出演者コメント

田口音羽さん

来栖明子役を演じました。田口音羽です。私の卒業第5期「こころのふた雪ふるまちで」に引き続き、「たからもの」を通して燕市の魅力をお届けできること本当に嬉しいです。この先の人生に悩みながら生きていくうちに色々な人との繋がりで勇気をもらったり、周り人に支えられながら人生を歩んでいく明子と自分の重なる部分があり私自身も演じていく中で勇気をもらいました。この作品には燕市の方々の優しさやものづくりの歴史がたくさん詰まっています。燕市の魅力が皆様に伝わりますように。そして毎日を生きている皆様の勇気になれますように。是非ご覧ください!
簡秀吉さん

皆さんこんにちは。私の卒業第3期に出演させて頂いておりました。簡秀吉です。今回の舞台は新潟県燕市という事で日本でも歴史のある金属加工(ものづくり)を題材とした作品に参加させて頂きました。高石さんとは約2年ぶりにお仕事でご一緒出来僕はとても嬉しかったですし、第5期の皆さんと作品を作れる喜びを噛み締めながら撮影していました。今回のストーリーが大学受験に失敗し憧れの人にも振られてこの先どう生きていこう目標を見失っている女性が燕市に来てどう変わっていくのかが凄く見所になっていると思います。同じ境遇に居る方や様々な年代の方に燕市の魅力などを知って頂きたいですし是非観て頂きたいです。
柚来しいなさん

私の卒業プロジェクト「こころのふた~雪ふるまちで~」に引き続き、金本雫役を演じさせて頂きました柚来しいなです。「私の卒業」のメンバーやスタッフさんとまたご一緒することが出来て、とても嬉しかったです。燕市の様々な場所で撮影させて頂いたのですが、のどかな雰囲気が本当に素敵で、幸せな時間でした。燕市の魅力や青春が沢山詰まった作品ですので、ぜひご覧いただけると嬉しいです!
姫子松柾さん

今回はとても暑い中の撮影でしたが、2月の寒い冬に新潟にお邪魔して、また皆で新潟行きたいねと話していた矢先、まさかこんなに早くまた新潟に行けるとは思っていませんでした!燕市の魅力がたっぷり詰まった作品になっております。皆様にとっての「たからもの」を想像しながら、少しでも多くの方々に楽しんで頂けたら嬉しいです!
小越春花さん

自分にとって転機となった「私の卒業」にまた関わらせていただけたこと、5期のメンバーとまた一緒にお芝居ができたことが本当に嬉しかったです。燕市の伝統文化により深く触れることができて、新たな発見と感動をいただきました。卒業式ぶりに同級生と会う独特な雰囲気や感覚、嬉しさと少しそわそわする気持ちも撮影では感じて、その日は皆んなからとても素敵なものをもらい、温かい気持ちになりました。ぜひ皆さんに観ていただきたいです!
~脚本・監督~高石明彦さん
5期の映画でもご協力下さった燕市の皆様から、是非燕市の魅力を切り取るドラマを制作して欲しいと依頼を受け、こんなに嬉しいことはないと即答で引き受けました。燕市での取材を重ねるうちに、400年を越える金属加工の歴史を持ち、世界に認められた製品を生み出した街であることに留まらず、ものづくりに対しての真摯な姿勢や常に新しいことに挑戦し続けていることに気づき、とても刺激を受けました。未来のものづくりが燕市から生まれる、そんな無限大の可能性と魅力に是非触れて頂きたいと思います。
主題歌アーティスト:BEAT MONSTER

下川恭平さん

BEAT MONSTER
この度、主題歌を務めさせていただきましたBEATMONSTERの下川恭平です。「こころのふた」の物語に引き続き、主題歌という形で参加させていただけること、とても光栄です。今回の曲「青に翔べ」は、僕が約2年前、高校卒業するタイミングで書いた楽曲です。当時、まさにこの物語の登場人物のように未来への不安と期待を募らせ、青春という不確かな存在に悩まされつつも勇気づけられながらこの曲を制作したのを覚えています。日々葛藤し悩みながらも、今日一日を泥臭くも精一杯叫び生き抜いている、そんな皆様への希望を込めた応援歌です。この歌が、この作品を観てくださった方の背中を押せるようなBGMになっていたら嬉しいです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 広報秘書課 広報広聴係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8363
更新日:2025年01月07日