踏み出せ!農業!スタートアップ事業
農業の担い手を確保するため、新規就農希望者が就農に向けて必要な研修・資格取得や、農業に新規参入する人が農地の取得に必要な経費の一部を支援します。
- 事業の計画段階で燕市農政課の担当までご相談ください
- 事業に着手する前に必ず申請書を提出してください(未申請の場合は対象外になります)
新規就農者支援補助金
対象者
市内在住または市内に移住予定の者で、49歳以下の新規参入者で
3年以内に認定農業者になる人
補助対象経費
新規参入者が経営を開始するために必要な機械・設備の導入費
※他の公費補助事業との重複交付は不可
補助率
補助対象経費の1/2(上限100万円)
農業体験支援事業
稲作、野菜、果樹、花きなど主要作業を体験させてくれる農家さんを募集中です。
農家ではない人に農業を知ってもらい、これからの農業を担う新たな人材を発掘・育成しませんか。
対象者
市内在住の農業者
補助対象事業
農業体験会の開催
補助金額
1回の開催につき1万円
農業技術習得支援補助金
燕市内で農業に興味を持っている人が新規就農に向けて行う研修等に必要な経費の一部を支援します。
対象者
市内在住で65歳以下の新規就農希望者
補助対象経費
農業技術習得のために必要な研修等に係る受講料・参加料・交通費等
(注意)他の公費補助事業との重複交付は不可
補助率
補助対象経費の2分の1(上限10万円)
新規参入者農地取得支援補助金
農業に新規参入する際の経営開始に向けた初期段階のサポートをするため、農地の取得に必要な経費の一部を支援します。
対象者
市内在住で65歳以下の新規参入者
補助対象経費
農業への新規参入に必要な農地の借り受けに係る賃借料
(注意)他の公費補助事業との重複交付は不可
補助率
補助対象経費の2分の1(上限30万円)
申込
交付申請書、事業計画書、誓約書を燕市農政課生産振興係(3階27番窓口)にご提出ください。
認定前着手届、変更承認申請書は必要に応じてご提出ください。
申請様式
申請に必要な書類
様式第1号(交付申請書) | 交付申請書(Wordファイル:17.1KB) |
様式第2号(事業計画書) | 事業計画書(Wordファイル:19.1KB) |
様式第5号(認定前着手届) | 認定前着手届(Wordファイル:16.9KB) |
様式第6号(変更承認申請書) | 変更承認申請書(Wordファイル:17.1KB) |
誓約書 | 誓約書(Wordファイル:14.6KB) |
注意
(注意1)予算に達した時点で受付を終了致します。
(注意2)事業着手する前に必ず申請書をご提出ください。
実績報告に必要な書類
様式第8号(実績報告書) | 実績報告書(Wordファイル:19.7KB) |
様式第10号(交付請求書) | 交付請求書(Wordファイル:17.4KB) |
様式第11号(概算払請求書) | 概算払請求書(Wordファイル:17.5KB) |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 農政課 生産振興係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8245
更新日:2024年05月02日