子育て支援センター

更新日:2025年04月25日

地域全体で子育てを支援する基盤の形成を図るため、育児不安に対する相談、子育てサークルへの支援、地域の保育に関する情報提供等を行います。

新着お知らせ

地域子育て支援拠点事業(子育て支援センター)の再開について

この度、4月1日より一時休館しておりました分水パステル保育園併設支援センターについて、5月1日から再開することとなりましたのでお知らせいたします。

開館情報
名称 分水パステル保育園子育て支援センター(心にこっと)
再開日 令和7年5月1日

【認定こども園第二泉こども園併設】子育て支援センターぴよぴよ保育室の開設について

令和7年5月1日(木曜日)から、認定こども園第二泉こども園併設支援センターが開設することとなりました。開設時間等、詳細は下記の「子育て支援センター一覧」をご確認ください。

地域子育て支援拠点事業(子育て支援センター)の拠点変更について

よしだ保育園併設支援センターで使用している部屋を保育室に用途変更することから、同支援センターについては、近隣の吉田児童センター内へ移転します。

移転情報
  現行(令和7年3月31日) 変更後(令和7年4月1日~)
名称 よしだ保育園子育て支援センター 吉田児童センター子育て支援センター
実施場所 燕市吉田浜首町20番14号
(よしだ保育園内)

燕市吉田大保町23番6号
(吉田児童センター内)

開設時間 午前9時から11時まで 午前9時から正午、午後1時から6時まで
(11月から2月は午後5時まで)

 

子育て支援センターのご案内

子育て支援センター一覧

 下記の一覧表はオープンデータです。クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 注)地図及びリンク先のページは除きます。

子育て支援センター一覧表
名称 実施場所 電話 開設時間 休館日
燕市子育て総合支援センター「すくすく」 燕市吉田日之出町1番1号
(燕市民交流センター内)
0256-77-8551 午前9時から正午、午後1時から午後5時まで 木曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
西燕保育園子育て支援センター 燕市花見414番地1
(西燕保育園内)
0256-63-6259

午前9時から午前11時まで
(相談は午前8時30分から午後4時まで)

土曜日・日曜日・祝日・お盆・年末年始
燕南こども園子育て支援センター 燕市南三丁目1番20号
(燕南こども園内)
0256-63-3786
燕こども園子育て支援センター 燕市白山町一丁目9番15号
(燕こども園内)
0256-63-6206
吉田児童センター子育て支援センター 燕市吉田大保町23番6(吉田児童センター内) 0256-92-8200 午前9時から正午、午後1時から午後6時まで 火曜日(祝日の場合は翌日)・お盆・年末年始
分水児童館子育て支援センター 燕市分水あけぼの一丁目1番地91(分水児童館内) 0256-97-2126 午前9時から正午、午後1時から午後5時まで 月曜日(祝日の場合は翌日)・お盆・年末年始
燕市児童研修館子育て支援センター 燕市大曲3355(こどもの森内) 0256-61-1551 午前10時から午後5時まで(7・8⽉は午後6時まで) 水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
地域子育て支援センター きらら 燕市吉田東栄町34番10号(きららおひさまこども園内) 0256-78-7804
あそびの場は午前9時から正午まで
(相談は午前9時から午後3時まで)
土曜日・日曜日・祝日・お盆・年末年始
地域子育て支援センターにこにこ 燕市吉田西太田704番地(きららにこにここども園内) 0256-78-8025
認定こども園真学園子育て支援センターピヨピヨひろば
燕市灰方726番地(認定こども園 真学園内) 0256-63-4055
支援センター専用電話番号(午前10時~午後2時)
080-2093-8676

午前9時から正午まで(相談は午前9時から午後3時まで)

子育て支援センターよちよちトコトコ 燕市井土巻228番地(認定こども園ぎんなん保育園内) 0256-64-7166 午前9時から正午、午後1時から午後3時まで(正午から午後1時は電話相談のみ)
子育て支援センター心にこっと 燕市笈ケ島1210番地1号(分水パステル保育園内) 0256-98-2023 午前9時から正午、午後1時から午後4時まで(金曜は午前のみ)

【5月1日から再開】

土曜日・日曜日・祝日・金曜日午後・お盆・年末年始

子育て支援センターぴよぴよ保育室 燕市四ツ屋596番地(認定こども園第二泉こども園内) 0256-64-4500 午前9時から午前11時30分まで(午前11時30分から午後3時は電話相談のみ) 【令和7年5月1日(木曜日)から開設】
土曜日・日曜日・祝日・お盆・年末年始

オープンデータ利用規約

データ利用の際は下記の燕市オープンデータ利用規約をご確認ください。

利用をもって規約の内容を承諾したものとします。

子育て支援センター指導員研修

子育て支援施設の職員向けに子育て支援能力養成を目的とした研修を行いました。

  • 開催日時:12月20日(金曜日)
  • 講師:丸山マチ子氏(子育て支援センター「こすもすどりいむ」)
  • 内容:子育ての現状を踏まえた子育て支援センターの役割(実践編)
子育て支援施設の職員向けに子育て支援能力育成を目的とした研修の様子
  • 意見交換での主な意見等:
    1.支援者が意図をもって、利用者と接する、おもちゃを設置する、空間を整えることが大事だと改めて認識した。私たちは育ちの支え、利用者の方には育ちを感じてもらい、喜びに繋げてもらうということもこれからしっかりと実践していきたいと思った。
    2.保護者の心持ちと子どもの成長がかけ離れないよう、1組1組丁寧に関わることが大切だと気づかされた。
  • 研修参加者のアンケート(PDFファイル:530KB)

子育て支援センターの行事予定

子育て支援センターの行事予定は、以下のリンク(子育てイベント情報)をご覧ください。

2025年5月の子育て支援センターだより(2025年4月25日更新)

子育て支援センターでは「子育て支援センターだより」を毎月発行しています。必要な方は以下のPDFファイルを印刷してください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策部 こども未来課
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8225

メールフォームによるお問い合わせ