2020年度 羽ばたけつばくろ応援事業活動報告

更新日:2022年04月18日

2020年度 活動報告

例年、2月に「羽ばたけつばくろ応援事業」の成果報告会を実施していますが、2020年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、開催が中止となりました。

ですが、今年度採用された燕市を活気づける素晴らしい3つの企画について、多くの方々に知っていただくため、燕市ホームページ上での成果報告を実施いたします!

2020年度活動報告書(PDFファイル:591.8KB)

燕東小学校 飛翔学年

活動の概要
企画活動テーマ

未来の燕「飛翔宣言」

~深めよう!広げよう!「燕愛」~

代表者名 清水 縁 さん
主な活動内容
  • 燕SPIRITS(燕のものづくりの技術や職人魂)をPRするための動画やチラシの作成
  • 燕市の現状や地域活性化について学び、燕市で活躍する方の講演会を通して未来の燕市について考え、自分たちの思いを歌やアートで発信する。

燕東小学校6年生46名で構成された「燕東小学校 飛翔学年」の皆さんは、動画やチラシ、楽曲やアート作品の作成など、様々な媒体を通じて、燕市の魅力をPRする活動を行いました!その活動について紹介します!

活動中の様子

【燕東小学校 飛翔学年_修学旅行先での発表の様子】

↑修学旅行先の福島県で、燕市の魅力について地元の皆さんに元気いっぱいPR!

【燕東小学校 飛翔学年_活動の様子2】

↑「未来の燕×燕愛」をテーマにした巨大アートを作成!

壁新聞

活動した内容について、壁新聞にまとめました。

壁新聞の内容はこちらからご覧いただけます。

【燕東小学校 飛翔学年_壁新聞1】(JPEG:671.3KB)

【燕東小学校 飛翔学年_壁新聞2】(JPEG:606.9KB)

【燕東小学校 飛翔学年_壁新聞3】(JPEG:598.5KB)

【燕東小学校 飛翔学年_壁新聞4】(JPEG:869.1KB)

成果物

ここでは、活動の中で制作した物品について紹介します。

燕東小学校 飛翔学年の皆さんは、「ものづくりの街 燕市」をPRするためのチラシを制作しました。

【燕東小学校_飛翔学年_ポスター】

チラシには燕への愛を込めて制作した「羽ばたけ燕愛」という曲の歌詞も掲載されています。

チラシの詳細はこちらからご覧いただけます。

【燕東小学校 飛翔学年_チラシ】(PDFファイル:820.1KB)

動画

今年度の活動の成果について発表形式の動画で紹介します。

(注意)動画ファイルサイズの都合上、1つの動画を4つに分けて掲載させていただいております。

【燕東小学校 飛翔学年_発表動画1】(動画ファイル:16.5MB)

【燕東小学校 飛翔学年_発表動画2】(動画ファイル:12.4MB)

【燕東小学校 飛翔学年_発表動画3】(動画ファイル:10.5MB)

【燕東小学校 飛翔学年_発表動画4】(動画ファイル:7MB)

発表用資料

上記動画で使用している発表用のパワーポイント資料をPDFファイルで掲載します。

動画と併せて、活動内容を知っていただく際のご参考にしてください。

【燕東小学校 飛翔学年_発表用資料】(PDFファイル:9.3MB)

小池中学校生徒会

活動の概要
企画活動テーマ

糸半(いとはん)プロジェクト

~いざというときに命を守ることができるために 今、私たちができること~

代表者名 川村 帆乃花 さん、五十嵐 遥斗 さん、星野 来未 さん
主な活動内容 地域のクリーン作戦や八王寺の白藤の保全活動への協力など、これまで実施してきた地域貢献活動に加えて、災害・新型コロナウイルス感染症・犯罪の3つから身を守るためにはどうすればよいか、学び、発信する活動を実施。

学校全体で活動に取り組む「小池中学校生徒会」の皆さんは、平成27年度から始まり毎年進化を続け、今年で6年目を迎える「糸半プロジェクト」に取り組みました。その活動について紹介します!

壁新聞

小池中学校生徒会の皆さんは、活動内容を「糸半新聞」として編集し、地域への発信を行いました。

【小池中学校生徒会_壁新聞】

糸半新聞は、こちらから詳細をご覧いただけます。

【小池中学校生徒会_壁新聞】(PDFファイル:4.7MB)

成果物

ここでは、活動の中で制作した物品について紹介します。

小池中学校生徒会の皆さんは、自分や家族、地域の人々の命を、災害や新型コロナウイルス感染症、犯罪といった様々な危険から守るためにどのように行動すればいいのかを考え、学んだ内容について、リーフレットにまとめました。

【小池中学校生徒会_成果物】

リーフレットの中には学習の中で気づいたことや、講師の方を招いて行った各種講演会を受けて感じたことなどの感想もまとめられています。

皆さんもぜひリーフレットを読んでいただき、危険から身を守るための行動について、ご家族やご友人と話し合う際の参考としてみてください。

リーフレットの内容はこちらからご覧いただけます。

【小池中学校生徒会_リーフレット1~6頁】(PDFファイル:4.5MB)

【小池中学校生徒会_リーフレット7~12頁】(PDFファイル:6.4MB)

動画

今年度の活動の成果について発表形式の動画で紹介します。

(注意)動画ファイルサイズの都合上、1つの動画を4つに分けて掲載させていただいております。

【小池中学校生徒会_発表動画1】(動画ファイル:17.9MB)

【小池中学校生徒会_発表動画2】(動画ファイル:18.3MB)

【小池中学校生徒会_発表動画3】(動画ファイル:14.9MB)

【小池中学校生徒会_発表動画4】(動画ファイル:19.2MB)

発表用資料

上記動画で使用している発表用のパワーポイント資料をPDFファイルで掲載します。

動画と併せて、活動内容を知っていただく際のご参考にしてください。

【小池中学校生徒会_発表動画資料】(PDFファイル:2MB)

燕市立小中川小学校

活動の概要
企画活動テーマ

自分の夢とみんなの願いをかなえよう

~小中川小発信!エコバッグ推進運動~

代表者 吉田 彪将 さん
主な活動内容
  • 環境ポスター作り
  • マイエコバッグ作り
  • Tシャツアート展への参加
  • エコ標語コンテストの実施

燕市立小中川小学校6年生57名の皆さんは,レジ袋有料化の裏側にあるプラスチック問題を解決しようと地域を巻き込んだエコバッグ推進運動に取り組みました。環境ポスターやオリジナルエコバッグ作り,スーパーマーケットと共催で行ったエコ標語コンテストなどの地域を巻き込んだ活動について紹介します。

活動中の様子

活動中の写真1

↑地域のスーパーマーケットでのPR活動

プラスチック問題を伝えるためのリーフレットとエコ標語コンテストへの参加を呼び掛ける手紙を配付するPR活動を実施。

エコ標語コンテストの企画と運営を通して地域との関わりを持つことで、地域への貢献を実感しました。

【燕市立小中川小学校_エコ標語コンテスト】

↑エコ標語コンテストに応募された作品の校内掲示の様子

エコ標語コンテストの優秀賞受賞作品はこちらからご覧いただけます。

【燕市立小中川小学校_エコ標語コンテスト 優秀賞受賞作品】(PDFファイル:187KB)

 

壁新聞

活動した内容について、壁新聞にまとめました。

壁新聞の内容はこちらからご覧いただけます。

【燕市立小中川小学校_壁新聞1】(JPEG:645.3KB)

【燕市立小中川小学校_壁新聞2】(JPEG:510.1KB)

【燕市立小中川小学校_壁新聞3】(JPEG:627.3KB)

成果物

ここでは、活動の中で制作した物品について紹介します。

エコ標語コンテストで優秀賞を受賞した人にプレゼントするオリジナルエコバッグをデザインしました。

【燕市立小中川小学校_成果物1】

また、身近な話題である「レジ袋有料化」とプラスチックごみによる環境汚染の関係性について考え、問題を解決するために自分たちができることをまとめたリーフレットを作成しました。

【燕市立小中川小学校_リーフレット】

リーフレットの内容はこちらからご覧いただけます。

【燕市立小中川小学校_リーフレット】(PDFファイル:929.1KB)

動画

今年度の活動の成果について発表形式の動画で紹介します。

(注意)動画ファイルサイズの都合上、1つの動画を3つに分けて掲載させていただいております。

【燕市立小中川小学校_発表動画1】(動画ファイル:11.1MB)

【燕市立小中川小学校_発表動画2】(動画ファイル:16.9MB)

【燕市立小中川小学校_発表動画3】(動画ファイル:15.6MB)

発表用資料

上記動画で使用している発表用のパワーポイント資料をPDFファイルで掲載します。

動画と併せて、活動内容を知っていただく際のご参考にしてください。

【燕市立小中川小学校_発表用資料】(PDFファイル:4.8MB)

 

 

 

それぞれの団体の活動成果はいかがだったでしょうか?

今年度活動を行った3団体の皆さんは、自分たちの考えや思い、学んだことを地域に向かって発信することを通して地域貢献を行い、また、地域の方々との関わり合いを持つことで、自分たちの学びをより深めることができました。

羽ばたけつばくろ応援事業に参加してくださった皆さんが、この事業をきっかけに、今後も自分の夢や目標に向かって羽ばたいていけるよう願っております。

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課 総務企画係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8195

メールフォームによるお問い合わせ