相談アラカルト

更新日:2025年02月28日

3月の相談アラカルト

各種相談は無料で受けられます。

相談一覧
相談 相談日 時間 相談方法など
法律相談 19日(水曜日) 午後1時~4時30分 会場:燕市役所会議室101
担当:新潟県弁護士会弁護士
要予約:市民課市民生活係
電話:0256-77-8107
3月3日(月曜日)から予約受付開始(交通事故相談は除く)
法律相談 10日(月曜日)
28日(金曜日)
午後1時〜3時30分 会場:燕市民交流センター
担当:新潟県弁護士会弁護士
要予約:燕市社会福祉協議会
電話:0256-78-7866(予約受付中)
法律相談 19日(水曜日) 午後1時30分〜4時

会場:燕商工会議所
担当:燕商工会議所経営支援課
電話:0256-63-4116(2日前までに要予約)

司法書士相談 6日(木曜日) 午後1時〜3時 会場:燕市役所会議室101
担当:小林勇二
予約受付:小林勇二司法書士事務所
電話:0256-66-4529
(注意)月曜日〜金曜日午前9時〜午後5時
行政相談 18日(火曜日) 午前10時〜正午 会場:燕市役所会議室101
担当:市民課市民生活係
電話:0256-77-8107
心配ごと相談 5日(水曜日)、12日(水曜日)、19日(水曜日)、26日(水曜日)
午後1時~4時
会場:燕市民交流センター
担当:燕市社会福祉協議会
電話:0256-78-7866
生活に関する相談 月曜日〜金曜日
午前10時〜午後4時
相談先:新潟県ライフサポートセンター
電話:0258-86-8898
内容:労働、金融、法律、家庭など
消費生活相談 月曜日〜金曜日
午前8時30分〜午後5時15分

(注意)祝日、年末年始を除く
相談先:市民課消費生活相談窓口
電話:0256-77-8302
内容:悪質商法、消費者トラブル等消費生活に関すること
犯罪被害相談

月曜日〜金曜日
午前10時〜午後4時

ナビダイヤル
毎日午前7時30分〜午後10時

(注意)年末年始を除く

電話:025-281-7870、0570-783-554(ナビダイヤル)
内容:犯罪被害や犯罪被害者支援に関する相談
担当:にいがた被害者支援センター

交通事故相談 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日(祝日の場合、その週の水曜日に開所)

午前9時〜正午、午後1時〜4時

(注意)祝日、年末年始を除く
相談先:新潟県交通事故相談所
電話:025-280-5750
内容:交通事故に関する示談の進め方、損害賠償額など
妊娠からの子育て相談コーナー 月曜日〜金曜日
午前8時30分〜午後5時15分
相談先:子育て応援課こどもサポート相談チーム
電話:0256-77-8224
内容:妊娠、出産、子育てに関する相談
燕スマイル・サポート・ステーション 月曜日〜金曜日
午前8時30分〜午後5時15分

相談先:学校教育課
電話:0256-77-8308
メール:smasta18@docomo.ne.jp
内容:小学生〜39歳の人、またはその家族の悩み相談(いじめ、不登校、ひきこもりなど)

(注意)電話・メールまたは直接来庁(オンライン相談可)

子育て、虐待などの相談 月曜日〜金曜日
午前8時30分〜午後5時15分

相談先:子育て応援課こども見守り支援チーム
電話:0256-77-8105
内容:DV、虐待など要保護児童に関する相談

(注意)児童虐待の通告は子育て応援課または児童相談所
(電話:025-381-1111または全国共通ダイヤル電話:189)へ

女性のための総合相談窓口 18日(火曜日) 午前9時〜正午
午後1時〜4時

会場:燕市民交流センター
内容:夫婦、家族、育児、介護、セクハラ、DVなど
電話:0256-92-2121(予約専用・地域振興課)要予約

女性福祉相談 月曜日〜金曜日
午前8時30分〜午後5時15分
相談先:新潟県女性福祉相談所
電話:025-381-1111
内容:DVなど
性暴力・性被害相談 月曜日〜金曜日
午前9時〜午後5時

土曜日・日曜日・祝日 24時間
電話:025-281-1020または#8891(短縮ダイヤル)
内容:性暴力や性被害に関する相談
担当:性暴力被害者支援センターにいがた
新潟いのちの電話 毎日24時間 電話:025-288-4343
担当:新潟いのちの電話事務局
新潟県こころの相談ダイヤル 毎日24時間 電話:0570-783-025
担当:新潟県障害福祉課いのちとこころの支援室
ひきこもり相談 月曜日〜金曜日
午前8時30分〜午後5時
相談先:新潟県精神保健福祉センター
電話:025-284-1001
内容:ひきこもりに関する相談
労働・年金相談 27日(木曜日) 午前10時〜正午 会場:吉田産業会館
担当:社会保険労務士会三条支部社会保険労務士
1週間前までに要予約:つばめ商工会(吉田本所)
電話:0256-93-2609
就職相談 月曜日〜金曜日
午前9時〜午後4時30分

(注意)祝日、年末年始を除く
相談先:燕市地域職業相談室
電話:0256-94-7055
内容:仕事の相談・紹介
若者のための就職相談 火曜日・木曜日
午後1時30 分~3時30 分
会場:燕市民交流センター、燕庁舎、吉田産業会館、中央公民館、分水福祉会館のいずれか(お問い合わせください)
担当:三条地域若者サポートステーション
内容:15〜49歳までの人、またはその家族の就労相談
電話:0256-32-3374要予約

 

4月の早期相談をお知らせします(問い合わせは上記一覧をご確認ください)

早期相談のお知らせ
相談 相談日 会場 予約受付開始日
法律相談 4月21日(月曜日) 燕市役所1階会議室101 4月1日(火曜日)
法律相談 4月10日(木曜日)
4月30日(水曜日)
燕市民交流センター 3月17日(月曜日)
司法書士相談 4月3日(木曜日) 燕市役所会議室101  

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 広報秘書課

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-92-1111

メールフォームによるお問い合わせ