【思春期コラム】知って安心 体調には周期(リズム)があるよ

更新日:2022年03月01日

大谷翔平超えも夢じゃない!?

shisyunnki230

                       shisyunnki251

さっそくですが、クイズです。

今年も活躍が期待される若者と言えば、メジャーリーガーの大谷翔平さんと将棋棋士の藤井聡太さんですね。さて、この二人に共通する点は何でしょう?

この謎が解けたなら、お子さんが大谷選手を超える日も夢じゃない!

体のリズムは脳のリズム

shisyunnk252

私たちは朝に目が覚めて、夜には眠くなりますね。

なぜでしょう?

これは「自律神経」が体を調節しているからです。

自律神経の働きは2つだけ!

1『交感神経』:朝、ふとんから起き上がる

2『副交感神経』:夜、眠くなる

 

たった2つのはたらきですが、車のアクセルとブレーキのように働いて、身体を自動運転しています。

では、なぜ自動運転ができるのでしょう?

車の自動運転装置を想像すると、周囲の状態を感知するセンサーがあり、常に道路の幅や車間距離の情報を得ています。その情報をもとに、コンピューターやAIが計算してアクセルやブレーキの加減を調整します。

これを人間の身体に置き換えると、目や耳、鼻や皮膚といった感覚器官がセンサーです。そこからの情報を処理する知能、それが「脳」です。

そうです!自律神経の調節には「脳」がとっても重要です。体のリズムは脳が作ってくれるリズムなのです。

「思春期あるある」は自律神経の乱れから

asaokirarenai

shisyunnki16     shisyunnki16

お子さんに次のような症状はありませんか?

・朝起きられない

・日中も眠い

・夜眠れない

思春期によくある相談です。

思春期は、体の成長も急激で、ホルモンの状態も大きく変化する時期です。加えて、勉強も難しくなるし、部活も頑張っている。大人が思っている以上に思春期のお子さんは疲れています。その疲れを“気合い”で乗り越えさせるのは酷なことです。

だらけているのも、夜更かしするのも、脳が疲れてリズムを調節するための指令をうまく出せていないサインなのです。

最高のリズムを手に入れよう!

torofi

最初に出したクイズ、大谷選手と藤井棋士の共通点は、

子どもの頃から睡眠時間を大切にしていること」です。

東大合格者への調査でも、高校生時代の睡眠時間は平均7時間から7時間30分で、

一般の高校生より長いというデータがあります。

睡眠は脳の疲れを癒す唯一の方法です。

しっかり眠る時間を確保しなければ、日中のパフォーマンスが低下して実力を出せないことを知っているのです。さらに、良い結果を出せる人は自分にとって最高のリズムを知っています。脳が最高のリズムを作ってくれる状態だから、前代未聞の記録が生まれるのですね。

寝ることから始めない!?

小児科医である私の夫は学校医として燕市内の小学校と関わっています。

小学生でも夜中の0時を過ぎてから就寝する子が増えており、「眠れない」という相談も受けると言います。

お子さんの眠りを改善するにはどうしたら良いのでしょうか?

 

寝ることが大切だと聞くと、「早く寝かせなきゃ!」と焦ってしまう人がほとんどですが、なかなかうまくいきません。成功のポイントは、「寝ることから始めない」ことです。

bonyuuikuzi1

夜の眠りは「食べ物」で決まります。

母乳をたっぷり飲んだ赤ちゃんはぐっすり眠ってくれますが、

母乳の出が悪いとなかなか眠らず、すぐにぐずってしまいますね。

yasai

思春期の子ども達も同じです。

まずは栄養が満ち足りた状態にしてあげることが必要です。

この時、便秘などで腸の状態が悪いと、必要な栄養の吸収が悪く、余分な脂肪分ばかり吸収される結果になります。食べるものを工夫して毎日便が出る状態をつくりましょう。

女の子の月経周期も、男の子の大暴走も

otikonndeiruzyoshi

                    iraira                     

女の子は月経周期に応じて体調が変化します。

実は女性ホルモンのバランスも、自律神経で調節されています。

月経は順調ですか?頭痛や乳房痛はありませんか?

気持ちの落ち込みやイライラもありますね。

まずは、いつどのような症状が出ているのか、把握することが大切です。

月経の周期と関係がありそうなら、産婦人科に相談してください。自分でできるケアや生活習慣もアドバイスしていますし、薬での治療が必要な場合もあります。

 

男の子のホルモン分泌にも波があります。

「大声を出したくなる」とか、「急に物を壊したくなる」のような衝動は男性ホルモンが急に増えたことが原因かも知れません。

そんな時は叱らずに、「ホルモンのせいだね。」と理解を示すことが大切です。

minnnadegohann

男の子も女の子も、前述のように腸に良い食べ物を家族みんなでゆっくり食べる時間をつくるようにすると、自律神経が安定してホルモンの分泌もちょうど良いバランスになってくれます。

慌てず、焦らず、じっくりと思春期のお子さんと向き合って、素敵な大人へ導いてあげたいですね。

 sakurarainn4

shisyunnki91

高田杏奈先生

私も高校生の息子の母です。

悪戦苦闘しながら子育てしている中で、様々な文献から医学的に良いと思われる事を息子に試してきました。

今回、その情報を子育てに奮闘中のみなさんと共有できたらと思い、3回シリーズで書かせていただきました。

これからも燕の子ども達が世界に羽ばたくように応援し続けたいと思います。

 

高田杏奈先生プロフィール

産婦人科の専門医で、医学博士でもあります。

一般的な産婦人科の診療に加え、女性の不調に対応した漢方治療も専門です。

現在、女性ヘルスケアアドバイザーの資格を活かし、新潟大学医歯学総合病院にて女性ヘルスケア外来を担当されています。他に、新潟県立吉田病院と済生会三条病院で外来診療を担当されています。

(各診療日は病院ホームページでご確認ください。)

 

 

過去のコラム(9月1日、12月1日)はこちらからご覧になれます

・9月1日のテーマは

『気になりませんか?夏休み明けのお子さんの体調不良~コレって水毒(すいどく)かも~』です。

アクセスはこちらhttps://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/kenko_fukushi/1/74/10476.html

 

・12月1日のテーマは

『思春期に育てたい 丈夫な骨と丈夫な心』です。

アクセスはこちらhttps://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/kenko_fukushi/1/74/10874.html

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策部 子育て応援課 母子保健チーム

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号(燕市保健センター)

電話番号:0256-92-6815

メールフォームによるお問い合わせ