SDGs未来都市

SDGs未来都市

 

 

そもそもSDGSって何?SDGSとは、持続可能な社会実現を目指すために、2030年までにより良い世界を目指す国際指標です。第三次燕市総合計画では、各施策にSDGS要素を取り入れながら、市民が安心して生活できるまちづくりを進め、持続可能な地域経済・社会の構築を目指していきます
  • 田口音羽さんの写真
  • 簡秀吉さんと田口音羽さんの写真
  • 簡秀吉さんの画像
  • 柚来しいなさんの画像
  • 姫子松柾さんの画像
  • 伊藤海李さん、小越春花さんの写真
「私の卒業プロジェクト」の一環として、2024年全国公開された映画「こころのふた〜雪ふるまちで〜」のスピンオフ作品として、燕市を舞台に「ものづくり」を核とした持続可能なまちづくりの取り組みをドラマ仕立てに描きました。主な出演者、田口音羽、簡秀吉、柚来しいな、姫子松柾、小越春花。カミングスーン

 

 

 

 

燕市産業史料館


 

若者と地域と企業が集い、 つながる場と仕組み。燕市産業史料館にある土蔵のミュージアムショップへのリノベーションをはじめ、3Dプリンターなどデジタル機材を導入し、ものづくりを核に若靄企業がつながる場を新たに構築します。詳細はこちら

 

 

 

 

関連ページ一覧

 

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 企画財政課 企画チーム

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8352

メールフォームによるお問い合わせ