移住者交流会 令和7年度イベント

更新日:2025年08月14日

移住者交流会で行くと楽しい燕市のおすすめスポットがありましたら教えてください!

ページ下部の問い合せ先までご連絡いただけますと幸いです!

お待ちしております♪

現在参加受付中のイベント

【9月2日(火曜日)申込締切】未来のお家を考えてみよう会

イベント概要

「燕市で住宅を取得しようかな?」「住宅を取得するときに使える補助金ってあるかな?」「空き家に興味はあるけど、実際どうなんだろう?」と考えている方!

集まれーーーーー!!☆

補助金の説明や建築士の方から住宅所得に関するコツ、市内に住宅を取得された方の実体験を聞くことができます!

お弁当を食べながら(ご希望の方)、楽しい雰囲気でお話を聞くことができますので、お仕事終わりに是非お立ち寄りください!

お待ちしております(^▽^)/

日時

9月5日(金曜日)19:00~21:00(受付18:45~)

会場

燕市役所4F スカイラウンジ

参加費

なし

(お弁当を希望される方は自費800円~1,000円程のお弁当を注文いたします。)

持ち物

飲み物

申込期限

9月2日(火曜日)まで

申込方法

申込フォーム

地域振興課へのメール

・電話(地域振興課交流推進係:0256-77-8364)

【8月21日(木曜日)申込締切】夏おもいっきり感じようよ会

イベント概要

みんなで夏まつり気分味わいませんか?

夏といえば!すいか割り、屋台に花火!ぜーーーーんぶ交流会でやりましょう!

THE夏なことをしながらみんなでワイワイ交流して夏の思い出作りましょう☆

みなさんのご参加をお待ちしております(^▽^)

日時

8月23日(土曜日)17時~19時30分

会場

宮町シェアオフィス前(燕市宮町6-26)

参加費

500円~1,500円(人数によって変動がございますのでご了承ください。)

購入予定

・焼きそば材料

・すいか

・花火(手持ち)

持ち物

飲み物

申込期限

8月21日(木曜日)まで

申込方法

申込フォーム

地域振興課へのメール

・電話(地域振興課交流推進係:0256-77-8364)

開催終了したイベント

7月「燕のプロジェクションマッピング見に行こうよ会」

集合写真
ご飯食べながらステージイベントを鑑賞
プロジェクションマッピングショー2025
ランタン打ち上げ
イベントの概要
日時 7月27日(日曜日)17:00~20:00
会場 燕市役所
内容

・燕市のイベント「プロジェクションマッピングショー」に参加する。

・ショーを見ながらご飯を食べて交流する。

レポート

燕市の夏の締めくくり「プロジェクションマッピングショー」に移住者交流会メンバーと行きました!

「燕市ってこんなに沢山の人が住んでいるんだ、、、」とメンバーと話をするほどたくさんの人で溢れていて賑わっていました!

 

キッチンカーでそれぞれ自分のご飯やおつまみを買って、ステージで行われているさるまわしや大道芸、ファイヤーパフォーマンスを見ながら交流を楽みました!

今年見に行った花火大会を紹介したり、これからの夏まつりや花火大会のイベントの共有したりと話題はやはり夏のイベントづくしでした!

燕市のみならず、車で行ける花火大会の穴場スポットまでもお聞きすることができました!

 

全国の色々なところから移住してきた方々がこうして燕市のイベントに参加して交流することの素晴らしさや、移住してきたことで出会うことのできた貴重さを改めて感じるこができました!

 

6月「そらいろBBQ!」

そらいろBBQ集合写真
bbqを皆で楽しく食べています
別の席でもBBQ楽しみ中
吉田小学校の小学生たちが移住者交流会にインタビューに来てくれました。
大塩アナウンサーが移住者さんへ取材にきました
吉田小学校の小学生との写真
イベントの概要
日時 6月28日(土曜日)12時~14時
場所 道の駅SORAIRO国上
内容

・青空の下でBBQする。

・昼食を食べながら交流する。

レポート

交流会メンバーが大好きなBBQを今年も開催しました!

この日は気温は少し高かったですが、風があり気持ちがいい中でBBQをすることができました!

 

BBQの準備と片づけが大変でなかなかできないイベントだなと思っている方も多いと思います!しかし、今回移住者交流会で行わせていただいた、道の駅SORAIRO国上では手ぶらBBQがあるということで、本当に全部用意してくださっていて、お片付けもしてくださり、焼いて食べるだけの贅沢で最高なBBQを体験することができました!

 

お肉はもちろん、アヒージョも焼きおにぎりもあってとっても大満足できました!参加者の方々も「お腹いっぱいになりすぎちゃった!」「足りなかったらお肉追加で頼もうと思っていたけどお腹いっぱい!」と皆さん大満足されていました!お野菜も新鮮でとっても美味しかったです!

 

今回の移住者交流会には、お客さんが沢山遊びに来てくれました!

大塩アナウンサーが移住者交流会のメンバーを取材に!

そして、吉田小学校の皆さんも、「総合的な学習」の授業の一環として、移住者の方に「燕のどんなところが好き?」や「燕の食べ物で何が一番好き?」などと移住者目線で見る燕市の魅力をインタビューしに来てくれました!

いつも以上ににぎやかな移住者交流会で、たくさんの方々が移住者交流会に興味を持ってくださり、とてもうれしいです!

 

BBQの後は皆で足湯をしたり、ジェラートを食べたりして解散しました!

 

とっても充実した交流会になり、楽しい一日になりました☆

 

4月「春が来たぞ!お花見会!」

お花見会桜並木をバックに集合写真
桜の下で昼食を食べながら交流中
日向でまったり中
日向ぼっこをしながらの交流
イベントの概要
日時 4月12日(土曜日)11時~13時
場所 みなみ親水公園
内容

・桜の下でお花見する。

・昼食を食べながら、交流する。

レポート

移住者交流会メンバーの大好きなお花見会を今年も開催しました!

 

少し曇り空で、風もまだ少し冷たい中でのスタートでしたが、どんどんと青空に変わり、最後には日差しも暖かくなり、みんなで日向ぼっこもできました!

 

「首都圏で感じる春のよりも、燕市で迎える春のほうが、より一層春の有難みを感じる」と移住者の方は口を揃えて話していました。担当の森も移住して一年目の春から深く実感しております。季節をより身近に感じることができている証拠ですね!!

 

お昼ご飯やお菓子を持ち寄り、飲食しながら、出身地の話やお仕事の話、移住してきてどんなことが印象に残っているかなどたくさんのお話で盛り上がりました。参加された方がお家でグラタンを焼いてきてくださり、みんなで分けて食べました!とってもおいしかったです☆

 

今年度の移住者交流会でやりたいことや、夏のBBQの話、忘年会の話などまだまだ先の予定の話をして盛り上がりました。今年度も楽しみがいっぱいですね!

 

今後も移住者交流会メンバーの声をしっかりと捉えた交流会にしていきたいと思います!

 

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 地域振興課 交流推進係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8364

メールフォームによるお問い合わせ