ツバメルシェ開催案内
開催案内
ツバメルシェの開催予定について案内します。
開催情報や、出店者情報はツバメルシェフェイスブックやツバメルシェインスタグラムでもご確認いただけます。
ツバメルシェフェイスブック(フェイスブックのサイト)(新しいウィンドウが開きます)
ツバメルシェインスタグラム(インスタグラムのサイト)(新しいウィンドウが開きます)
ツバメルシェwithだんだん市【11月23日(木曜日・祝日)】
毎回、個性豊かな商品やサービスが集まる「ツバメルシェ」を11月23日に分水の商店街で開催します。
今回は分水地区商店街の有志で構成される「諏訪町新生会」と協力し、商店街の魅力を伝えるマルシェとなっています。
“レトロ”をテーマに、昔あそびや駄菓子など懐かしい雰囲気を作るほか、各商店自慢の商品も出品します。その他にも。クラフト雑貨等の販売のほか、キッチンカーや飲食店などが集まり、子どもも大人も楽しめるイベントとなっています!
【イベント概要】
日時 11月23日(木曜日・祝日)10時から15時
会場 分水諏訪町商店街(燕市下諏訪周辺)
【駐車場】
1.分水福祉会館 30台程度(燕市上諏訪10−16)
2.分水駅前特別駐車場 40台程度(燕市分水桜町1丁目1付近)
3.分水総合体育館 200台程度(燕市分水向陽1−2)※西側大規模駐車場をご利用ください。
出店数 25ブース(ツバメルシェ)+12ブース(商店街ブース)

チラシ表

チラシ裏
ツバメルシェwithだんだん市チラシ (PDFファイル: 15.8MB)

会場図
ツバメルシェwithだんだん市当日の催しについて
1.昔あそびコーナー
県内でコマとけん玉をはじめとした様々な遊びの魅力を伝える「アソボーレニイガタ」による、昔遊びを気軽に体験できるコーナーが登場。
この機会に昔懐かしいあそびを体験してみませんか?


その他にも、駄菓子釣りや射的、竹水鉄砲作りなど開催されます。



2.商店街ブース(だんだん市)
「お世話になっております」の意味で使われていた言葉“だんだんどうも”をイベント名に、諏訪町商店街の魅力を発信するイベントです。
総勢12店舗の分水地区の商店が自慢の商品を出品します!









3.パフォーマンスコーナー
会場を盛り上げる催しとして、分水商工会女性部分水チェリーベルのレトロミュージックの演奏、大道芸人たくまる・けん玉パフォーマーGATAKENによるパフォーマンス、紙芝居 みやび家きんとうによる昔懐かしい紙芝居など予定しています。
1.分水商工会女性部「分水チェリーベル」
時間:11時から
会場:マルシェ会場中央催しエリア
2.大道芸人たくまる&けん玉パフォーマーGATAKENによるパフォーマンス
時間:10時から~14時30分の間で随時(11時~チェリーベルの間はお休み)
会場:マルシェ会場中央催しエリア
3.みやび家きんとうによる昔懐かしの紙芝居
時間:随時
会場:旧荒木釣具店前(雁木下)



ツバメルシェ情報
ツバメルシェSNSで開催についての最新情報を随時更新中です。
ぜひご確認ください。
インスタグラム
- 以下をご覧ください。
- 二次元コードは以下を使用してください。

フェイスブック
- 以下をご覧ください。
- 二次元コードは以下を使用してください。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 商工振興課 産業支援係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8231
更新日:2023年11月15日