へ発信するため、新たに燕市出身の村山瑛子さんを燕市PR 大使として任命します。村山さんは、料理研究家、フードコーディネーターとして、テレビ出演などさまざまな場面で活躍されており、地元食材を使用したレシピ開発等の活動を通じて、農産物をはじめとした燕産品の魅力を広くPR してもらいます。
PR 大使任命式は、10 月8 日に新印青果西部卸売市場で開催される「つばめ農業まつり」内で行います。

本件についてのお問い合わせ先

総務部 広報秘書課:外山 電話:0256-77-8363(直通)

No.4 ふるさと納税に人間国宝の作品4 点を出品

燕市では、重要無形文化財保持者(人間国宝)である玉川宣夫氏の作品を、ふるさと納税の返礼品に加えます。
玉川宣夫氏は金属の色の違いを利用して木目模様を創り出す金属加工技術「木目金」の世界第一人者として知られており、その技術を用いた花瓶2 点など、計4 点が9 月28 日から申し込み可能になります。世界が認める玉川宣夫作品を、ふるさと納税を通じてお届けし、燕のものづくりの魅力を伝えます。

本件についてのお問い合わせ先

総務部 総務課:近藤 電話:0256-77-8301(直通)

No.5 「新潟県伝統工芸展」を開催

燕市産業史料館では10 月6 日から新潟県伝統工芸展を開催します。
本展は日本工芸会東日本支部新潟研究会による伝統工芸技術の作品展で、陶芸、金工、染織、漆芸、木竹、人形、七宝の7部門が並びます。新潟県在住の重要無形文化財保持者である玉川宣夫氏と5 代目伊藤赤水氏の2 人をはじめとした多彩な工芸作品を展示し、燕市の金工技術や新潟の手仕事の技を紹介します。また、期間中に各工芸作家による作品解説会を開催します。

本件についてのお問い合わせ先

燕市産業史料館:齋藤、桑原 電話:0256-63-7666(直通)

No.6 「つばめお笑いフェス」を開催

燕市では、テレビ等で活躍する人気芸人によるお笑いステージ「つばめお笑いフェス」を文化会館で開催します。ロッチや三四郎、ハナコら総勢9 組の芸人たちが出演し、漫才やコントなどを披露する、バラエティに富んだ爆笑ライブとなっています。
本ステージの開催を通して、若年層をはじめとした幅広い世代の文化会館事業に対する関心を高め、利用者の増加を図ります。

本件についてのお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課:村山 電話:0256-63-7002(直通)

No.7 「つばめ多文化交流会」を開催

燕市民のみなさんが、国籍を越えてお互いに理解を深めるための「つばめ多文化交流会」を、10 月29 日に燕市体育センターで開催します。今回は、体を動かすスポーツをテーマに、ベトナムの「ダーカウ」や新潟県のニュースポーツである「スポレック」などを行います。

本件についてのお問い合わせ先

企画財政部 地域振興課:松井 電話:0256-77-8361(直通)

No.8 みんなが主役!地域共生社会を学ぶセミナー開催

燕市では、10月24日に行われる地域福祉を支える多様な人々が集う「燕市社会福祉大会」のプログラムの中で、地域共生社会を学ぶ「地域福祉推進セミナー」を開催します。本セミナーでは、新潟県出身で福祉系の大学に在籍し人間福祉学を専攻している、タレントの今井美穂氏を講師としてお招きし、「地域共生社会」をテーマにご講演いただきます。人と人、人と社会がつながり支え合い、誰もが役割を持てる社会の実現に向け、市民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく大切さについて理解促進を図ります。

本件についてのお問い合わせ先

健康福祉部 社会福祉課:齋藤、五十嵐 電話:0256-77-8104(直通)

No.9 SORAIRO国上「秋のわくわく収穫祭」を開催

SORAIRO国上(道の駅国上)では、昨年も好評いただいた燕の秋の魅力が満載のイベント「秋のわくわく収穫祭」を10 月14 日、15 日に開催します。当日は、燕市産の食材を使った豚汁や農産物の詰め放題など、秋の旬を楽しむ催しが盛りだくさんです。
また、今回のイベントでは、燕市役所まちあそび部とコラボして作った「燕背脂ラーメンおにぎり」の発表と試食販売会を行います。さわやかな秋の風に包まれるSORAIRO国上にぜひお越しください。

本件についてのお問い合わせ先

産業振興部 観光振興課:松沢 電話:0256-77-8233(直通)

No.10 「デザインコンクール2024」の募集を開始

燕市では、今年で47 回目となる「ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクール」の製品の募集を10 月2日から開始します。本コンクールでは概ね2 年以内に製作された製品を、新規性・革新性、審美性、機能性、市場性および社会・環境性の5 つの視点で評価を行います。受賞製品は大手百貨店などでの展示・販売やSNS での発信を通して、全国に積極的にPR を行い、さらなる燕のブランド力強化を図ります。

本件についてのお問い合わせ先

産業振興部 商工振興課:宮本、山田 電話:0256-77-8232(直通)

行事予定表

全ての定例会見資料

定例会見事務局

燕市役所3階 窓口番号 10・11
企画財政部 企画財政課(企画チーム)電話 0256-77-8352(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 企画財政課

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8352

メールフォームによるお問い合わせ