図書館からのお知らせ【2025年度】
図書館イベント情報
図書館公式Instagramアカウントを開設
燕市立図書館は、画像や動画を活用して図書館の魅力を発信し、市民の皆さんに図書館をより身近に感じてもらうため、4月26日から公式Instagramアカウントを開設します。
本アカウントでは、図書館のイベント・サービス情報のほか、おすすめの本の紹介、スタッフの日常業務など、幅広く、そしてタイムリーに投稿していきます。
既存の公式Xアカウント(@tsubamelib)に加え、Instagramアカウントの開設により、さらに多くのユーザーへ情報を発信してまいります。

1.開設日:4月26日(土曜日)
2.アカウント名:燕市立図書館
3.ユーザー名:tsubamelib
4.閲覧方法:以下のいずれかの方法で、公式 Instagram ページ画面にアクセスし、「フォロー」ボタン をクリックしてください。
- URL からアクセス https://www.instagram.com/tsubamelib/
- 左の二次元コードからアクセス
- 公式Instagram のページ画面で 「燕市立図書館」を検索
5.主な配信内容:燕・吉田・分水3図書館のイベント・サービス情報や、開館・休館情報、新刊図書案内、おすすめの本紹介など、図書館をより身近に感じていただくためスタッフの日常業務などを発信。
※初回投稿は「つばめおはなし祭(4/26開催)」の様子をお知らせします。
お問い合わせ
燕図書館:0256-62-2726
第12回つばめおはなし祭を開催します
年に一度の楽しい図書館のおまつり、「つばめおはなし祭」を開催します。
ぬいぐるみと一緒におはなし祭に参加しよう!
ご注意:今年は分水公民館が改修のため、燕図書館と吉田図書館のみの開催となります。
(1)両方の図書館で共通のこと
とき: 4月26日(土曜日)
対象: 乳幼児~小学生
申し込み開始日: 4月4日(金曜日)より(定員になり次第終了)
参加費: 無料
(2)燕図書館【定員に達したため締め切りました】
ところ:燕図書館 2階展示ホール
じかん: 10時~10時30分
内容: おはなし会とぬいぐるみおとまり会、映画上映会
定員: 30名(先着順)
申し込み: 燕図書館のカウンターまたはお電話にてお申し込みください
(3)吉田図書館
ところ: 吉田公民館
2階集会室 じかん: 13時30分~14時
内容: おはなし会とぬいぐるみおとまり会、電子図書館を使った読み聞かせ
定員: 35名(先着順)
申し込み: 吉田図書館のカウンターまたはお電話でお申し込みください
- ぬいぐるみおとまり会とは?
ぬいぐるみたちは、一緒におはなし会に参加したあと、そのまま図書館におとまりして、 夜の図書館でお仕事をお手伝いします。
お手伝いの様子をアルバムにして後日、ぬいぐるみと一緒にお渡しします。
ご注意:今年はおはなし会に参加したぬいぐるみだけにお手伝いをお願いします。おはなし会とぬいぐるみおとまり会どちらかの参加はできません。
お問い合わせ
燕図書館:0256-62-2726
吉田図書館:0256-92-7650
市内3図書館で読書ビンゴを開催します
期間中、市内3図書館で読書ビンゴを開催します!
3館で配布される 3×3マスのビンゴ用紙に書かれたテーマの本を読み、ビンゴを目指します。
ビンゴになったらステキなプレゼントがもらえます!
とき: 4月23日(水曜日)~5月12日(月曜日)
ところ: 燕図書館、吉田図書館、分水臨時図書館(分水総合体育館2階会議室)
内容: 3×3マスのビンゴ用紙に書かれたテーマの本を読みビンゴに挑戦
対象: 小学生以下の方が対象です
備考: ビンゴ用紙のテーマ例は、生き物の本、食べ物の本などです
定員: なし
参加費: 無料
申し込み: 不要
ご注意: 分水臨時図書館は土足厳禁です。スリッパや内履きをご持参ください。
お問い合わせ
燕図書館:0256-62-2726
過去のイベント(開催実績)はこちら
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 社会教育課 生涯学習推進係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8366
更新日:2025年04月24日