燕市米の品質向上支援補助金
更新情報
2025年4月1日
令和7年度の募集案内を掲載しました。
米の品質向上支援補助金(受付開始:令和7年4月1日)
米の品質向上に必要となる機械の購入及び土壌診断に係る費用の一部を補助します。
- 事業の計画段階で燕市農政課までご相談ください。
- 事業着手する前に必ず申請書を提出してください(未申請の場合は対象外となります)。
対象者
燕市内在住で市税等の滞納がなく、次のいずれかに該当する人・団体
- 認定農業者
- 認定新規就農者
- 農地所有適格法人
- 3戸以上の農業者等で構成する任意の団体等
補助対象事業
米の高付加価値化を促進し、農業者の所得の向上を図るために実施する以下の事業
- 米の品質向上のために必要な高品質米生産機械の導入
- 米の品質向上につながる土壌改善のために実施する土壌診断
- 残留農薬検査等、米の安全性を確認するための土壌診断
補助対象経費
-
色彩選別機の導入に要する費用
(注釈1)消費税及び地方消費税相当額は対象外です。
(注釈2)付帯機器や取付工事費等の本体以外の費用は対象外です。
-
農地の土壌診断に要する外注費用
(注釈1)消費税及び地方消費税相当額は対象外です。
(注釈2)米の品質向上につながる土壌改善や米の安全性を確認(残留農薬検査等)するために
実施する土壌診断である必要があります。
補助率・限度額
- 色彩選別機
補助対象経費の2分の1(上限100万円)
- 土壌診断
補助対象経費の2分の1(上限10万円)
申請期間
令和7年4月1日火曜から令和8年2月27日金曜まで
(注意)予算に達し次第終了
事業完了期限
令和8年3月27日金曜
(注意)期限までに事業が完了し、実績報告書が提出できること。
申請書式
申請に必要な書類
様式第1号交付申請書 | (Wordファイル:19KB) | (PDFファイル:75.3KB) |
様式第2号事業計画書(変更事業計画書) | (Wordファイル:21KB) | (PDFファイル:113.5KB) |
様式第5号交付決定前着手届 | (Wordファイル:17.8KB) | (PDFファイル:50.8KB) |
・補助対象経費がわかる見積書
設備導入の場合は見積書を2者、土壌診断の場合は見積書を1者ご用意ください。
・カタログ、パンフレット
・土壌診断を行う農地の位置図(土壌診断の場合のみ)
実績報告に必要な書類
様式第8号実績報告書 | (Wordファイル:23.6KB) | (PDFファイル:122.1KB) |
・業者への支払いを証明する証票類(請求書、領収書など)
・設備の全体や型式、品番等が確認できる写真(設備導入の場合のみ)
・土壌診断結果の写し(土壌診断の場合のみ)
交付請求に必要な書類
様式第10号交付請求書 | (Wordファイル:19KB) | (PDFファイル:50.3KB) |
交付要綱
募集内容や補助金交付の詳細は、以下をご確認ください。


- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 農政課 生産振興係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8245
更新日:2025年04月01日