保育園・こども園
保育園・こども園は、保護者等が仕事などにより家庭で保育できない児童を、保護者に代わって保育するところです。
ページ内目次
- 入園の条件
- 入園申込み
- 保育園・こども園の空き状況についてNEW
- 保育料
- 燕市内の保育園・こども園一覧
- 転入に伴う手続きについて
- 伝染性疾患について
- 保育園・こども園開放交流事業について
- 関連リンク
入園の条件
入園できる児童は、両親いずれもが次のいずれかの事情にある場合です。
- 家庭の外で仕事をすることを常態としている場合
- 家庭で児童と離れて日常の家事以外の仕事をすることを常態としている場合
- 妊娠中であるか、または出産後間もない場合
- 病気、負傷、心身に障がいがある場合
- 長期にわたる病人や、心身に障がいのある同居の親族を常時介護している場合
- 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっている場合
- 求職活動をしている場合
- 就学
- 虐待やDVのおそれがある場合
- 市長が認める前各号に類する状態にある場合
入園申込み
【入園案内】保育園・こども園入園の申し込みについて (PDFファイル: 1.9MB)
年度途中から入園を希望する児童については随時受付を行っています。詳しくは燕市役所こども未来課、または各保育園にお問い合わせください。
保育園・こども園の空き状況について
更新日:2023年5月1日
保育園・こども園の途中入園の空き状況については、下記のファイルをご覧ください。
保育園・こども園の空き状況について[5月1日現在] (PDFファイル: 109.1KB)
保育料等
更新日:2023年4月1日
保育料は、園児の年齢及び世帯の諸課税額等により決定されます。
保育認定(2・3号認定)児童保育料徴収金基準額表 (PDFファイル: 158.9KB)
(注意)保育時間や保育サービスには各保育園・こども園により違いがありますので、直接保育園・こども園にお問い合わせください。
延長保育
概要
燕市内の保育園や認定こども園(保育園枠)、地域型保育施設では、保護者の勤務時間などにより利用認定を受けた時間帯を超えて保育が必要なお子さんを対象に、延長保育を実施しています。
対象者
保育園等に在園している、保護者の勤務時間、残業などの事由のため、延長保育が必要なお子さん
利用料
- 公立保育園などの場合
100円/1日(ただし、一月あたり上限1,000円)又は、1,000円/一月
(注釈)利用時間など、詳しくは各保育園(保育所)に直接お問い合わせください。
- 私立保育園などは直接園にお問い合わせください。
燕市内の保育園・こども園一覧
燕市内の保育園・こども園(公立)一覧 (CSVファイル: 1.3KB)
No. | 施設名 | 所在地 | 電話 | 対象児童 | 地図 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 燕こども園 | 燕市白山町一丁目9番15号 | 0256-63-6206 | 生後2ヶ月以上 | 燕こども園への地図 |
2 | 燕南こども園 | 燕市南三丁目1番20号 | 0256-63-3786 | 1歳以上 | 燕南こども園への地図 |
3 | 藤の曲保育園 | 燕市新栄町131番地 | 0256-63-3792 | 生後2ヶ月以上 | 藤の曲保育園への地図 |
4 | つぼみ保育園 | 燕市秋葉町四丁目10番40号 | 0256-63-6305 | 生後2ヶ月以上 | つぼみ保育園への地図 |
5 | 小池保育園 | 燕市小池1626番地 | 0256-66-2730 | 1歳以上 | 小池保育園への地図 |
6 | 小高保育園 | 燕市小高1593番地 | 0256-63-5006 | 1歳以上 | 小高保育園への地図 |
7 | 西燕保育園 | 燕市花見414番地1 | 0256-63-4064 | 生後2ヶ月以上 | 西燕保育園への地図 |
8 | 大曲八王寺保育園 | 燕市八王寺740番地 | 0256-64-3001 | 生後2ヵ月以上 | 大曲八王寺保育園への地図 |
9 | 水道町保育園 | 燕市水道町三丁目22番3号 | 0256-64-4590 | 1歳以上 | 水道町保育園への地図 |
10 | 三方崎保育園 | 燕市関崎19番地 | 0256-64-4020 | 1歳以上 | 三方崎保育園への地図 |
11 | よしだ保育園 | 燕市吉田浜首町20番14号 | 0256-92-2811 | 生後2ヶ月以上 | よしだ保育園への地図 |
12 | 吉田日之出保育園 | 燕市吉田東栄町11番2号 | 0256-93-4297 | 生後2ヶ月以上~3歳未満 | 吉田日之出保育園への地図 |
13 | 粟生津保育園 | 燕市粟生津623番地1 | 0256-93-2634 | 生後2ヶ月以上 | 粟生津保育園への地図 |
14 | 吉田北保育園 | 燕市佐渡山4130番地1 | 0256-93-2419 | 生後2ヶ月以上 | 吉田北保育園への地図 |
15 | 島上保育園 | 燕市横田534番地 | 0256-97-1363 | 生後6ヶ月以上 | 島上保育園への地図 |
16 | あおい保育園 | 燕市中島1208番地 | 0256-97-1591 | 生後2ヶ月以上 | あおい保育園への地図 |
私立
燕市内の保育園・こども園(私立)一覧 (CSVファイル: 935B)
No. | 施設名 | 所在地 | 電話 | 対象児童 | 地図 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 認定こども園真学園 | 燕市灰方726番地 | 0256-63-4055 | 生後6ヶ月以上 | 認定こども園真学園への地図 |
2 | 燕市吉田東栄町34番10号 | 0256-78-7804 | 生後2ヶ月以上 | きららおひさまこども園への地図 | |
3 | 燕市吉田西太田704番地 | 0256-78-8025 | 生後2ヶ月以上 | きららにこにここども園への地図 | |
4 | 燕市井土巻228番地 | 0256-63-5671 | 生後2ヶ月以上 | ぎんなん保育園への地図 | |
5 | 泉保育園 | 燕市小古津新1592番地3 | 0256-62-3873 | 生後5ヶ月以上 | 泉保育園への地図 |
6 | 第二泉保育園 | 燕市四ッ屋596番地 | 0256-64-4500 | 生後5ヶ月以上 | 第二泉保育園への地図 |
7 | 分水パステル保育園 | 燕市笈ケ島1210番地1 | 0256-78-8058 | 生後2ヶ月以上 | 分水パステル保育園への地図 |
8 | ハッピー第四保育園 | 燕市井土巻五丁目121番地 | 0256-64-8211 | 生後5ヶ月以上 ~3歳未満 |
ハッピー第四保育園への地図 |
9 | ハッピー第五保育園 | 燕市小関1413番地1 | 0256-47-1506 | 生後5ヶ月以上 ~3歳未満 |
ハッピー第五保育園への地図 |
10 | ヤクルトつばめ保育園 | 燕市井土巻四丁目281番地 | 0256-66-5960 | 生後6ヶ月以上 ~3歳未満 |
ヤクルトつばめ保育園への地図 |
転出に伴う手続きについて
入園している児童が燕市外へ転出する場合は、「退園届」の提出が必要です。あらかじめ、在園施設に転出する旨をお伝えください。
伝染性疾患について
学校保健法施行規則第19条第1項による伝染病にかかった場合は、集団での感染を広げないことが大切です。下記の病気については完全に治るまで休ませ、医師の診断を受けてから登園しましょう。 ・インフルエンザ・百日咳・はしか・風疹(3日はしか)・水ぼうそう・おたふくかぜ・結核・アデノウイルス感染症・腸管出血性大腸菌感染症・流行性角結膜炎・出血性結膜炎・溶連菌感染症・流行性おう吐下痢症・乳児おう吐下痢症・その他の感染症(マイコプラズマ感染症などで、医師が出席停止と判断した場合)
保育園・こども園開放交流事業について
新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度の園開放は取り止めます。
関連リンク
オープンデータ利用規約
データ利用の際は燕市オープンデータ利用規約をご確認ください。
燕市オープンデータ利用規約 (PDFファイル: 148.0KB)
利用をもって規約の内容を承諾したものとします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども政策部 こども未来課 保育・幼児教育係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8222
更新日:2023年05月01日