2025年度 広報つばめ子ども記者

更新日:2025年04月28日

子ども記者14期生を大募集!(受付終了)

受付を終了しました!たくさんのご応募ありがとうございました!

市内の小学5・6年生が「子ども記者」として、燕市の魅力を取材。

子どもたちで編集作業を行い「広報つばめ子ども版」を11月に発行します!

「みんなに伝えたい燕市の魅力」を取材して、広報つばめ子ども版を作りましょう!

2024年度任命式

〈2024年度 任命式の様子〉

子ども広報編集

〈2024年度 編集作業の様子〉

募集について

対象者

下記事項すべてに当てはまる児童

・市内在住の小学5・6年生
・広報紙の取材や編集作業に興味がある人
・応募に関して保護者の同意が得られる人
・原則、全日程に参加できる人(下記日程参照)

日程(全10回)※変更となる場合があります

子ども記者の日程
日にち 時間 会場 内容
1 6月18日(水曜日) 18時30分から20時30分 燕市役所 第1回編集会議
2 6月25日(水曜日) 18時30分から20時15分 燕市役所 第2回編集会議
3 7月9日(水曜日) 18時30分から20時15分 燕市役所 第3回編集会議
4 7月下旬から8月上旬の間の1日 日中半日程度

各取材先

(市役所集合)

チーム別取材
5 8月20日(水曜日) 18時30分から20時15分 燕市役所 第4回編集会議
6 8月27日(水曜日) 18時30分から20時15分 燕市役所 第5回編集会議
7 9月3日(水曜日) 18時30分から20時15分 燕市役所 第6回編集会議
8 9月10日(水曜日) 18時30分から20時15分 燕市役所 第7回編集会議
9 9月17日(水曜日) 18時30分から20時15分 燕市役所 第8回編集会議
10 10月8日(水曜日) 18時30分から19時30分 燕市役所 終了式

 

参加費

無料(取材時に実費などを徴収する場合あり)

募集人数

15 人程度 ※応募者多数の場合は抽選

応募期間・応募方法

4月7日(月曜日)から25日(金曜日)まで下記フォームにて受け付けます。

注意事項

・保護者の方には、会場までの送迎をお願いします。
・完成した「広報つばめ子ども版」は市内の全世帯に配布されます(子ども記者の顔写真なども掲載されます)。
・傷害保険に加入します(保険料は市が負担)。
・取材や編集に使用する機器などは市が用意します。
・応募いただいた際の個人情報は、燕市個人情報保護条例に基づき適切に取り扱います。
・子ども記者の写っている写真や動画は、「広報つばめ」や市ホームページ、市公式 YouTube、子ども記者募集チラシなどで使用します。

その他

「広報つばめ子ども記者」は【つばめ長善プロジェクト】の1つです。その他の教室についてはこちらからご確認ください

過去の「広報つばめ子ども版」

2024年度 広報つばめ子ども版 (子ども記者13期生が作成・発行)

2024年度子ども広報の表紙

2024年度(第13号)(PDFファイル:13.5MB)

広報つばめ子ども版 バックナンバーはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 広報秘書課 広報広聴係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8363

メールフォームによるお問い合わせ