燕市分水良寛史料館

更新日:2024年02月28日

燕市分水良寛史料館

燕市分水良寛史料館とは

ピンクの花をつけた木が並ぶ奥に、木造家屋が見える写真

人々に慕われ、自然の中に生きた一人の禅僧、詩・歌や書をこよなく愛した人間良寛の心にふれることができます。
良寛は備中玉島(岡山県倉敷市)の円通寺での修行の後、諸国行脚を経て、少年期の一時を過ごした懐かしい当地にもどり、国上山中の五合庵で「只管打坐」の修行の日々を送ります。

後年、乙子草庵に移ってもその生活は清貧そのものでした。そんな中、詩歌を愛し、書に親しみ、後年「良寛芸術」と称される格調高い書を完成させました。当地の良寛と関わった家々には良寛の遺墨等が家宝として大切に伝えられています。

当館はそれらを公開させてもらう施設として昭和55年(1980年)に開館しました。
春秋の特別展には重要文化財指定の遺墨等が公開されます。

近隣の良寛関係施設(下記をクリックすると各施設のホームページにリンクします)

企画展のご案内

年4回ほど、企画展・特別展を開催します。

また、ロビーを市民の方によるミニギャラリーとして活用しています。作品展示をご希望の方は、分水良寛史料館までご連絡ください。
ミニギャラリーは観覧無料です。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課 文化振興係

〒959-1262
新潟県燕市水道町1丁目3番28号

電話番号:0256-63-7002

メールフォームによるお問い合わせ